修理速報
SCROLL DOWN

バッテリー交換修理

スマホスピタル大丸札幌

【2024年版】iPhone 11 バッテリー交換の値段や交換時間を徹底解説!

iPhone 11バッテリー交換の決定版!バッテリー交換費用などを一挙解説!


iPhone 11 修理

 

最近バッテリー交換のご相談が増えているiPhone 11。

発売から3年以上経っているため、

発売当初から持っている方は充電の減りが気になる方もいるのではないでしょうか?

ですが、iPhoneの端末代も値上がりしてるから「機種変更するのはちょっと・・・」という声もよく聞きます。

そこで今回はiPhone 11のバッテリー交換の全てをご紹介いたします!

iPhone 11のバッテリー交換料金や修理時間、修理工程、また他店との比較などお伝えします。

iPhone 11をご愛用の方必見なので、是非参考にしてみてください!

この記事を書いたのは、

JR札幌駅直結のスマホスピタル大丸札幌店

2015年から北海道札幌市でiPhone修理店として営業。
2016年から札幌市内ではいち早くAndroid、3DSなどのゲーム機修理に取り組む。
累計修理実績はグループ合計150万台以上。

iPhone 11のバッテリー交換実績多数

オープン当初から最前線であらゆる修理を経験。iPhone修理キャリア8年の豊富な経験と知識がお客様のお悩みを解決します。

【住所】〒065-0005 北海道札幌市中央区北5条西4丁目7番地 3F KiKiYOCOCHO 大丸札幌店

【TEL】011-213-1153

更新日:2024/06/09

目次

  1. iPhone 11バッテリー交換が必要な症状は?
  2. iPhone 11バッテリーの状態を確認する方法とは?
  3. 【比較してみよう!】iPhone 11のバッテリー交換の値段や修理時間はどれくらい?
  4. 【修理工程見せちゃいます!】iPhone 11のバッテリー交換方法は?
  5. iPhone 11のバッテリー交換まとめ

 

ここがPOINT!
  • iPhone 11のバッテリー交換費用や修理時間の詳細がわかる!
  • iPhone 11のバッテリー交換をApple正規店や他店と比較した結果がわかる!

 

iPhone 11バッテリー交換が必要な症状は?


iPhone 11 バッテリー交換2

iPhoneのバッテリー交換が必要な代表的な症状は、

皆さんが一度は感じたことがある「充電の減りが早い症状」です!

もちろん使用頻度や使用方法でも変わりますが、

ある程度長期間使用している方であれば、どなたでも感じるかな?と思います。

実はこの他にもバッテリー交換が必要な症状はいくつかあります。

それがこちら・・・

  1. バッテリー膨張
  2. 電源が立ち上がらない
  3. 充電マークはついてるのに%が増えない
  4. iPhoneの動作やアプリの動作が異常に重い

上記内容の他に、稀に複雑な症状でもバッテリー交換で改善した!なんて事例も・・・。

 

上記症状の中でも「バッテリー膨張」と「電源が立ち上がらない」症状に関しては、早急な対応が必要になりますね。

バッテリー膨張は放置してしまうと、発火や爆発の恐れもあり非常に危険です。

当店でも過去に数回、バッテリーにほんの少し衝撃があるだけで煙が出てきた事がありました・・・

また電源が立ち上がらない症状の場合は、iPhone自体が使用出来なくなるため困りますよね。

家族や友人との連絡、また仕事の連絡などが取れなくなってしまい、日常生活に支障をきたします。

 

そしてこれらの症状は、「バッテリーの劣化」が原因で、

基本的にはバッテリー交換で改善出来る場合がほとんどです!

ですが電源が立ち上がらない症状の中には、基盤故障やシステム故障が原因の可能性もあります。

この場合はバッテリー交換では改善出来ませんので、基盤修理やシステム復旧で改善出来るか試していくことになります。

バッテリー膨張や電源が立ち上がらない症状などがある方は、早めに修理に出すことをおすすめします。

 

iPhone 11バッテリーの状態を確認する方法とは?


