お役立ち情報
SCROLL DOWN

iPhone修理について

iPhoneの修理予約が取れない場合はどうすればいい? | スマホスピタル


Apple Storeの予約が取れなくて、iPhoneの修理ができない!とお困りではありませんか?

iPhoneが故障した際、Apple Storeでの修理を思い浮かべる方は多いと思います。しかし、Apple Storeは常に混雑していることで有名であり、休日しか時間が取れない方は特に利用が難しい傾向にあります。

とはいえ、iPhoneの故障は生活に支障をきたすもの。何とか修理する方法ないのか?

そこで今回は、Apple StoreでのiPhone修理概要をはじめ、Apple以外での修理先、修理にかかる費用や期間について解説していきたいと思います!

Apple StoreでのiPhone修理は予約必須?


Apple Storeでの持ち込み修理を受ける際、予約は必須です。

また、Apple Store自体が全国に10店舗と少ないため常に混雑しており、数日先の予約も取ることが難しい状況です。特に週末や祝日に関しては非常に混雑します。

予約方法は「Apple公式ウェブサイト」「 Appleサポートアプリ」「 Appleサポートへの電話予約」の3種からなり、各店舗の「Genius Bar」を予約することで修理予約が可能です。

なお、修理部品の在庫状況によっては即日修理ができない場合があります。こういった場合はAppleリペアセンターでの配送修理となり、修理期間が1週間前後に伸びる可能性があります。また修理内容によっては本体交換や端末初期化が必要になるため、事前のバックアップは必須事項になります。

Apple以外でiPhone修理ができるところは?


Apple以外でiPhone修理ができるのは、主に次のとおりです。

  • Apple正規サービスプロバイダ
  • キャリアショップ
  • 民間のスマホ修理店

Apple正規サービスプロバイダ

メリット デメリット
・Apple Store代理店のような存在

・Apple Storeに比べて店舗数が多い

・AppleCare+加入で修理料金が割引

・AppleCare+未加入だと修理料金が高い

・即日修理対応の修理メニューが少ない

・基本的にデータは手元に残らない

1つ目は、Apple正規サービスプロバイダです。

Apple正規サービスプロバイダとは、Apple Storeの代理店のような存在であり、ビックカメラやカメラのキタムラの一部店舗がその代表例として、Apple Storeに近い修理サービスを受けることができます。

修理料金はAppleと同額、有料保証プラン「AppleCara+」加入の有無で金額が大きく異なります。修理期間に関しては、一部モデルかつ画面交換等であれば即日修理が可能。ただし、修理部品が無い場合は預かり修理となり4日前後となります。

なお、修理内容によっては端末初期化が必要となるため、事前のバックアップは必須です。その他、旧世代のiPhoneなど、一部モデルは修理対象外となっているケースもあるため、予め店舗に問い合わせを行いましょう。

キャリアショップ

メリット デメリット
・全国各地に店舗がある

・キャリア独自の補償プランを提供している

・AppleCare+未加入だと修理料金が高い

・修理期間が7~10日間

・基本的にデータは手元に残らない

2つ目は、docomo・au・SoftBankといったキャリアショップでの修理です。

厳密に言うと、キャリアショップはあくまでも修理の依頼窓口であり、実際の修理はAppleのリペアセンターで行われます。そのため、料金・期間はAppleの配送修理と同じ内容になります。

ただし、キャリアが独自に提供している有料補償プランに加入している場合は、修理期間中の代替機の提供といったサービスを受けられることもあります。

民間のスマホ修理店

メリット デメリット
・修理料金が安い

・修理期間が最短即日

・基本的にデータはそのまま

・Appleで修理を受けられなくなる

・スタッフの技術力が店ごとに異なる

・修理に用いるパーツ品質が店ごとに異なる

3つ目は当店スマホスピタルをはじめとする、民間のスマホ修理店です。

スマホ修理を専門としていることから、安く・早く・データもそのままという点が最大のメリット。特にAppleCare+に未加入の方、即日修理をご希望の方に利用されている傾向にあり、当店に関してはバックアップなど事前対応も不要なことから、スマホ初心者の方にもご利用いただいております。

一方で民間のスマホ修理店は無数にありますが、修理店ごとにスタッフの技術力や修理部品の品質にムラがあります。そのため「近所にあるから」「一番安いから」といった理由で安易に決める前に、実績や口コミを軽く調べておくことをおすすめします。

iPhoneの修理料金の目安は?

iPhoneの修理料金は、ご使用中のモデルや修理内容によって異なります。

ただし、修理料金はお店選びで大きな判断材料になるかと思いますので、ここでは参考価格として「バッテリー交換」「画面修理」「水没修理」に関する修理料金を紹介します。

  • バッテリー交換の料金
  • 画面修理の料金
  • 水没修理の料金

バッテリー交換の料金

製品 修理業者 Apple
iPhone 14 8,980円〜 15,800円
iPhone 13 8,480円〜 14,500円
iPhone 12 7,980円〜 14,500円
iPhone 11 6,980円〜 14,500円
iPhone X 5,980円〜 サポート終了
iPhone 8 5,480円〜 11,200円
iPhone 7 4,980円〜 11,200円
iPhone SE(第2世代)  5,480円〜 11,200円

