
Android ロゴループ
- 修理時間
- 要お問合わせ

お困りでしたら機種変更する前に一度スマホスピタルにご相談下さい!
Androidがロゴマークから抜け出せない!?
ロゴループとは、Androidを起動させた際に各メーカーのロゴマークが表示されますが、そのロゴマークを永遠とループしホーム画面まで進まない症状を指します。
バックアップを取ろうとしてパソコンに繋いでそのままエラーが出てロゴループ…
アップデートの途中にロゴループ…
そんな事例が多くあるようです。
ロゴループになってしまったAndroidはデータを取り出すことも困難になり、個人で対応するのは難しい修理です。
当店ではそんなロゴループの復旧作業も行っております!
すでに諦めていた機種でも復旧する可能性はあります!
お困りでしたら機種変更する前に一度ご相談下さい!
Androidのロゴループは修理が難しい?
Androidがロゴループに陥る原因は様々で、ソフトウェアの不良、ハードウェアの不良が挙げられます。そのどちらが原因でも発生する症状です。
一度ロゴループが発症してしまうと、自力で改善させることは非常に困難で、仮にロゴループが改善したとしても、原因を取り除かなければ再発することも多いです。
ロゴループの中でも代表的な原因と、その対策をご紹介します。
OS更新時の異常
AndroidにはメインシステムであるOSが存在します。機能を正常に守るために稼働させるための装置なのですが、OSの更新は定期的に行われています。システムのアップデートのお知らせなどがそれに該当します。そのシステムのアップデート時に何かしらの原因で止まってしまうと、ロゴループが起きてしまうことがあります。例えば、アップデート中にWi-Fiの接続が切れたり、充電がなくなってしまい電源が落ちたりすると、予期せぬキャンセルが起きてしまいます。その結果、システムに異常が起きてしまい、ロゴループが起きてしまうことがあるのです。なので、システムのアップデートは慎重に行う必要があります。
Androidのバッテリー劣化
Androidのバッテリーが劣化することで、ロゴループと同じような症状になることがあります。バッテリーが劣化してしまうと、Androidを起動させるだけの電力を供給することができずに、起動しようとして電源が落ちてしまう…というようなながれになってしまいます。厳密にはロゴループとは異なるのですが、症状が似ているのでロゴループになってしまった!と思われる方がいらっしゃいます。Androidのバッテリーの交換時期は2年~3年といわれているので、バッテリーの交換時期になったら交換することをおすすめします。
SIMカードの接触不良
Android機種の中にはSIMカードを抜くと強制的に再起動が実行される機種もあります。この機能はAndroid機種では通常の機能なのですが、自分の意志で出し入れしていないのに行われていることがあります。Androidが振動などによって、SIMカードが接触不良を起こしてしまうと勝手に再起動を起こすと思ってしまうのです。そんな場合はSIMカードを出し入れすることで改善することが多いです。それでも改善しないのであれば、SIMカードを再発行した方がいいかもしれません。
店舗一覧
修理・交換前の事前準備
愛用のAndroidを修理する前にやっておくべきことをおさらいしましょう。尚、スマホスピタルでは基本的にデータをそのままの状態で修理いたしますので、事前準備は必須事項ではありません。
持ち込みの場合
- Androidをバックアップする
GoogleドライブやGoogleフォトなどを使って、Androidのバックアップを取っておきましょう。
- Googleアカウントを確認する
Googleドライブなどを使用したバックアップデータを復元する際に必要になりますので、確認しておきましょう。
- 必要な書類などをそろえておく
通常使っている通電するアクセサリー(周辺小物)や運転免許証などの本人確認書類があれば、受付がスムーズに進みます。
配送の場合
- Androidをバックアップする
GoogleドライブやGoogleフォトなどを使って、Androidのバックアップを取っておきましょう。
- Googleアカウントを確認する
Googleドライブなどを使用したバックアップデータを復元する際に必要になりますので、確認しておきましょう。
- Androidを初期化する
配送する際はあらかじめ初期化する必要があります。
- Androidを配送する
各サービスへ郵送します。
修理・交換の流れ
ご予約・ご来店 | 飛び込みでの修理も承っておりますが、ご予約のお客様優先となりますので、ご予約いただくことをおすすめいたします。ご予約はお電話かオンラインにて受付ております。 |
受付 | 詳しい症状などお客様からヒアリングさせていただきます。同時に修理端末をスタッフが拝見いたします。 |
お見積りと修理時間目安のご案内 | 修理端末の状態とヒアリングの内容を基にお見積りをご案内いたします。また、その際に修理完了時間の目安をお伝えいたします。 |
ご依頼 | お見積りや注意事項をご案内し、ご納得いただけましたら修理のご依頼を承ります。 |
修理 | お預かりした端末は、スマホスピタル修理スタッフが修理いたします。 |
受取・お支払 | お預かりした端末をご返却いたします。その際に修理スタッフの所見や注意事項などをご案内いたします。お客様に端末を確認いただき、問題なければ修理料金をお支払いいただきます。 |