先程はバッテリー交換が必要な症状や原因をお伝えしましたが、

実はiPhoneの設定からバッテリーの状態を確認する事も出来るんです!

 

まずiPhoneでバッテリーの状態を確認する方法を順を追ってご紹介いたします。

I.iPhoneの設定を開く

iPhone設定について

Ⅱ.バッテリーを開く

iPhoneの設定 バッテリー

Ⅲ.バッテリーの状態と充電を開く

iPhoneバッテリーの状態と充電

もしくは、

※最新のiOSの方は上記表記。

Ⅳ.バッテリーの状態と充電の「最大容量の%」を確認

iPhoneバッテリーの最大容量

このバッテリー最大容量の%が80%台〜80%以下がバッテリー交換の目安になります。

※絶対この%の時に交換しなければならないわけではないので、あくまで目安として捉えてください。

だいたい80%台になってくると、充電の減りが早いなと感じ可能性があります。

実際このiPhoneの設定画面は、私が使用しているiPhoneですが、やはり充電の減りがとても気になります。

1日に何度か充電しなければいけないので、結構大変です・・・

ちなみにApple公式HPのiPhoneのバッテリーサービスの条件にもこのような記載があります。

iPhone のバッテリーサービス (バッテリー交換) は有償で承ります。通常使用によるバッテリーの劣化は Apple の製品保証の対象外です。AppleCare+ にご加入で、お使いの製品のバッテリー蓄電容量が本来の 80% 未満に低下している場合は、無償でバッテリーを交換できます。

AppleCare+に加入している方が無償でバッテリー交換するには、バッテリー最大容量の%が80%未満でなければなりません。

ちなみに未満なので79%からでなければ無償交換は出来ないという事ですね・・・

このことからも、やはり70%〜80%台が一番iPhoneのバッテリー交換の目安になっているということがわかります。

皆さんも充電の減りが気になり始めたら、まずiPhoneのバッテリー状態を確認してみてください!

【比較してみよう!】iPhone 11のバッテリー交換の値段や修理時間はどれくらい?


iPhone 11 バッテリー交換 比較

先程はiPhoneバッテリー交換が必要な症状は原因、バッテリー交換の目安などをご紹介しました。

では次に実際iPhone 11のバッテリー交換料金や修理時間はどれくらいなのかを見ていきましょう!

今回は、スマホスピタル大丸札幌店とApple正規店と他店のA社を比較していきたいと思います。

 

まずiPhone 11のバッテリー交換料金比較を表にしたのがこちら↓
※全て税込価格/割引適用価格

スマホスピタル大丸札幌店 Apple正規店 A社
iPhone 11 バッテリー交換 5,940円 14,500円 9,180円

こうして比較してみると、スマホスピタル大丸札幌店が一番安いです。

2番目がA社で、最後にApple正規店でのバッテリー交換が安いという結果になりました。

街の修理店(非正規店)では、修理店ごとに設定料金が大幅に異なります。

A社については全体的に高い料金設定になっていますね。

スマホスピタル大丸札幌店はiPhoneなどのバッテリー交換の大幅値下げを行っています!

お得にiPhoneのバッテリー交換ができますので、是非お気軽にご来店いただければと思います!

 

そしてApple正規店のバッテリー交換料金についてですが、

Apple Care+に加入している+バッテリーの最大容量が80%未満であれば無償で交換が可能。

条件をなかなかクリアするのは難しいと思いますが、ご自身のiPhoneのバッテリーの状態を確認してみてください。

 

では続いて各修理店のバッテリー交換時間は・・・

  • スマホスピタル大丸札幌店:最短30分〜
  • Apple正規店:数時間〜
  • A社(修理時間+動作確認):最短40分〜

当店とA社はそれほど大差はありませんが、やはりApple正規店での交換はとても時間がかかりますね。

また皆さんからよく聞くのが、Apple正規サービスプロバイダは予約がすぐに取れないと言ったデメリットもあります。

お客様一人一人求める条件は違うとは思いますが、

比較結果をみるとiPhone 11のバッテリー交換を「安く早く」出来るのはスマホスピタル大丸札幌店です!

