SCROLL DOWN

Android スマホ バッテリー交換修理

バッテリー交換

修理時間
最短即日~
バッテリー交換

Android端末の「充電の減りが早い」「突然シャットダウンする」「バッテリー膨張がある」などで困っていませんか?スマホスピタルなら、そのお悩みを解決できます!お気軽にご相談ください。

目次

Android(スマホ)のバッテリー交換時期は?(目安)

Android(スマホ)のバッテリー寿命は一般的に2〜3年が目安です。毎日充電するなど使用頻度が高い場合は、より早く劣化します。

多くの機種では「設定」→「端末情報」→「バッテリー情報」から最大容量を確認できます。新品状態を100%とした際に最大容量が80%を下回っているなら、交換した方が良いと言われています。

ただし、最大容量はあくまで目安です。80%以上でも「充電の減りが早い」「突然シャットダウンする」「バッテリー膨張がある」場合は交換が必要です。そのまま放置すると電源が入らなくなる恐れもあるため、早急に交換してください。

Android(スマホ)のバッテリー交換の方法

Android(スマホ)のバッテリー交換の依頼先は、キャリアショップ(ドコモ、au、ソフトバンクなど)・メーカー・修理業者(スマホスピタル)があります。各依頼先の特徴についてまとめました。

  修理業者
(スマホスピタル)
キャリアショップ
(ドコモ)
メーカー
修理料金 比較的安い 比較的高い※1 比較的高い※1
Xperiaの料金例 スマホスピタル
9,800円〜※2
ドコモ
11,110円※3
ソニー
10,450円~※3
修理スピード 最短即日~ 5〜7日程度 5〜7日程度
対応修理 持込修理・郵送修理 持込修理(一旦預かり) 郵送修理
保証の有無 あり あり あり

※1 補償サービス未加入の場合
※2 修理時間・料金はスマホスピタル 新宿店・および公式HPの2025年8月時点のものになります。
※3 ソニー/ドコモ 2025年10月時点のものになります。

キャリアショップ(ドコモ、au、ソフトバンクなど)の場合、原則預かり修理なので戻ってくるまで1週間程度かかってしまうことが多いです。

メーカーによってはバッテリー交換を受け付けている場合がありますが、郵送修理しか対応していないことが多く、戻ってくるまでやはり時間がかかってしまいます。

一方で、修理業者(スマホスピタル)は持込修理にも対応しており、最短でその日のうちに修理することができます。スマホを使えない期間がないのがメリットです。

また、スマホスピタルは累計150万台以上の豊富な修理実績があり、バッテリーなどのパーツも国内での規格をクリアし認定された製品のみを使用しているため、安心してご依頼いただくことができます。

※お時間や在庫状況は店舗へお問合せいただくのが安全です。

SHOP SEARCH

店舗アクセス一覧

北海道・東北

店舗一覧を見る

関東

店舗一覧を見る

北陸・甲信越

店舗一覧を見る

東海

店舗一覧を見る

関西

店舗一覧を見る

和歌山県

1店舗

中国・四国

店舗一覧を見る

九州・沖縄

店舗一覧を見る

Android(スマホ)のバッテリー交換にかかる料金と期間の相場

Android(スマホ)のバッテリー交換にかかる料金と期間の相場をまとめました。スマホスピタルではメーカーや他の修理業者よりも素早く、そして安く修理することが可能です。

