
その他・修理箇所不明
スマホスピタル大丸札幌 iPhone 14シリーズの修理価格を徹底解説!どこで修理したらいいのか?
iPhone 14/iPhone 14 Pro/iPhone 14Pro Max/iPhone 14 Plusの修理について解説!

2022年9月に発売されてiPhone 14シリーズ。
ラインナップは、下記の4モデルです。
- iPhone 14
- iPhone 14 Pro
- iPhone 14 Pro Max
- iPhone 14 Plus
端末価格は、iPhone 14で119,800円(税込)、iPhone 14 Pro Maxは164,800円(税込)とかなり高額です。
万が一故障してしまった場合を想定して、新規購入の際しか加入できないAppleCare+に加入するか?悩む方も多いと思います。
ここでは、iPhone 14シリーズが万が一故障してしまったらどうすれば良いのか?
また修理費用はどのくらいかかるのか?
iPhone 14シリーズの修理について詳しく解説していきます!
すでにiPhone 14を購入した方も、これから購入するか検討されている方も、
修理が必要になった時の参考になれば幸いです!
更新日:2023/08/30
目次
今すぐiPhone修理料金を確認したい方はこちらをチェック↓
この記事のPOINT
- iPhone 14シリーズの修理について詳しく解説しています。
- Appleまたは正規プロバイダでiPhone 14シリーズを修理する時の修理価格について解説しています。
- 非正規店でのiPhone 14シリーズ修理について解説しています。
iPhone 14シリーズが壊れてしまったらどうすればいいのか?
落下の衝撃で画面が割れてしまったり、ディスプレイに線が入って見えにくくなったり、タッチ操作ができない等の故障は
誰にでも起きる可能性があります。
ケースを装着したり、フィルムを貼ることで予防はできますが、100%とは言えませんよね。
また、画面の損傷に加えて、背面ガラスが割れてしまったり、カメラレンズが割れてしまう等、故障のリスクは高まるばかりです。
ここでは、万が一iPhone 14が壊れてしまったらどうすればいいのかについて解説していきます。
まずiPhoneを修理する方法は、大きく分けて2つあります。
一つはAppleまたは正規プロバイダで修理する方法。
もう一つは街の修理店(非正規店)で修理する方法です。
では、この2つの方法にはどのような違いがあるのでしょうか?
それぞれ見ていきましょう。
まずはAppleまたは正規プロバイダでの修理について解説していきます。
Appleや正規プロバイダでiPhone 14シリーズを修理する時の費用は?

Appleまたは正規プロバイダで修理際のポイントは、AppleCare+に加入しているかどうかです。
このAppleCare+に加入しているかどうかで大きく修理価格が変わって来ます。
まずはご自身がAppleCare+に加入しているかどうか確認してください!
AppleCare+に加入しているかを確認する方法は下記の記事で解説しているので、参考にしてください!
それでは、 AppleCare+に加入している場合の修理価格、未加入の場合も修理価格を修理メニュー別に一覧にまとめていきます。
※すべて税込価格となります。
画面のひび割れ(全面のみ)
機種 | AppleCare+加入時の修理価格 | AppleCare+未加入時の修理価格 |
iPhone 14 | 3,700円 | 42,800円 |
iPhone 14 Pro | 3,700円 | 50,800円 |
iPhone 14 Pro Max | 3,700円 | 56,800円 |
iPhone 14 Plus | 3,700円 | 50,800円 |
背面ガラスの損傷
機種 | AppleCare+加入時の修理価格 | AppleCare+未加入時の修理価格 |
iPhone 14 | 3,700円 | 25,900円 |
iPhone 14 Pro | 3,700円 | 75,800円 |
iPhone 14 Pro Max | 3,700円 | 82,800円 |
iPhone 14 Plus | 3,700円 | 29,800円 |
画面(全面)のひび割れと背面ガラスの損傷(全面のみ)
機種 | AppleCare+加入時の修理価格 | AppleCare+未加入時の修理価格 |
iPhone 14 | 7,400円 | 59,400円 |
iPhone 14 Pro | 7,400円 | 89,800円 |
