
Android スマホ ロゴループ
ロゴループ
- 修理時間
- 最短即日~

お困りでしたら機種変更する前に一度スマホスピタルにご相談下さい!
Androidがロゴマークから抜け出せない!?
ロゴループとは、Androidを起動させた際に各メーカーのロゴマークが表示されますが、そのロゴマークを永遠とループしホーム画面まで進まない症状を指します。
バックアップを取ろうとしてパソコンに繋いでそのままエラーが出てロゴループ…
アップデートの途中にロゴループ…
そんな事例が多くあるようです。
ロゴループになってしまったAndroidはデータを取り出すことも困難になり、個人で対応するのは難しい修理です。
当店ではそんなロゴループの復旧作業も行っております!
すでに諦めていた機種でも復旧する可能性はあります!
お困りでしたら機種変更する前に一度ご相談下さい!
Androidのロゴループは修理が難しい?
Androidがロゴループに陥る原因は様々で、ソフトウェアの不良、ハードウェアの不良が挙げられます。そのどちらが原因でも発生する症状です。
一度ロゴループが発症してしまうと、自力で改善させることは非常に困難で、仮にロゴループが改善したとしても、原因を取り除かなければ再発することも多いです。
ロゴループの中でも代表的な原因と、その対策をご紹介します。
OS更新時の異常
AndroidにはメインシステムであるOSが存在します。機能を正常に守るために稼働させるための装置なのですが、OSの更新は定期的に行われています。システムのアップデートのお知らせなどがそれに該当します。そのシステムのアップデート時に何かしらの原因で止まってしまうと、ロゴループが起きてしまうことがあります。例えば、アップデート中にWi-Fiの接続が切れたり、充電がなくなってしまい電源が落ちたりすると、予期せぬキャンセルが起きてしまいます。その結果、システムに異常が起きてしまい、ロゴループが起きてしまうことがあるのです。なので、システムのアップデートは慎重に行う必要があります。
Androidのバッテリー劣化
Androidのバッテリーが劣化することで、ロゴループと同じような症状になることがあります。バッテリーが劣化してしまうと、Androidを起動させるだけの電力を供給することができずに、起動しようとして電源が落ちてしまう…というようなながれになってしまいます。厳密にはロゴループとは異なるのですが、症状が似ているのでロゴループになってしまった!と思われる方がいらっしゃいます。Androidのバッテリーの交換時期は2年~3年といわれているので、バッテリーの交換時期になったら交換することをおすすめします。
SIMカードの接触不良
Android機種の中にはSIMカードを抜くと強制的に再起動が実行される機種もあります。この機能はAndroid機種では通常の機能なのですが、自分の意志で出し入れしていないのに行われていることがあります。Androidが振動などによって、SIMカードが接触不良を起こしてしまうと勝手に再起動を起こすと思ってしまうのです。そんな場合はSIMカードを出し入れすることで改善することが多いです。それでも改善しないのであれば、SIMカードを再発行した方がいいかもしれません。
Android(スマホ)のメーカー・シリーズや故障箇所によって修理費用は異なる場合もあります。
ご来店店舗の料金は下の「店舗アクセス一覧」より店舗を選択して料金をお調べください(店頭見積無料)
店舗アクセス一覧
北海道・東北
関東
埼玉県
7店舗
千葉県
8店舗
東京23区
14店舗
その他東京都
4店舗
神奈川県
9店舗
北陸・甲信越
東海
静岡県
3店舗
愛知県
7店舗
関西
大阪市
8店舗
北大阪
7店舗
京都府
7店舗
兵庫県
6店舗
中国・四国
九州・沖縄
福岡県
3店舗
Androidのロゴループ修理実績
スマホスピタルではAndroid(スマホ)のロゴループ修理の実績も多くあります。今回はその中でも3つの事例をご紹介しましょう。
- 事例1. SONYのロゴから先に進まないXperia Z3の修理実績
- 事例2. ロゴループになってしまったGalaxy S7 edgeの修理実績
- 事例3. 起動画面から立ち上がらないARROWS NX F-02Gの修理実績
