修理速報
SCROLL DOWN

その他・修理箇所不明

スマホスピタル大丸札幌

iPhone11 いつまで使える?サポート終了はいつ?機種変更するべきかなど解説!

2019年9月20日に発売されたiPhone 11。

2024年現在発売から4年半が経過しています。

近年、iPhoneは新品の価格が高騰し、新機種は10万円オーバーはあたり前の時代になりました。

ここでは現在使用しているiPhone 11がいつまで使用できるのか?
Appleの修理サポートはいつまでなのか?

OSのアップデートサポート終了はいつまでなのかについて詳しく解説していきます。

*この記事を書いたのは札幌のiPhone修理店 スマホスピタル大丸札幌店です。

JR札幌駅直結のスマホスピタル大丸札幌店

2015年から北海道札幌市でiPhone修理店として営業。
2016年から札幌市内ではいち早くAndroid、3DSなどのゲーム機修理に取り組む。
累計修理実績はグループ合計150万台以上。

オープン当初から最前線であらゆる修理を経験。iPhone修理キャリア8年の豊富な経験と知識がお客様のお悩みを解決します。

【住所】〒065-0005 北海道札幌市中央区北5条西4丁目7番地 3F KiKiYOCOCHO 大丸札幌店

【TEL】011-213-1153

更新日:2023/06/09

目次

  1. iPhone 11 いつまで使える?まずはスペックのおさらい!
  2. iPhone 11の修理サポートはいつまで?
  3. iPhone 11のアップデートはいつまでできる?
  4. iPhone 11から機種変更するべきか?それとも?

 

ここがPOINT!
  • この記事を見ればiPhone 11がいつまで使えるのかがわかる!

iPhone 11いつまで使える?まずはスペックのおさらい!


冒頭でもお伝えした通り、iPhone 11は2019年の9月20日に発売されています。

2024年06月現在、4年半以上が経過しているiPhone 11ですが、ここでは、改めてスペックをおさらいしていきます。

以下は、iPhone 11の主なスペックです(一般的な情報のみ記載しています。)

  1. ディスプレイ
    • 6.1インチ Liquid Retina IPS LCD ディスプレイ
    • 解像度: 1792 x 828 ピクセル
  2. プロセッサ
    • Apple A13 Bionic チップ
  3. ストレージ
    • 64GB、128GB、256GB の内部ストレージオプションがある
  4. RAM
    • 4GB
  5. カメラ
    • リアカメラ: デュアルカメラシステム
      • 12メガピクセル広角レンズ、f/1.8、PDAF
      • 12メガピクセル超広角レンズ、f/2.4
    • フロントカメラ: 12メガピクセル、f/2.2
  6. バッテリー
    • 内蔵充電式リチウムイオンバッテリー 3,110mA/h
  7. OS
    • iOS 13(発売時のバージョン)
  8. その他
    • Face ID (顔認証)
    • NFC (近距離通信)
    • ワイヤレス充電対応

iPhone 11はiPhone XRの後継機と見なされています。いくつかの新機能や性能向上が導入されました。

両機種の類似点としては、デザインの一部やディスプレイサイズ、一部の機能が共通していますが、

iPhone 11はいくつかの面でiPhone XRよりも優れた性能を持っています。主な違いは以下の通りです。

  1. カメラのアップグレード: iPhone 11は、デュアルカメラシステムを搭載しており、広角レンズと超広角レンズを備えています。これにより、より幅広い撮影範囲や新しい機能が追加されました。
  2. プロセッサのアップグレード: iPhone 11は、Apple A13 Bionicチップを搭載しており、iPhone XRの性能を大幅に超えています。
  3. バッテリー寿命: iPhone 11は、バッテリー寿命が向上しており、より長い利用時間が得られます。
  4. カラーオプション: iPhone 11は、iPhone XRよりも多くのカラーオプションが用意されています。
  5. バッテリー容量はiPhone XRの2942mAhからiPhone 11は3,110mA/hへアップ。

これらの変更やアップグレードにより、iPhone 11はより高性能で多機能なデバイスとなっており、iPhone XRの後継機として位置付けられています。

以上が簡単なスペックのおさらいです。

次はiPhoen 11の修理サポートについて解説していきます。

iPhone 11の修理サポートはいつまで?