iPhone 14 Pro Max | 7,400円 | 82,800円 |
iPhone 14 Plus | 7,400円 | 67,800円 |
バッテリー
※AppleCare+修理価格は、バッテリーの最大容量が80%未満の場合のみ対象。
機種 | AppleCare+加入時の修理価格 | AppleCare+未加入時の修理価格 |
iPhone 14 | 0円 | 14,900円 |
iPhone 14 Pro | 0円 | 14,900円 |
iPhone 14 Pro Max | 0円 | 14,900円 |
iPhone 14 Plus | 0円 | 14,900円 |
背面カメラ
機種 | AppleCare+加入時の修理価格 | AppleCare+未加入時の修理価格 |
iPhone 14 | 0円 | 21,800円 |
iPhone 14 Pro | 0円 | 29,800円 |
iPhone 14 Pro Max | 0円 | 29,800円 |
iPhone 14 Plus | 0円 | 21,800円 |
その他の損傷
機種 | AppleCare+加入時の修理価格 | AppleCare+未加入時の修理価格 |
iPhone 14 | 12,900円 | 83,800円 |
iPhone 14 Pro | 12,900円 | 99,800円 |
iPhone 14 Pro Max | 12,900円 | 107,800円 |
iPhone 14 Plus | 12,900円 | 92,400円 |
Appleでの修理価格をメニュー別にまとめました。
比較すると、AppleCare+未加入も修理価格と未加入の場合の修理価格には大きな差がありますね。
上記の修理価格はApple公式のHPを参考に作成しております。
次はAppleや正規店でiPhoneを修理する場合の注意点について解説していきます。
iPhone 14シリーズを修理する場合の注意点は?

それでは、AppleでiPhone 14シリーズを修理する場合の注意点を解説していきます。
直接 Apple で修理をする場合は、以下の「お見積り」ツールでおおよその料金をご確認いただけます。Apple 正規サービスプロバイダをご利用になる場合は、プロバイダによって料金が異なることがあるため、各プロバイダに直接ご確認ください。なお、AppleCare+ の保証を使って修理するときに毎回かかる料金については、修理先がどこであっても変わりません。
このように、上記の修理価格一覧はあくまでも「お見積り」であり、確定された修理価格ではないので、注意が必要です。
また、Appleと正規プロバイダでは修理価格が異なる場合もあるようなので、こちらも抑えておきたいポイントです。
次に抑えておきたいポイントは、Appleや正規プロバイダでの修理は、データが消えてしまう可能性があります。
事前にデータはバックアップをしっかり取ってから修理依頼することをお勧めします。
また、Appleの修理メニューには、
画面のひび割れ(全面のみ)
背面ガラスの損傷
画面(全面)のひび割れと背面ガラスの損傷(全面のみ)
バッテリー
背面カメラ
その他の損傷
この6つのメニューしかありません。
画面が割れていなくて、ディスプレイの表示不良やカメラレンズ割れ等が「その他の損傷」になる可能性のあるので、予め確認が必要です。
合わせて抑えておきたいのが、「バッテリー交換」です。
AppleCare+に加入していても、iPhoneのバッテリーを無償で交換できるのは、
iPhoneのバッテリー蓄電容量が本来の80%未満に低下している場合のみです。
80%以上だと加入していても有料になるので、この点は要注意です。
また、バッテリーを交換する際、分解して内部が錆びていたり、湿気っていた場合、バッテリー交換はできず、本体丸ごと交換になります。
上記のポイントに加えて、Appleや正規プロバイダは予約制になっている為、
緊急ですぐに修理したい場合も即日修理できないケースがほとんどです。
以上が注意点となります。
iPhone 14シリーズ修理のポイント
- Apple公式HPの修理価格は「見積もり」であり、確定の金額ではない。
- Appleと正規プロバイダでは修理価格が異なる場合もある。
- 修理でデータが消えてしまう可能性がある。
- 修理メニューにない、カメラレンズ割れ等の修理価格は確認する必要がある。
- AppleCare+でバッテリー交換を無償でする為には、最大容量が80%以下でなければならない。
- 修理は予約が必須。
街の修理屋(非正規店)でiPhone 14シリーズを修理する時の費用は?
