お役立ち情報
SCROLL DOWN

iPad修理について

大阪エリアのiPad修理はどこがおすすめ?料金やメリットを解説 | スマホスピタル

使用年数によってiPhone同様にiPadも動作がおかしくなったりします。本記事では下記の内容を解説いたします。

  • iPad故障はどこまで直せる? 
  • 大阪でiPadを修理してくれる所はどこにある
  • 修理の前に保証やiPadの型番はどうやって調べる? 
  • iPad修理で気を付けるべきこと
  • 大阪で安くiPadを修理するには

iPadの修理をお考えの方は是非参考にしてみてください。

大阪エリアのiPad修理はどこに依頼すればよい?

iPad修理の事ならスマホスピタル

大阪でiPadの修理が出来るApplestoreはApple心斎橋のみです、Appleの直営店としては1つですがAppleから認証を受けて修理可能なAppleサービスプロバイダー(カメラのキタムラ、BIC、クイックガレージ)は複数あります。
Appleの直営店とAppleサービスプロバイダーがいわゆる公式修理店となります。その他は非正規店(街のスマホ修理店)に分類されて「スマホスピタル」もその一つになります。
意外にもiPad修理を行ってくれるお店が大阪には多いという事もこの後ご説明いたします。

iPadはどんな修理が多い?またどこまで直せる?

iPadの故障で下記のような症状を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。

  • 画面が割れた
  • 液晶が映らない
  • 画面のタッチ操作が効かない
  • バッテリー持ちが悪くなる、起動しない
  • 充電口が反応しない

もちろん上記以外にも様々なトラブル・故障があると思いますが基本的には修理を行う事は可能です。但し修理を行うお店によって条件が変わってきますのでこの後解説をいたします。

Apple storeでiPad修理

全国にApplestoreは10店舗となり、修理は店舗内にある「Genius Bar(ジーニアスバー)」で実施されます。基本的な流れは下記になります。

  1. AppleのHPより修理手続きを行う(AppleIDでサインインが必要)
  2. 来店修理 or 配送修理を選択する

AppleStoreとサービスプロバイダーは同じ流れで申し込みが可能です。

参照ページ:iPad の修理サービス

参照ページで見積りも可能ですが修理サービスは「バッテリー」と「その他の損傷」の2つとなります。

Apple Store料金例 ※税込み

機種 【保証なし】

バッテリー交換修理

【保証あり】

バッテリー交換修理

【保証なし】

その他の損傷

【保証あり】

その他の損傷

iPad Pro  12.9インチ(第6世代) 30,800 円 0円 128,800円 4,400円
iPad Ai(第4世代) 20,800円 0円 70,800円 4,400円

※Apple公式HPより参照|2025年5月時点

Apple store修理のメリット

公式修理店での修理メリットは下記になります。

  • 純正品での交換がされる安心感・信頼感
  • AppleCare+に加入がされている際は無料もしくは少額の修理費用で済みます
  • 修理内容によっては新品、もしくは認定正備品と交換をしてくれる

Apple store修理のデメリット

Apple storeのデメリットは下記になります。

  • 全国に10店舗しかない
  • 来店修理は予約が必要(飛び込みでは対応が難しい事が多い)
  • データバックアップが必要、初期化も必須
  • 保証対象外(AppleCare+未加入)は修理費用が高い
  • 配送修理の場合は5日~7日かかってしまう
  • 人気のお店だと希望日時で予約が取れない可能性がある

Apple公式修理店でiPad修理

Apple認定を受けている公式修理店のサービスプロバイダーは「カメラのキタムラ」「BIC」「クリックガレージ」で全国に約100店舗あります。(2024年10月現在)
iPad修理の申し込み方法はAppleStoreと同様です。お近くの店舗選択でApplestoreと同じようにお近くのサービスプロバイダーが選択できます。1都道府県に1店舗は最低あるようなイメージになります。

Apple公式修理店修理のメリット

基本的にはApplestore同様のメリットになります。人によってはお近くの商業施設などアクセスがしやすいお店で修理が出来る事もあります。

Apple公式修理店修理のデメリット

デメリットも基本的にはApple storeと同じです。一番ネックとなるのは画面故障によってタッチ操作が出来ないなどでデータバックアップや初期化が出来ない場合は新規端末交換となる可能性があります。
それは困る・・・という方は次に紹介する別の方法も検討してみてください。

iPadは自己修理は可能なのか?