 

ではこの3つの店舗のメリット・デメリットについてもご紹介したいと思います。

まずApple正規店のメリットは「Appleの純正品を利用しての交換が出来る事」。

そしてデメリットは「データは初期化してしまう事受付・修理・会計までの時間が数時間に及んでしまう事」です。

やはり純正品を使用しての修理は、安心感がありますよね!

iPhoneユーザーの中には、やはり品質を重視している方もいると思います。

データのバックアップをしっかり取っていて、品質重視で修理したいということであれば、Apple正規店での修理はおすすめです!

 

では非正規店のメリットは「データはそのままで即日修理が出来る事」。

そしてデメリットは「純正パーツが使用出来ない事」です。

やはりiPhoneのバッテリー交換の症状は様々なので、バックアップが出来ない状態ということも考えられます。

また非正規店では互換性バッテリーを用いて交換していきますが、純正じゃないとなると心配という方もいると思います。

ですが、実は特に大きく性能が変わるといった事はなく通常通り使用できるんです!

なので「価格を安くデータはそのままで早く修理したい」という事であれば、スマホスピタル大丸札幌店のような非正規店がおすすめです!

どこで修理するかを決める際は、しっかり自分の求めるものと一致しているかを見定めて選ぶようにしましょう!

では続いてiPhone 11のバッテリー交換方法をご紹介いたします!

 

【修理工程見せちゃいます!】iPhone 11のバッテリー交換方法は?


iPhone 11 バッテリー交換

iPhone 11は、iPhone XRの後継機です。

内部にすこし違いはあるものの難易度はほとんど変わりません。

では早速iPhone 11のバッテリー交換方法をご紹介しましょう!

 

①下ネジ(星型)を2つ外す

全てのiPhoneはこの工程から始まります。

 

②iPhoneの画面を温める

iPhoneの画面と本体には、耐水テープでしっかりと固定されています。

この粘着弱めるため、温め接着部分を柔らかくしていきます。

 

③iPhoneの画面を本体から外していく

iPhone 11はiPhone XR同様が画面に厚みがあり、無理に開けようとすると液晶不良を起こしてしまう可能性もあるので注意が必要です。

温めても粘着が強すぎると感じる時はさらに温め慎重に開けていきましょう!

 

④画面を開けたらバッテリーコネクタのカバーのネジとカバーを外す

この段階で必ず電源が切れてる状態になっているかどうか再度確認してください。

またネジを外す際は画面のコネクタを切らないように注意が必要です。

 

⑤バッテリーのコネクタを外す

 

⑥ロジックボードのカバーのネジとカバーを外す

 

⑦画面(ディスプレイ)のコネクタとフロントセンサーのコネクタも外す

 

⑧画面の取り外しができたら、バッテリー本体を外していく

バッテリーを固定してる粘着テープは粘着力が強いです。

なのでここでもしっかり温めていくことが大事になります。

またバッテリーの下には、ワイヤレス充電の必要なパーツがあります。

バッテリーを起こす時は傷つけないようバッテリーの両端だけを起こすようにしましょう。

■最大のPOINT■

劣化しているバッテリーは、少しの衝撃でも発火してしまう可能性があります。

バッテリーを外していく際は「鋭いもので傷つけない・折り曲げすぎない」事が大切です!

 

⑨新しいバッテリーをつけ、本体を組み上げていく

 

⑩最後に動作確認をする

もし問題がなければ修理完了です!

 

こうして文章にしていると難しいように感じますが、

注意しなければならないところさえ抑えておけばiPhoneのバッテリー交換は比較的簡単です。

 

またiPhone 11は純正品以外のバッテリーと交換すると、重要なメッセージが表示されます。

表示されたとしても使用には全く問題はないのでご安心ください!

iPhone 11 バッテリー交換3

iPhoneの重要なメッセージに関する記事はこちら↓

iPhone 11のバッテリー交換まとめ


ここまではiPhone 11のバッテリー交換について詳しく解説してきました。

まとめして、

■iPhone 11バッテリー交換のPOINT■

Appleや正規サービスプロバイダでのiPhone 11バッテリー交換費用は15,800円 。非正規店は正規店の半額以下で交換が可能!