Android(スマホ)のバッテリー交換にかかる料金

Android(スマホ)のバッテリー交換にかかる料金の9,800円〜です。メーカーやシリーズによって料金は変わります。

対応機種例 価格
Galaxy S5 9,800円~
Google Pixel 7a 10,600円〜
Xperia XZ 9,800円~

※修理時間・料金は新宿店の2025年8月時点のものになります。
見積は無料ですのでまずはお近くの店舗にご相談ください。

キャリアショップの補償サービスに加入していない場合、バッテリー交換費用は高額になってしまうことが多く、「買い替えたほうが良い」となる場合も。

他店では修理不可のものでも対応できる経験と技術によって、スマホスピタルではリーズナブルな価格でAndroid(スマホ)のバッテリー交換を提供することができます。

Android(スマホ)のバッテリー交換にかかる期間

Android(スマホ)のバッテリー交換にかかる期間の目安は60〜90分です。
スマホスピタルは持込修理を受け付けていますので、その日のうちに交換を済ませることができます。
混雑具合や、機種によって在庫状況が異なりますので、詳細な作業時間は、店頭にてご相談ください。また在庫状況の確認は事前にご連絡いただくことをお勧めいたします。

  修理期間
スマホスピタル 最短即日~
(60分~90分)
キャリアショップ 5〜7日程度
メーカー 5〜7日程度

Android(スマホ)のバッテリー交換は『スマホスピタル』にお任せください!


既に「バッテリーの減りが早い」と感じている場合は、ぜひスマホスピタルにご相談ください。
スマホスピタルは150万台以上の修理実績を持つ修理業者です。バッテリー交換の実績も豊富です。

データは基本的にそのまま、修理に関しても最短即日で修理が可能です。お電話やメールはもちろん、お店にお立ち寄りいただいてご相談だけでも大歓迎です。
スマホのバッテリー交換、修理・トラブルの事なら、ぜひお近くのスマホスピタルへご相談ください。

※修理実績はiPhone・スマホ・ゲーム機の数値

Android(スマホ)のバッテリー交換修理事例

修理事例1.バッテリーが膨張したXperia 1 Ⅱの交換修理

機種 Xperia 1 Ⅱ
症状 バッテリーの膨張が原因で端末の画面や背面が浮いてしまい、内部が見えてしまっている。内部への水分やホコリなどが浸入しやすく、耐水性能や耐久性がかなり低くなっている状態。
修理期間 約2時間

>>「【Xperia 1 Ⅱ】バッテリーの膨張で背面パネルが浮いてきた!?バッテリー交換で即日改善!」の詳細はこちら

修理事例2.バッテリーが膨張したGALAXY S8の交換修理

機種 GALAXY S8
症状 ケースを外した際に勢いよく背面が外れてバッテリーが膨張していることに気づいた
修理期間 約1時間30分

>>「少し前のGalaxyのバッテリー交換もすぐにできます!」の詳細はこちら

修理事例3.電池の減りが早いXperia 1 Ⅱの交換修理

機種 Xperia 1 Ⅱ
症状 電池の減りが早い
修理期間 約1時間30分

>>「Xperia 1 Ⅱの電池減りが早い、バッテリー交換対応で改善【即日】」の詳細はこちら

スマホのバッテリー交換に関するよくある質問

Qバッテリー交換するとデータは消えてしまう?
A

修理業者(スマホスピタル)ならデータが消えることはありません!メーカーやキャリアショップの場合、個人情報保護などの目的でデータを削除することも多いです。そのため、事前に必ずバックアップを取る必要があります。

スマホスピタルではデータ領域には触れずに作業を行うため、原則としてデータが消える心配はありません。バックアップの取り方が分からない場合や、バックアップを取りたくても電源が付かない場合などは、スマホスピタルにお任せください。

Qバッテリー交換は自分でもできる?
A

バッテリー交換はプロに行ってもらうことをおすすめします。昔のスマホは機種にもよりますが、バッテリーの取り外しができるものもありました。そのため、自分でバッテリー交換することも可能でした。

しかし、最近のスマホのバッテリーは内蔵型になっているため、自分でバッテリー交換を行うのは非常に難しいです。自分で交換すれば修理費用を抑えることはできますが、スマホを壊してしまうリスクを考えると、プロに相談した方が良いです。