事例1. SONYのロゴから先に進まないXperia Z3の修理実績
「再起動を繰り返し、SONYのロゴ画面から先に進まない」とのことでXperia Z3の修理のご依頼をいただきました。購入以来一度もバッテリー交換をしていないとのことだったため、極度のバッテリー劣化が原因で再起動ループが発生している可能性が高いと判断し、修理作業を進めることとなりました。
修理では、まずバックパネルを分離し、既存のバッテリーを取り出しました。その後、新しいバッテリーを本体に装着し動作点検を行った結果、問題なく正常に起動することを確認しました。修理費用は、バッテリー交換で8,800円(税込)、作業時間は実質30分ほどで完了しました。
「SONYのロゴから先に進まないXperia Z3の修理実績」詳細はこちら>>
事例2. ロゴループになってしまったGalaxy S7 edgeの修理実績
起動後にロゴループを繰り返す症状で、Galaxy S7 edgeの修理依頼をいただきました。
修理では背面から分解し、新しいバッテリーに交換後、元通りに組み立てました。その結果、ロゴループから脱して正常に起動する状態になりましたが、動作が依然として不安定なため、本体基盤が劣化している可能性がありました。
寿命が近い個体であると考えられるため、早めのデータバックアップと端末の買い替えをおすすめしました。修理時間は約1時間で完了しました。
「ロゴループになってしまったGalaxy S7 edgeの修理実績」詳細はこちら>>
事例3. 起動画面から立ち上がらないARROWS NX F-02Gの修理実績
「電源ボタンを長押ししてもdocomoのロゴから先に進まず、起動しない」とのことでご相談をいただきました。お客様はすでに機種変更をされていましたが、どうにかデータを取り出せないかとのご要望でした。
結果として、今回の端末はバッテリー交換で復旧可能でしたが、ARROWS NX F-02Gはバッテリーの入手が非常に困難な機種です。そのため、基盤移植による修理をご提案いたしました。
パーツはお客様にご用意いただくため料金には含まれませんが、作業料金は通常の2倍となり、成功報酬として税別9,800円を頂戴しております。もし復旧ができなかった場合でも、調査費用を頂く形となります。(5,500円(税込)/修理費用が5,500円未満の場合は修理費用と同額)。
「起動画面から立ち上がらないARROWS NX F-02Gの修理実績」詳細はこちら>>
Androidのロゴループ修理のよくある質問
- Qロゴループが直らない時はどうしたらいいですか?
-
Aロゴループからの復旧方法として、まず強制再起動を試すことをおすすめします。機種によって異なりますが、電源ボタンとボリュームボタン(+)を同時に長押しし、ロゴが消えるまで押し続けて再起動できるか確認してください。
強制再起動などで立ち上がらない場合は、パーツ交換やシステムの更新を試す必要がございます。ぜひお気軽にご相談ください。
修理・交換前の事前準備
愛用のAndroidを修理する前にやっておくべきことをおさらいしましょう。尚、スマホスピタルでは基本的にデータをそのままの状態で修理いたしますので、事前準備は必須事項ではありません。
持ち込みの場合
- Androidをバックアップする
GoogleドライブやGoogleフォトなどを使って、Androidのバックアップを取っておきましょう。
- Googleアカウントを確認する
Googleドライブなどを使用したバックアップデータを復元する際に必要になりますので、確認しておきましょう。
- 必要な書類などをそろえておく
通常使っている通電するアクセサリー(周辺小物)や運転免許証などの本人確認書類があれば、受付がスムーズに進みます。
配送の場合
- Androidをバックアップする
GoogleドライブやGoogleフォトなどを使って、Androidのバックアップを取っておきましょう。
- Googleアカウントを確認する
Googleドライブなどを使用したバックアップデータを復元する際に必要になりますので、確認しておきましょう。
- Androidを初期化する
配送する際はあらかじめ初期化する必要があります。
- Androidを配送する
