
iPhoneの珍しい故障について
スマホのカメラレンズが割れてしまったらカメラレンズの交換修理で症状改善します! | スマホスピタル
普段お使いのiPhoneやAndroidスマホでカメラ撮影をされる機会もあるかと思いますが、
撮影時何か不具合などは発生していませんか??
iPhoneやAndroidスマホのカメラ関係は修理依頼が結構多くなっています。
中でも多いのが、
- カメラレンズが割れていて撮影時に悪影響が出てしまう
- バックカメラがブレて映ったり、ブラックアウトして撮影できない
などの症状でお持ち込みいただくケースが多く御座います。
今回はその中でも多い、”カメラレンズ”の修理についてご紹介いたします!
Contents

カメラレンズの役割って何?必要なの?
そもそも、スマホのカメラレンズを良く知らない方もいらっしゃるかと思います。
カメラそのものにも、レンズが付いているのでフレームにあるカメラレンズなんて必要ないのでは?と疑問に思うかもしれません。
ですが、結論から言うと、カメラレンズはもちろん”必要”です!
バックカメラパーツ単体でも撮影自体は可能です。
しかし、焦点を合わせたり、画角の広さなどを調整するには、カメラレンズのガラスを通さないとできないので、綺麗でピントの合った写真を撮ろうと思うと必ず必要なパーツとなります。

特に近年発売されているiPhoneやAndroidスマホはデュアルカメラであったり、トリプルカメラであったりとカメラが単眼ではなく複数付いているものが主流になりつつあります。
そういった複数のカメラだとなおさらレンズの必要性が高まります。
なぜなら、レンズごとに望遠用、広角用、超望遠用など役割がそれぞれのレンズで違うからです。
つまり、カメラレンズが付いていることによって、ピントを合わせたり、画角を広げたりするわけなのです。
スマホのカメラレンズが割れたらどうなるの?

iPhoneやAndroidスマホに搭載されているカメラレンズが割れてしまったり、完全に取れてしまい内部パーツが見えてしまっている場合どのような危険性があるのでしょうか?
ピントが合わない
先に挙げましたが、カメラレンズの役割の中には、カメラ機能を補助する機能もあります。
望遠や広角カメラはカメラレンズを通すことで、正しく綺麗に表示されます。
そのカメラレンズが破損していると、ピントが合わなかったり、綺麗に撮影することができなくなります。
スマホ本体が故障する
カメラレンズに穴が開いてしまっている場合は非常に危険です。
そこからホコリが入り込んだり、水分が入り込んだりしやすくなるのでバックカメラパーツ自体が故障してしまう事はもちろん、体基板自体に付着し、本体自体の故障につながることも考えられます。
近年発売されているiPhoneやAndroidスマホは耐水性能も高い水準で搭載されているのに、カメラレンズが割れていては、ホコリ・水分の侵入経路が出来てしまい、耐水機能を全く活かすことができません。
ですので、カメラレンズが割れてしまった、取れてしまったという事があればできるだけ早い修理をおすすめいたします!

カメラレンズ修理依頼の場合はスマホスピタル心斎橋店まで!
故障の際は、iPhoneやAndroidスマホのカメラレンズ修理が可能なスマホスピタル心斎橋店までお持ち込みください!
iPhoneであればほぼすべての機種に対応可能!
Android機種に関してもパーツの取り寄せが必要になるケースが多いですが、ご対応できるものもありますのでお気軽にご相談くださいませ!
もちろん、カメラレンズだけでなく、バックカメラ自体の修理依頼や、その他画面交換修理やバッテリー交換修理も承っておりますのでお気軽にご相談くださいね!

CONTACT
お気軽にお問い合わせください
ご使用中のスマホの故障・水没・再起動の繰り返しなど、不具合に関するご質問やスタッフ募集、フランチャイズ加盟店募集、法人契約についてなどお気軽にお問合せください。確認次第、メールでご返信させていただきます。