iPadはまだAppleのセルフサービス修理プログラムには含まれず、現在はiPhoneやM2搭載のMacBook Airなどが一部海外で自己修理が可能となっています。(2024年10月現在:公式HPより
日本では残念ながらこのプログラムは無い為、純正パーツを使っての自己修理は出来ませんが互換品(非正規品)をネットで購入して修理を行う事は出来ます。但しあくまでも自己修理に関しては自己責任となりますのでメーカーは非推奨となります。

自己修理のメリット

iPad Pro 12.9インチ(第6世代)を例にするとApple保証対象外料金で最大128,800円と高額となりますが、ネット上で画面パーツを探すと2万~3万円程で購入する事が可能です。(Apple正規修理料金:2025年5月時点の価格)
工賃もかからずに修理を行えるので安く済ませる事ができます。またお店や郵送の必要が無い為、ご自身のタイミングで修理を行える事もメリットになります。

自己修理のデメリット

分解方法や注意点をまとめてくれているインターネットページや動画もありますが、スキルや知識が必要となります。バッテリーを交換しようとして画面を開ける際にガラスが割れてしまったり、液晶を破損してしまって余計に修理費用がかかってしまったり、ケーブルを切ってしまったり、基板を傷つけて修理不可になってしまう事も・・・、また修理時に使用する工具も購入パーツに付属されているものだと修理がしずらいなどもあったりします。
精密機械かつ高価なiPadなのでやはり修理はプロに任せる事をオススメいたします。

街の修理店でiPadを修理

大阪市内でiPadの修理をしてくれる公式店はご理解いただけたかと思います、後は街の修理店(非正規店)とは何が違うのかを詳しく解説いたします。

街のiPad修理店のメリット

iPad修理を行ってくれる街の修理店のメリットは下記になります。

  • 早いお店なら当日返し、遅くとも2~3日で殆どの修理は完了する
  • 公式店修理より安く修理できる事が多い
  • 故障パーツのみ交換するのでデータがそのまま
  • 修理時に初期化を行う必要もない
  • 飛び込みで対応してくれるお店が多い
  • メーカーサポート終了機種でも対応している場合がある

正規修理店との大きな違いはデータや初期化をせずに修理を行ってくれるお店が多い事です。
普段バックアップを取っておらず、画面割れからタッチ操作が出来なくなった場合や起動が出来ないなどの症状でどうしても中のデータが消えるのは困る!という方にはオススメです。

スマホスピタル 大阪梅田店の料金例 (2025年5月現在)

機種 バッテリー交換修理 修理時間目安 画面修理
液晶・液晶一体型
修理時間目安
iPad Pro  12.9インチ(第6世代) 16,500円〜 要お問合せ 59,800円〜 360分~
iPad Ai(第4世代) 要お問合せ 16,500円〜 37,400円〜 360分~

上記以外の機種もお気軽にお近くの店舗へご相談ください。

iPadのバッテリー交換修理費用などの詳細はこちら>>

iPadの画面割れ交換修理費用などの詳細はこちら>>

街のiPad修理店のデメリット

非正規店での修理時に起こるデメリットは下記となります.

  • 正規保証が修理後につかえなくなる可能性がある
  • 純正パーツではなくなるので下取りに影響する可能性がある
  • 純正品ではなく互換品の為、タッチ感度や明るさなどが変化する事がある
  • 店舗スタッフのスキルによっては時間がかかる事がある

お店によってはスマートフォンやiPhoneのみでiPad修理には対応していない場合もあるので注意が必要です。

iPadの型番の調べ方や保証の確認方法

いざ修理に出す、修理費用を調べようとした際、ご自身で使っているiPadのモデルは何なのかが分からないと問い合わせた時に詳細を伝えられません。お店もパーツ在庫があるかを確認ができませんので事前に調べ方を解説いたします。