各サービスへ郵送します。
修理・交換の流れ
ご予約・ご来店 | 飛び込みでの修理も承っておりますが、ご予約のお客様優先となりますので、ご予約いただくことをおすすめいたします。ご予約はお電話かオンラインにて受付ております。 |
---|---|
受付 | 詳しい症状などお客様からヒアリングさせていただきます。同時に修理端末をスタッフが拝見いたします。 |
お見積りと修理時間目安のご案内 | 修理端末の状態とヒアリングの内容を基にお見積りをご案内いたします。また、その際に修理完了時間の目安をお伝えいたします。 |
ご依頼 | お見積りや注意事項をご案内し、ご納得いただけましたら修理のご依頼を承ります。 |
修理 | お預かりした端末は、スマホスピタル修理スタッフが修理いたします。 |
受取・お支払い | お預かりした端末をご返却いたします。その際に修理スタッフの所見や注意事項などをご案内いたします。お客様に端末を確認いただき、問題なければ修理料金をお支払いいただきます。 |
修理後の初期不良保証 | 修理後も保証期間を設けています。保証期間は業界最長クラスの最長6か月保証で期間内は何度でも再修理を承ります。(*パーツ交換を伴う修理が対象・一部パーツは保証期間異なる) |
Androidによくあるその他修理メニュー
※料金・時間は一例です。機種・エリアにより異なります。
修理店をエリアから探す
-
- スマホスピタル宇都宮
- スマホスピタル イーサイト高崎
- スマホスピタル 熊谷
- スマホスピタル埼玉大宮
- スマホスピタル テルル蒲生
- スマホスピタル テルル新越谷
- スマホスピタル テルル草加花栗
- スマホスピタル テルル東川口
- スマホスピタル selectSIM 所沢
- スマホスピタル千葉
- スマホスピタル船橋FACE
- スマホスピタル柏
- スマホスピタル 佐倉
- スマホスピタル テルル松戸五香
- スマホスピタル テルル南流山
- スマホスピタル テルル宮野木
- スマホスピタル津田沼
- スマホスピタル 新宿
- スマホスピタル 東京大手町
- スマホスピタル練馬
- スマホスピタル 大森
- スマホスピタル 神田
- スマホスピタル三軒茶屋
- スマホスピタル秋葉原
- スマホスピタルオリナス錦糸町
- スマホスピタル新橋駅前
- スマホスピタル テルル成増
- スマホスピタル selectSIM 瑞江
- スマホスピタル 自由が丘
- スマホスピタル池袋
- スマホスピタル渋谷
- スマホスピタル吉祥寺
- スマホスピタル立川
- スマホスピタル八王子
- スマホスピタル町田
- スマホスピタル横浜駅前
- スマホスピタルイオン相模原
- スマホスピタル厚木ガーデンシティ
- スマホスピタル藤沢
- スマホスピタル たまプラーザ駅前
- スマホスピタル 横浜元町中華街
- スマホスピタル テルル上大岡
- スマホスピタル 武蔵小杉
- スマホスピタル横浜関内
-
- スマホスピタル ekimo梅田
- スマホスピタル 大阪梅田
- スマホスピタル天王寺ミオ
- スマホスピタル京橋
- スマホスピタル selectSIM かみしんプラザ
- スマホスピタル天王寺
- スマホスピタル難波
- スマホスピタル大阪駅前第4ビル
- スマホスピタル高槻
- スマホスピタルイオンタウン茨木太田
- スマホスピタル江坂
- スマホスピタルくずはモール
- スマホスピタルビオルネ枚方
- スマホスピタル selectSIM 茨木
- スマホスピタル京阪百貨店守口
- スマホスピタル住道オペラパーク
- スマホスピタル東大阪ロンモール布施
- スマホスピタル堺
- スマホスピタル 堺出張所
- スマホスピタル京都河原町
- スマホスピタル京都駅前
- スマホスピタル烏丸
- スマホスピタル 京都宇治
- スマホスピタル スマホのちどり福知山
- スマホスピタル スマホのちどり京丹後
- スマホスピタル イオン京都洛南
- スマホスピタル神戸三宮
- スマホスピタル伊丹
- スマホスピタル西宮北口
- スマホスピタル姫路キャスパ
- スマホスピタル selectSIM 甲南山手
- スマホスピタル selectSIM 湊川プラザ
- スマホスピタル奈良生駒
- スマホスピタル和歌山