iPhoneの修理サポートは、製品のリリースから数年間提供されますが、

具体的なサポート期間は製品ごとに異なる場合があります。

Appleは一般的に製品のサポートを提供する期間を定めており、製品のサポート終了後は修理やアップデートの提供が制限されることがあります。

2024年04月時点での情報では、iPhone 11の正式なサポート終了日は確認できませんが、

Appleは一般的に製品のリリースから約5〜6年間は主要なサポートを提供します。

過去のサポート終了事例を紐解くと、Appleは製品の販売終了から約5年で修理サポートを終了しているようです。

iPhone 11の製品販売終了は、2022年9月20日なので、過去の事例を元に予測すると、2027年9月がサポート終了と考えられます。

2024年現在、Appleで修理ができる端末はiPhone 7が最も古い機種となり、

iPhone 7は2016年9月16日に発売され、Appleでの販売終了が2019年9月となっており、予測では、2024年9月が修理サポート終了と予測されます。

その後も一部のサポートは続くことがありますが、

最新の情報や具体的なサポート終了日については、Appleの公式ウェブサイトやAppleサポートに直接お問い合わせいただくことをお勧めします。

また、地域や国によってもサポート期間が異なる場合があるため、該当する地域のAppleサポートにお問い合わせいただくことも重要です。

iPhone 11のアップデートはいつまでできる?


さて、iPhone 11の修理サポートについての終了予測は、2027年9月と考えられますが、i0Sのアップデートサポート終了はどうなるのか?

次は、iPhone 11のi0Sアップデートサポート終了について考えていきたいと思います。

下記に各機種のアップデートサポート終了をまとめました。

iiPhone 6s・iPhone 6s・Plus・iPhone 7・iPhone 7 Plus 2022年終了 iOS 15.7.9
iPhone 8・iPhone 8Plus iPhone X 2023年終了 iOS 16.7.1
iPhone XS・iPhone XS Max・iPhone XR 2024年終了予測
iPhone 11・iPhone 11Pro・iPhone Pro Max 2025年終了予測
iPhone 12・iPhone 12Pro・iPhone 12 Pro Max・iPhone 12 mini 2026年終了予測
iPhone 13・iPhone 13Pro・iPhone 13 Pro Max・iPhone 13 mini 2027年終了予測

上記はiPhone 6sシリーズ・iPhone 7シリーズを始め過去の実績からiOSサポート終了の予測を一覧としたものです。

実際にどうなるかはわかりませんが目安の一つになるかと思います。

iPhone 11から機種変更するべきか?それとも?


それでは、実際に現在iPhone 11を使用している状態で、今後どうしていくのがベストかについて考えていきたいと思います。

現時点の予測では、iPhone 11のiOS終了サポートは2025年と予測され、修理サポートは2027年までと考えられます。

現時点で機種変更を検討している場合、どのような要因があるのかをまとめていきます。

  • 充電の消耗が早くて一日持たない
  • 画面が割れてしまって修理するか、機種変更するか悩んでいる
  • カメラが故障してしまって機種変更するか悩んでいる
  • 充電口が故障してしまって機種変更するか悩んでいる
  • 容量不足で起動しない
  • 新機種の性能が良いので、機種変更するか迷っている

細かく出せばまだまだ要因はあると思いますが、

ここでは、故障したiPhone 11を修理するコストと新品端末の値段で比較していきたいと思います。

充電の消耗が早くて一日持たない

iPhone 11は発売からすでに4年経過しており、充電の消耗が早くなってしまう原因はリチウム電池の経年劣化が原因です。

シンプルに劣化したバッテリーを交換することで充電の消耗が早いストレスから解消される可能性が高いと言えます。

下記にAppleまたは正規プロバイダのiPhon 11のバッテリー交換費用と非正規店(スマホスピタル大丸札幌店)でのバッテリー交換費用、

iPhone 15の128Gの新品価格を表でまとめました。

機種変更で悩んでいる原因が、バッテリーの消耗だけであれば交換してあと数年使用するもの選択肢としては悪くないと感じます。

Appleまたは正規プロバイダ バッテリー交換(AppleCare+加入なし) 14,500円
Appleまたは正規プロバイダ バッテリー交換(AppleCare+加入あり) 0円(バッテリー最大容量79%から交換可能)
非正規店 バッテリー交換(スマホスピタル大丸札幌店参考価格) 5,940円(割引適用価格)
機種変更 iPhone 15新品価格 128G 124,800円

※全て税込価格/2024年06月現在

画面が割れてしまって修理するか、機種変更するか悩んでいる

落下の衝撃で画面が割れてしまうのはよくあることではないでしょうか?

