お役立ち情報
SCROLL DOWN

iPhone水没修理について

iPhoneが水濡れしてしまったときの対処法とやってはいけないこと | スマホスピタル

iPhoneの近くにコップが置いてあるイメージ画像

iPhoneをお使いの方なら、誰でも一度はiPhoneを水に濡らしてしまった経験があるのではないでしょうか。

iPhoneには7以降の機種に耐水性能が備わっていますが、あくまで耐水であり、完全防水ではありません。

そのため、水に濡れることにより水没する可能性は、十分に考えられます。

そこで今回は、iPhoneが水に濡れたときの対処法とやってはいけないことを詳しくご紹介していきます。

 

 

iPhoneが日常生活で水に濡れるシチュエーション

カフェでiPhoneを使っているイメージ画像

日常生活には、iPhoneが水に濡れてしまうシチュエーションが実は多数あります。

とくによくあるのは、以下のような状況です。

・トイレに落としてしまった
・お風呂で湯船に落としてしまった
・プールや海に落としてしまった
・雨の中で使った
・飲み物をこぼしてしまった

iPhone 7以降のモデルでは、防塵・防水性能の国家標準の1つである「JIS規格」でいう、IP67またはIP68が実装されており、日常生活で使う分には十分な耐水性能が備わっています。

しかし、注意したいのは海水やお風呂、ジュースなどで水濡れした場合です。

防水機能は基本的に「常温の真水」で実験されているため、、不純物が含まれていたり水温が高いといった状況下での耐水性能は保障されていません。

 

 

水濡れ後にすぐにすべきこと

iPhoneが水濡れしたときは、すぐに適切な対処ができるかどうかが重要です。

間違った対処を行ってしまうと、iPhoneに悪影響を与えてしまう恐れがあり、故障のリスクも高まります。

そこで、ここではiPhoneが水濡れしたら「すぐにすべきこと」をご紹介します。

焦らずに正しい対処を行うことで、ダメージを最小限に抑えることができるでしょう。

iPhoneの電源を切る

iPhoneを水に濡らしてしまったら、まずはすぐに電源を切ってください。

iPhoneの電源をつけたままにしていると、内部に侵入した水が原因でショートを起こす恐れがあります。

とくに、内部の基板がショートを起こすと完全に故障してしまい、バックアップを取っていない写真や動画、アプリのデータなどが失われることがあります。

カバーやケースを外す

カバーやケースについた水がスピーカーや充電ケーブルの差込口から侵入することがあるため、iPhoneのカバーやケースは外してください。

カバーやケースがついていると、水分を拭き取る際にiPhoneの隙間に入り込んだ水を十分に取り除けず、ふき残しを作ってしまいます。

iPhoneの水分を布でふき取る

充電ケーブルの差込口やスピーカー、ホームボタン、イヤホンジャックなど、水が浸入しやすいところを重点的に水分をふき取ってください。

充電ケーブルの差込口やイヤホンジャックの中は、ティッシュや綿棒などで丁寧にふき取ります。

SIMカードを抜きとる

SIMカードを抜きとり、柔らかい布やティッシュで優しく水分をふき取ってください。

SIMカードは金属端子と接続し、カード内のデータを読み込みます。

その金属部に水がつくと、腐食してインターネットや電話ができなくなったり、バッテリーに残った電気でショートしたりすることがあります。

SIMカードはiPhoneの側面にあるSIMトレイの中に入っており、iPhone購入時に付属しているSIMピンをトレイの穴に押し込むことで取り出せます。

iPhoneを乾燥させる

iPhoneの外側の水分をふき取れても、内部には水が残っています。

ジッパー付きの袋や密閉できる容器に乾燥剤と一緒にiPhoneを入れておけば、効率的に乾燥させることができます。

ただし、完全に乾燥させるためにはかなりの時間が必要となります。

あくまでも仕事で忙しかったり修理店が開いていない時間帯だったり、すぐに修理に出せないときの応急処置の1つとして考えてください。

 

 