最後におまけとしてiPhone 11のスペックについておさらいしていきたいと思います。

iPhone 11はApple社が2019年に発売したスマートフォンで、以下のような主なスペックを持っています。

  1. ディスプレイ: 6.1インチ Liquid Retina IPS LCDディスプレイ
  2. プロセッサ: A13 Bionicチップ
  3. メモリ: 4GB RAM
  4. 内部ストレージ: 64GB / 128GB / 256GBの容量バリエーション
  5. カメラ:
    • リアカメラ: 12メガピクセル広角(ƒ/1.8)、12メガピクセル超広角(ƒ/2.4)
    • フロントカメラ: 12メガピクセル(ƒ/2.2)
  6. バッテリー: 内蔵型リチウムイオンバッテリー、Phone 11のバッテリー容量は、約3,110mAh
  7. オペレーティングシステム: iOS 13(アップデートにより最新のiOSに対応可能)
  8. その他の機能:
    • Face ID(顔認証技術)
    • 4G LTE対応
    • Wi-Fi 6対応
    • NFC(Apple Pay対応)
    • ワイヤレス充電に対応

今回のiPhone 11のバッテリー交換の記事はいかがでしたか?

iPhone 11のバッテリー交換は専門的な知識が必要ですが、

iPhone 12以降の機種と比べると難易度はそんなに高くないと思います。

もし自分でも挑戦してみたいという方は、是非チェレンジしてみてくださいね!

iPhone 11のバッテリー交換の症状や原因、目安、他店との比較、修理工程など盛りだくさんでお伝えしました。

いつバッテリー交換すればよいのか、どこで交換すれば良いのは、

この記事を参考に是非自分に合ったところを探してみてください!

 

郵送修理の流れ

  • ご相談・お見積り
    まずはお気軽にご相談ください。店舗スタッフがお客様のご質問にお答えします。
  • 修理するiPhone・iPadを郵送
    名前・返送先住所・連絡先・パスコード・故障内容をご記入のメモを同封の上、iPhone・iPadと一緒にお送りください。
  • iPhone・iPadを修理
    お送りいただいたものが、お店に到着して、当日に修理を行います。
  • 修理を完了したiPhone・iPadを送付
    大切にお送りいたします。しばらくお待ちください。
  • 01.
    ご相談・お見積り
    ご相談・お見積り

    まずはお気軽にご相談ください。店舗スタッフがお客様のご質問にお答えします。

  • 02.
    修理するiPhone・iPadを郵送
    修理するiPhone・iPadを郵送

    名前・返送先住所・連絡先・パスコード・故障内容をご記入のメモを同封の上、iPhone・iPadと一緒にお送りください。

  • 03.
    iPhone・iPadを修理
    iPhone・iPadを修理

    お送りいただいたものが、お店に到着して、当日に修理を行います。

  • 04.
    修理を完了したiPhone・iPadを送付
    修理を完了したiPhone・iPadを送付

    大切にお送りいたします。しばらくお待ちください。

iPhone・iPadの画面や液晶は落としてしまった時だけでなく、ポケットやバックに入れていて割れてしまった、ということもあるくらい大変割れやすいです。 最初は端が割れていただけなのに、気付いたら全体に広がったということも!ひどくなる前に早期の修理をおすすめします。
※割れの範囲によっては重度となりますので、ガラス+液晶交換修理(重度)もご確認ください。

スマホスピタル大丸札幌店
住所
〒060-0005 北海道札幌市中央区北5条西4丁目7番地 大丸札幌店3F KiKiYOCOCHO
営業時間
10:00〜20:00(修理時間は大丸札幌店の営業に準じます)
電話番号
E-mail
AREA SEARCH

修理店をエリアから探す

お住まいのエリア別に近くの店舗が検索できます。スマホスピタル全国各店では、ご予約不要で飛び込みの来店も大歓迎です。みなさまのご来店、心よりお待ちしております。
エリアから店舗を検索