実際にスマホスピタル大丸札幌店への修理依頼が多いのも画面のひび割れや画面の故障がトップ3位に入ります。

iPhone 11でAppleCare+に加入し続けているのはあまり現実的ではないので、

ここでは、AppleCare+に未加入だった場合、28,800円の修理コスト、非正規店で修理した場合、1万円を切る価格で修理が可能です。

Appleまたは正規プロバイダ 画面のひび割れ(AppleCare+加入なし) 28,800円
Appleまたは正規プロバイダ 画面のひび割れ(AppleCare+加入あり) 3,700円
非正規店 画面修理(スマホスピタル大丸札幌店参考価格) 9,460円(ひび割れのみの軽度場合)〜12,650円(重度の場合)
機種変更 iPhone 15新品価格 128G 124,800円

※全て税込価格/2024年06月現在

カメラが故障してしまって機種変更するか悩んでいる

次はカメラが故障していて、修理して使用するか?機種変更するか検討しているケースについて掘り下げていきます。

ポイントはAppleまたは正規プロバイダでは背面カメラ修理があるのは、iPhone 12シーリーズ以降です。

iPhone 11の場合は、メニューに背面カメラ修理がないため、「その他の損傷」となる可能性が高く、修理価格もかなり高額になってしまいます。

非正規店での修理なら、費用は抑えられます。

スマホスピタル大丸札幌店のiPhone 11カメラ修理価格は15,400円(税込)となっています。

Appleまたは正規プロバイダ その他の損傷(AppleCare+加入なし) 59,400円
Appleまたは正規プロバイダ その他の損傷(AppleCare+加入あり) 12,900円
非正規店 背面カメラ交換(スマホスピタル大丸札幌店参考価格) 15,400円
機種変更 iPhone 15新品価格 128G 124,800円

※全て税込価格/2024年06月現在

以上代表的な故障を事例に、Appleまたは正規プロバイダと非正規店での修理費用、iPhone 15 128Gの新品端末価格を比較してきました。

やはり、Appleまたは正規プロバイダ での修理はAppleCare+未加入ではかなり高額になってしまいます。

もう少し長く使用したいと考えるなら、非正規店での修理を検討してみるのはいかがでしょうか?

スマホスピタル大丸札幌店の最新修理料金はこちら↓

 

郵送修理の流れ

  • ご相談・お見積り
    まずはお気軽にご相談ください。店舗スタッフがお客様のご質問にお答えします。
  • 修理するiPhone・iPadを郵送
    名前・返送先住所・連絡先・パスコード・故障内容をご記入のメモを同封の上、iPhone・iPadと一緒にお送りください。
  • iPhone・iPadを修理
    お送りいただいたものが、お店に到着して、当日に修理を行います。
  • 修理を完了したiPhone・iPadを送付
    大切にお送りいたします。しばらくお待ちください。
  • 01.
    ご相談・お見積り
    ご相談・お見積り

    まずはお気軽にご相談ください。店舗スタッフがお客様のご質問にお答えします。

  • 02.
    修理するiPhone・iPadを郵送
    修理するiPhone・iPadを郵送

    名前・返送先住所・連絡先・パスコード・故障内容をご記入のメモを同封の上、iPhone・iPadと一緒にお送りください。

  • 03.
    iPhone・iPadを修理
    iPhone・iPadを修理

    お送りいただいたものが、お店に到着して、当日に修理を行います。

  • 04.
    修理を完了したiPhone・iPadを送付
    修理を完了したiPhone・iPadを送付

    大切にお送りいたします。しばらくお待ちください。

iPhone・iPadの画面や液晶は落としてしまった時だけでなく、ポケットやバックに入れていて割れてしまった、ということもあるくらい大変割れやすいです。 最初は端が割れていただけなのに、気付いたら全体に広がったということも!ひどくなる前に早期の修理をおすすめします。
※割れの範囲によっては重度となりますので、ガラス+液晶交換修理(重度)もご確認ください。

スマホスピタル大丸札幌店
住所
〒060-0005 北海道札幌市中央区北5条西4丁目7番地 大丸札幌店3F KiKiYOCOCHO
営業時間
10:00〜20:00(修理時間は大丸札幌店の営業に準じます)
電話番号
E-mail
AREA SEARCH

修理店をエリアから探す

お住まいのエリア別に近くの店舗が検索できます。スマホスピタル全国各店では、ご予約不要で飛び込みの来店も大歓迎です。みなさまのご来店、心よりお待ちしております。
エリアから店舗を検索