補償サービスに加入していないスマホの場合、キャリアショップよりもスマホスピタルの方が安い値段で修理できます。また、事前に修理額の見積もりを提示してから修理作業を行いますので、想定以上に修理料金がかかることもなく安心して依頼いただくことが可能です。

Android(スマホ)のバッテリー交換ならスマホスピタル

最近では街のスマホ修理店も多く、どこでスマホのバッテリー交換・修理したらいいのかわからない…という方もいらっしゃるかと思います。
そんな方は是非、スマホスピタルにご相談ください。

スマホスピタルは総務省登録業者

スマホスピタルは国が定める厳しい基準をクリアした総務省登録業者になります。

スマホスピタルでは安心保証付き

修理店によっては、保証期間が短かったり、保証の回数に制限がある場合もあります。スマホスピタルでは、保証期間内であれば何度でも対応可能ですので、安心してご利用いただけます。

スマホスピタルで使用しているバッテリーはPSEマーク付き

スマホスピタルではPSEマーク表示のあるバッテリーを使用しています。
PSEとは、電気用品安全法の略であり、製品の安全性や品質について国内での規格をクリアし認定された製品に、このマークがついてます。
また、お客さまに安心してスマホを長くお使いいただくため、使用するバッテリーの品質も重視し、明確な基準を設け、クリアしたパーツでバッテリー交換を行っていますので、安心してお任せください。

修理・交換前の事前準備

スマホスピタルでは基本的にデータをそのままの状態で修理いたしますので、事前準備は必須事項ではありません。

持ち込みの場合

  • Androidをバックアップする
    GoogleドライブやGoogleフォトなどを使って、Androidのバックアップを取っておきましょう。
  • Googleアカウントを確認する
    Googleドライブなどを使用したバックアップデータを復元する際に必要になりますので、確認しておきましょう。
  • 必要な書類などをそろえておく
    通常使っている通電するアクセサリー(周辺小物)や運転免許証などの本人確認書類があれば、受付がスムーズに進みます。

配送の場合

  • Androidをバックアップする
    GoogleドライブやGoogleフォトなどを使って、Androidのバックアップを取っておきましょう。
  • Googleアカウントを確認する
    Googleドライブなどを使用したバックアップデータを復元する際に必要になりますので、確認しておきましょう。
  • Androidを初期化する
    配送する際はあらかじめ初期化する必要があります。
  • Androidを配送する
    各サービスへ郵送します。

修理・交換の流れ

1. ご予約・ご来店 飛び込みでの修理も承っておりますが、ご予約のお客様優先となりますので、ご予約いただくことをおすすめいたします。ご予約はお電話かオンラインにて受付ております。
2. 受付 詳しい症状などお客様からヒアリングさせていただきます。同時に修理端末をスタッフが拝見いたします。
3. お見積りと修理時間目安のご案内 修理端末の状態とヒアリングの内容を基にお見積りをご案内いたします。また、その際に修理完了時間の目安をお伝えいたします。
4. ご依頼 お見積りや注意事項をご案内し、ご納得いただけましたら修理のご依頼を承ります。
5. 修理 お預かりした端末は、スマホスピタル修理スタッフが修理いたします。
6. 受取・お支払い お預かりした端末をご返却いたします。その際に修理スタッフの所見や注意事項などをご案内いたします。お客様に端末を確認いただき、問題なければ修理料金をお支払いいただきます。
7. 修理後の初期不良保証 修理後も保証期間を設けています。保証期間は業界最長クラスの最長6か月保証で期間内は何度でも再修理を承ります。(*パーツ交換を伴う修理が対象・一部パーツは保証期間異なる)

Androidによくあるその他修理メニュー

※料金・時間は一例です。機種・エリアにより異なります。

AREA SEARCH

修理店をエリアから探す

お住まいのエリア別に近くの店舗が検索できます。スマホスピタル全国各店では、ご予約不要で飛び込みの来店も大歓迎です。みなさまのご来店、心よりお待ちしております。
エリアから店舗を検索