水濡れ後にしてはいけないこと

iPhoneを水濡れさせたとき、どうしても焦ってしまいますが、対処を誤ると状態をさらに悪化させることがあります。

今度は、水没後にしてはいけないことを確認しておきましょう。

充電する

iPhoneが水濡れした状態で充電を行うと、内部でショートを起こすことがあるため、絶対にやめてください。

すぐにすべきことの1つである「iPhoneの電源を切る」ことと、考え方は同じです。

iPhoneを振る

iPhoneを振ってしまうと、水濡れの範囲を広げてしまう恐れがあります。

内部に入った水を出そうとして、iPhoneを振ったり傾けたりするのは控えましょう。

できるだけ平らな場所に、静かに置いておきます。

ドライヤーの風を当てる

iPhoneを乾かすためにドライヤーの温風を当てるのも、NGです。

ドライヤーで温風を当ててもiPhoneの内部の水は乾かないどころか、むしろ熱によって基板や内部のパーツを破損させてしまう恐れがあります。

 

 

iPhoneが水没していないかを確認する方法

iPhoneのSIMカードを取り出しているイメージ画像

iPhoneが水没しているかどうかは、修理に出さなくても自分で確認できます。

iPhoneの調子が悪かったり、水に濡れてしまったりしたときは、水没したかどうかを示す「液体侵入インジケータ」(LCI:Liquid contact indicator)を確認してみましょう。

液体侵入インジケータは「水没マーク」とも呼ばれ、ほとんどのiPhoneに内蔵されています。

インジケータの色は通常は白かシルバーですが、水や液体に触れると赤くなります。

インジケータが赤くなっていれば、水没と判断されます。

インジケータは、iPhone5以降のモデルであれば、SIMカードトレイを抜くとその中に見えます。

iPhone4s以前のモデルはイヤホンやDockを刺す部分にあります。

見えにくい場合は、拡大鏡を使いライトを当てて確認しましょう。

 

 

iPhoneが水没してしまったらすぐに修理店に相談を

水没マークを確認し、水没が確認された場合は、直ちにスマホ修理店へ修理に出してください。

目立った症状がなくても、iPhoneが水没していた場合、ある日突然故障する可能性があります。

水没から時間が経って動かなくなった場合、復旧できる可能性が低くなったり、データの取り出しができなくなる恐れもあります。

そのため、水没マークの変色を確認したら、絶対にそのままにせずにスマホ修理店で相談することをおすすめします。

iPhone水没復旧修理の費用などの詳細はこちら>>

スマホスピタル池袋なら水没復旧も即日対応OK

スマホスピタル池袋では、iPhoneの水没復旧修理を大好評受付中です!

水濡れによる水没だけでなく、汗や湿気が原因による水没や、原因不明の水没であっても、対応いたします。

iPhone修理のプロがしっかりと診断の上、丁寧にパーツの洗浄を行い、iPhoneを水没から復旧させます。

電源が入らない状態でも、可能な限りデータの復旧も試みますので、バックアップが取れていないという方も諦めずにご相談ください。

グループ全国80店舗以上、延べ修理件数100万件以上の確かな技術で、旧型のモデルから最新モデルまで、様々なiPhone修理に対応いたします。

iPhoneの故障や異常でお困りの際は、ぜひスマホスピタルまでお気軽にお問い合わせください。

お近くの店舗をさがす

即日iPhone修理のスマホスピタルへ_店舗一覧

2014年より、日本PCサービス株式会社にて、年間700件以上のパソコン・スマホ・タブレット修理およびお困りごと解決を行うフィールドエンジニアとして活躍した後、IT人材の育成や事業責任者として業界に従事。2021年11月、同社取締役に就任。
同年12月よりスマホ・iPhone修理のスマホスピタルを運営する株式会社スマホスピタル 取締役として、全国のスマホ修理事業を統括。
2023年5月、特定非営利活動法人 IT整備士協会の理事に就任。リテラシー格差、使い方やトラブル時の正しい対処法など、スマホの正しい知識の普及のためスマートフォン整備士検定の構築に携わるなど、スマホ・パソコンをはじめIT関連業界に10年以上従事。

CONTACT

CONTACT

お気軽にお問い合わせください

ご使用中のスマホの故障・水没・再起動の繰り返しなど、不具合に関するご質問やスタッフ募集、フランチャイズ加盟店募集、法人契約についてなどお気軽にお問合せください。確認次第、メールでご返信させていただきます。