起動が出来て操作が出来る状態であれば、設定>一般>情報を開き「機種名」を確認しましょう。念のためモデル名も控えておくと良いでしょう。基本この2つがあればお店側も在庫確認が可能です。またサイトで修理料金表示されているのは「機種名」になるのでご自身でも正確に費用を確認する事が出来るようになります。

また同じ画面に 保証に関しても記載がされています。シリアル番号の下を確認しましょう。

  • 保証期限切れ       ・・・ 保証なしの状態
  • AppleCare+と有効期限表示 ・・・ 有効期限内
  • 限定保証と有効期限    ・・・ 購入1年の自然故障に有効(自損・破損は適用外)

iPadが起動できない場合は本体背面下部に小さな文字でIMEIとシリアル番号が記載されていますのでメモを取って他のデバイスから下記ページから確認する事が出来ます。

参照:デバイスの保証状況の確認

iPadを修理に出す際の流れ、気を付ける事FAQ

女性が驚いているイメージ

Q1結局iPad修理は正規店と非正規店のどちらに依頼するのがお得ですか?
A.ご自身の公式保証がある場合は正規店での修理がお安くなります。保証切れの場合は非正規店が安くなる事が多いです。

Q2 iPadは修理と買い替えのどちらがお得?
A.一般的には修理の方が新規購入よりはお安くなります。しかし破損状況によって複数個所修理が必要であったり水没させてしまったなどの致命的なダメージを追っている場合、バックアップが取れているなど加味すると買い替えをオススメする場合もあります。どうしてもデータは取り出したいというご相談もスマホスピタルは大歓迎です。

Q3iPadの寿命はどれぐらい?
A.使用頻度や使用環境によって劣化度合いも変わってきますが一般的には2年~3年でまずバッテリー寿命が訪れます、その後約5年程で買い替え時期と言われています。もちろんそれ以上使用できる事もありますが年数が経つにつれて修理パーツも枯渇してしまい修理不可となる恐れがあります。

Q4iPad修理は購入本人以外でも受付可能ですか?
A.スマホスピタルはご本人以外での修理受付も可能です、動作確認の為にパスコードはお知らせください。正規修理店の場合は所有者のAppleIDとパスワードが必要となりますので事前に確認が必要となります。

Q5 iPad修理はどれぐらいの修理期間が必要ですか?
A.修理内容によりますがスマホスピタルでは画面修理やバッテリー交換は最短即日~2日でお返しとなります。パーツ取り寄せやご依頼が多い時期の場合はお時間をいただく事もあります。

Q6 iPad修理をすると中のデータはどうなりますか?
A.Apple正規修理店の場合は基本バックアップと初期化が必須となりますので修理後、ご自身で復元を行う必要があります。スマホスピタルでは故障パーツのみの交換を実施しますのでデータはそのままでお返しいたします。

大阪でiPad修理なら「スマホスピタル」がおすすめな理由

スマホスピタルは創業当時からiPad修理を受付ており、修理実績、修理技術には自信があります。iPad修理は3日~7日かかるお店も実際にありますがスマホスピタルは最短即時~でのお返しを心掛けております!

修理事例
初代iPadの修理方法を写真付きで解説!分解してバッテリー交換することで電源が入らない症状が改善![町田のアイパッド修理店]

iPadmini2の液晶画面がぶれる?液晶画面交換で直ります!

大阪市内のスマホスピタル

上記よりお近くの店舗をお選びください。

大阪以外の店舗は下記よりお近くの店舗にお問合せください。

お近くのスマホスピタルを探す

即日iPhone修理のスマホスピタルへ_店舗一覧

 

大阪でiPadを安く修理する方法 まとめ

ご自身の保証の有無によって修理金額は変わってきます。まずは公式保証をしっかりと確認しましょう。その後に症状によってバックアップが取れるか、
もしくは初期化は行いたくない場合は「iPadを安く、早く修理が出来るスマホスピタル」へご相談ください。皆様のご相談をお待ちしております。
iPhone修理・バッテリー交換のスマホスピタル

CONTACT

CONTACT

お気軽にお問い合わせください

ご使用中のスマホの故障・水没・再起動の繰り返しなど、不具合に関するご質問やスタッフ募集、フランチャイズ加盟店募集、法人契約についてなどお気軽にお問合せください。確認次第、メールでご返信させていただきます。