次に近年どんどん増えている街のiPhone修理店(非正規店)でのiPhone 14シリーズ修理を解説していきます。
まず、Appleや正規プロバイダでの修理と異なるポイントとは、
データを消さずに修理できる
原則即日修理が可能
純正品は使用できない
Appleや正規プロバイダと比較してメリットなのは、やはりデータを消さずに予約が不要でも修理できる点です。
2022年10月1日現在、まだiPhone 14シリーズの修理に対応している非正規店の情報がありません。
2023年8月30日現在、iPhone 14シリーズの修理を受け付けている店舗も増えてきました。
修理メニューはまだ少なく、
- iPhone 14画面修理
- iPhone 14カメラレンズ修理
まだまだ修理体制が万全とは言えませんが、情報が入り次第追記していきます!
iPhone 14シリーズ修理まとめ
以前まで、Appleの修理メニューは、
画面修理
バッテリー交換
その他の損傷
背面ガラス修理(iPhone 12、iPhone 13のみ)
このメニューしかありませんでした。
背面カメラの修理メニューが追加されたり、便利になってきたとも言えます。
しかし、AppleCare+未加入状態での修理価格が値上げされたりと、ますます保証加入への重要性が高くなってきました。
iPhone 14シリーズは本体価格も高額です。
AppleCare+でさらに追加でお金がかかるのもちょっと厳しい気もしますが、
万が一に備えてAppleCare+に加入しておくことで安心して使用できるのは間違いありません。
そして街の修理店であるスマホスピタル大丸札幌店でも、iPhone 14のカメラレンズ割れ修理をお受けしています。
iPhone 14のカメラレンズ交換に関する詳しい記事もありますので、是非チェックしてみてください!
今後、修理情報が入り次第どんどん追記していく予定です!
最後まで読んでいただきありがとうございました!

- 住所
-
〒060-0005 北海道札幌市中央区北5条西4丁目7番地 大丸札幌店3F KiKiYOCOCHO
- 営業時間
-
10:00〜20:00(修理時間は大丸札幌店の営業に準じます)
- 電話番号
修理店をエリアから探す
-
- スマホスピタル宇都宮
- スマホスピタル埼玉大宮
- スマホスピタル テルル蒲生
- スマホスピタル テルル新越谷
- スマホスピタル テルル草加花栗
- スマホスピタル テルル東川口
- スマホスピタル柏
- スマホスピタル津田沼
- スマホスピタル テルル鎌ヶ谷店
- スマホスピタル テルル新松戸
- スマホスピタル テルル松戸五香
- スマホスピタル テルル南流山
- スマホスピタル テルル宮野木
- スマホスピタル船橋FACE
- スマホスピタル秋葉原
- スマホスピタル新橋駅前
- スマホスピタル新宿アルタ
- スマホスピタルオリナス錦糸町
- スマホスピタル三軒茶屋
- スマホスピタル渋谷
- スマホスピタル池袋
- スマホスピタル テルル成増
- スマホスピタル練馬
- スマホスピタル吉祥寺
- スマホスピタル立川
- スマホスピタル八王子
- スマホスピタル町田
- スマホスピタル厚木ガーデンシティ
- スマホスピタルイオン相模原
- スマホスピタル テルルイトーヨーカドー横浜別所
- スマホスピタル テルル上大岡
- スマホスピタル ドン・キホーテ溝の口駅前出張所
- スマホスピタル登戸・向ヶ丘遊園
- スマホスピタル藤沢
- スマホスピタル横浜駅前
- スマホスピタル横浜関内
-
- スマホスピタル ekimo梅田
- スマホスピタル 大阪梅田
- スマホスピタル大阪駅前第4ビル
- スマホスピタル京橋
- スマホスピタル天王寺
- スマホスピタル中津
- スマホスピタル難波
- スマホスピタルイオンタウン茨木太田
- スマホスピタル江坂
- スマホスピタルくずはモール
- スマホスピタル京阪百貨店守口
- スマホスピタル高槻
- スマホスピタルビオルネ枚方
- スマホスピタル住道オペラパーク
- スマホスピタル東大阪ロンモール布施
- スマホスピタル堺東
- スマホスピタル イオン京都洛南
- スマホスピタル烏丸
- スマホスピタル京都駅前
- スマホスピタル京都河原町
- スマホスピタル尼崎
- スマホスピタル伊丹
- スマホスピタル神戸三宮
- スマホスピタル神戸垂水
- スマホスピタル西宮北口
- スマホスピタル姫路キャスパ
- スマホスピタル奈良
- スマホスピタル和歌山