※修理業者料金:スマホスピタル 新宿店例(2025年5月時点)
※Apple料金:iPhone の修理サービス – Apple サポート (日本)(2025年5月時点)

※価格は税込
iPhoneのバッテリー交換費用は、4,980円〜15,800円(税込)です。

なお、AppleCara+加入済み&バッテリー最大容量が80%未満の場合、Appleで無償交換が可能。2つの条件を満たしている方はAppleでのバッテリー交換がおすすめです。

iPhoneのバッテリー交換費用などの詳細はこちら>>

画面修理の料金

製品 修理業者 Apple
iPhone 14 軽度:7,980円〜
重度: 14,380円〜
42,800円
iPhone 13 軽度:7,480円〜
重度: 12,380円〜
42,800円
iPhone 12 軽度:5,480円〜
重度:9,880円〜
42,800円
iPhone 11 軽度:2,980円〜
重度:8,380円〜
28,800円
iPhone X 軽度:3,480円〜
重度: 7,880円〜
サポート終了
iPhone 8 軽度:3,980円〜
重度:5,180円〜
21,800円
iPhone 7 軽度:2,980円〜
重度:5,180円〜
21,800円
iPhone SE(第2世代) 軽度:2,980円〜
重度:5,180円〜
19,400円

※修理業者料金:スマホスピタル 新宿店例(2025年5月時点)
※Apple料金:iPhone の修理サービス – Apple サポート (日本)(2025年5月時点)
※価格は税込
iPhoneの画面修理費用は、2,980円〜42,800円以上(税込)です。

注意点として、上記Appleの修理料金は「画面のひび割れ」に対するものであり、液晶不良などの場合は「本体交換」での対応となる可能性があります。具体的な金額に関しては、次項の水没修理と同額です。

iPhoneの画面修理費用などの詳細はこちら>>

水没修理の料金

シリーズ Apple スマホスピタル
iPhone 15 87,800円~ 12,800円〜
iPhone 14 12,800円〜
iPhone 13 68,800円~ 12,800円〜
iPhone 12 12,800円〜
iPhone 11 59,400円~ 12,800円〜
iPhone XR 12,800円〜
iPhone XS 87,800円 12,800円〜
iPhone X サポート対象外 12,800円〜
iPhone SE(第2世代) 37,400円~ 4,980円〜
iPhone 8 48,200円~ 4,980円〜
iPhone 7 42,800円~ 4,980円〜
iPhone 6 サポート対象外 4,980円〜
iPhone 5 4,980円〜
iPhone 4 4,980円〜

※税込価格 / Apple:AppleCare+未加入の価格/ スマホスピタル:新宿店(2025年5月時点)

iPhoneの水没修理費用は、4,980円〜87,800円以上(税込)です。

Appleでは「水没故障」に該当する修理メニューが無く、本体交換での対応となる「その他の損傷」が適用される可能性があります。この場合、モデルによっては10万円を超えるため、考え方によっては機種変更の方がお得な場合があります。

iPhoneの水没修理費用などの詳細はこちら


iPhone修理料金ページへ

iPhoneの持ち込み修理は『スマホスピタル』にお任せください!



Apple Storeでの修理は予約が取りづらく、なかなか利用が難しいかと思います。そんな方こそ、ぜひスマホスピタルでのiPhone修理をご検討ください!

スマホスピタルでは基本的に即日修理が可能。事前予約も不要で飛び込み来店ができることはもちろん、仕事の昼休み中に修理依頼をし、仕事帰りに受け取れるといったことも可能です。

また、スマホスピタルは150万台以上の修理実績を持つ修理業者であり、総務省登録修理業者として厳しい技術・品質をクリア。iPhoneに関しても数多くの修理実績があることから、安心して修理をお任せください。※修理実績はiPhone・スマホ・ゲーム機の数値

データは基本的にそのままでバックアップ対応も不要、修理後には最長6ヶ月の保証もつきます。ご来店の際は無料相談・お見積りを承っております。ぜひお近くのスマホスピタルまでご相談ください!

店舗一覧へ

2014年より、日本PCサービス株式会社にて、年間700件以上のパソコン・スマホ・タブレット修理およびお困りごと解決を行うフィールドエンジニアとして活躍した後、IT人材の育成や事業責任者として業界に従事。2021年11月、同社取締役に就任。
同年12月よりスマホ・iPhone修理のスマホスピタルを運営する株式会社スマホスピタル 取締役として、全国のスマホ修理事業を統括。
2023年5月、特定非営利活動法人 IT整備士協会の理事に就任。リテラシー格差、使い方やトラブル時の正しい対処法など、スマホの正しい知識の普及のためスマートフォン整備士検定の構築に携わるなど、スマホ・パソコンをはじめIT関連業界に10年以上従事。

CONTACT

CONTACT

お気軽にお問い合わせください

ご使用中のスマホの故障・水没・再起動の繰り返しなど、不具合に関するご質問やスタッフ募集、フランチャイズ加盟店募集、法人契約についてなどお気軽にお問合せください。確認次第、メールでご返信させていただきます。