修理速報
SCROLL DOWN

バッテリー交換修理

スマホスピタル大丸札幌

iPhone 13 バッテリー交換料金はいくら?iPhone 13シリーズの修理を解説!

iPhone 13シリーズのバッテリー交換について徹底解説!

iPhone 13シリーズは、2021年9月に発売したiPhoneで、もう2年以上が経ちました。

iPhoneのバッテリーは必ず経年劣化していきます。

iPhoneバッテリー劣化のスピードは使用方法などで、それぞれ変わってきます。

早い方だと2年ほどで充電の減りが早いなどの症状を感じる方がいるかと思います。

ですが、このiPhoneのバッテリー劣化は、バッテリー交換で改善出来るんです!

今回はiPhone 13シリーズのバッテリー交換に特化して、iPhoneのバッテリー交換の料金や修理についてご紹介していきます。

*この記事を書いたのは札幌のiPhone修理店 スマホスピタル大丸札幌店です。

JR札幌駅直結のスマホスピタル大丸札幌店

2015年から北海道札幌市でiPhone修理店として営業。
2016年から札幌市内ではいち早くAndroid、3DSなどのゲーム機修理に取り組む。
累計修理実績はグループ合計150万台以上。

オープン当初から最前線であらゆる修理を経験。iPhone修理キャリア8年の豊富な経験と知識がお客様のお悩みを解決します。

【住所】〒065-0005 北海道札幌市中央区北5条西4丁目7番地 3F KiKiYOCOCHO 大丸札幌店

【TEL】011-213-1153

目次

  1. iPhone 13シリーズのバッテリーの寿命と劣化の症状は?
    1. iPhoneのバッテリーが劣化している場合の症状
  2. 札幌でiPhone 13シリーズのバッテリー交換する場合、どこで出来る?
    1. Apple正規サービスプロバイダで修理する
    2. 各キャリアで修理する
    3. 非正規店で修理する
  3. iPhoneのバッテリー交換するメリットはある?
  4. 【他店と料金比較】iPhone 13シリーズのバッテリー交換料金は?

 

ここがPOINT!
  • iPhone 13シリーズのバッテリー交換について詳しく解説!
  • 札幌でiPhone 13のバッテリー交換する場合、どうすれば良いのかすぐわかる!

 

iPhone 13シリーズのバッテリーの寿命と劣化の症状は?


iPhone 13シリーズのバッテリー容量は、前モデルのiPhone 12シリーズと比べると大きくなっています。

ではバッテリー容量がどれくらいあるのか見ていきましょう!

機種 バッテリー容量
iPhone 13 mini 2406mAh
iPhone 13 3227mAh
iPhone 13 Pro 3095mAh
iPhone 13 Pro Max 4352mAh

機種によってバッテリーの容量は異なります。

ビデオ再生(動画再生)だと、iPhone 13 miniは17時間、iPhone 13は19時間、iPhone 13 Proは22時間、iPhone 13 Pro Maxは28時間となっています。

iPhoneのバッテリーの寿命は、使用頻度や環境によって異なりますが、だいたい2年〜3年程度が目安だと言われています。

ですが最近のiPhoneはバッテリーの持ちも良くなっているので3年以上は持つのではないかと思います。

バッテリーの劣化を早めてしまうとされるのが、「充電しながらスマホを使用し続けること」です。

充電しながら動画を見たり、充電しながらスマホゲームをしたり、充電しながらアプリを使用し続けたり・・・

多くの方が身に覚えがある行為かもしれません。

よくしてしまいがちですが、なるべく充電する時間と動画やゲームなどをする時間を分けましょう!

充電する際は寝る前など手が空く時間にするのがおすすめです!

iPhoneのバッテリーが劣化している場合の症状

iPhoneのバッテリーが劣化してくると現れる症状は、色々あります。

またiPhone 13を含めるすべてのiPhoneで下記症状が見られますので、是非チェックしてみてください!

  • 充電の減りが早い(充電が1日持たない)
  • 充電マークはついてるのに充電が溜まっていかない
  • 電源が立ち上がらない
  • バッテリー膨張

上記症状はiPhoneバッテリーの劣化が原因で起こり得る症状です。

一部症状は基盤故障が原因の場合もありますが、これらは【iPhoneのバッテリー交換で改善】出来ます。

 

上記の中でも一番感じる症状が【充電の減りが早い症状】だと思います。

充電が一日持たず困った経験をした人も多いと思いますが、

この症状はほとんどの場合バッテリー交換で改善可能です!

 

また上記症状の中にあるバッテリー膨張の場合、放置しておくのはリスクがあります・・・

バッテリー膨張は簡単にいうと内部にガスが溜まっている状態。

バッテリーが膨張している状態を放置すると、少しの衝撃で発火や爆発が起こる可能性があります。

実際、修理中に煙が出てしまう事例もありました・・・

なのでバッテリー膨張している場合は、なるべく早めに修理に出すことをお勧めしています。

札幌でiPhone 13シリーズのバッテリー交換する場合、どこで出来る?


札幌でiPhone13シリーズのバッテリー交換するには3つ方法があります。

  1. Apple正規サービスプロバイダでの修理
  2. 各携帯キャリアでの修理
  3. 非正規店での修理

自分が求める条件や入っている保証、住んでいる場所や環境によって、

どこで修理するのがベストなのか是非チェックしてみてください!

ではまず、Apple正規サービスプロバイダ修理からご紹介いたします。

Apple正規サービスプロバイダ修理する

まずAppleでiPhoneのバッテリー交換するなら、こんな方がおすすめです!

  • AppleCare+に加入している方
  • 品質を重視したい方

AppleCare+に加入している場合、ある条件を満たしていれば0円(無償)でバッテリー交換が出来ます。

このある条件とは、バッテリーの最大容量が80%未満になっている場合のみということです。

80%未満ということは、表示が79%以下になっていなければなりません。

AppleのHPにも下記のような記載があります。

AppleCare+にご加入で、お使いの製品のバッテリー蓄電容量が本来の80%未満に低下している場合は、無償でバッテリーを交換できます。

この最大容量の%を80%未満にするのは、実はなかなか難しいです・・・。

実際に私自身、iPhone 12 Proをほぼ3年使用していますが、

充電の減りが早く一日持たないので、何度か充電しなければならない時が多く大変でした。

また旅行の時などは通常の使用に加え、写真や動画を撮ったり、ナビなどにも使用するので、場合によっては午前中で充電残量が30%台になってしまうこともありましたね。

ですが、これだけ充電の減りが早く感じられても、まだ最大容量は80%未満になっていませんでした。

 

AppleCare+を使用して無償で交換する場合、使用状況にもよりますが、

3年以上使用しないと無償でバッテリー交換出来ない場合もあるかもしれませんね。

それまで耐えきれないという方は、有償(14,500円)で交換してもらうのも良いと思います。

自分がAppleCare+に加入しているかどうか確認する方法は、下記よりチェック↓

またApple正規店での修理は品質面で安心出来る反面、デメリットもあります。

予約が取りにくく、受付〜会計までおそらく数時間はかかります。

そしてなによりデータを初期化しなければなりません

すべてを再設定しなおさないといけないので、事前にバックアップを取り、各アプリなどのIDやPWも確認する必要があります。

Apple正規修理の詳細は下記をチェック↓

 

札幌のApple正規サービスプロバイダ店について

札幌にあるApple正規サービスプロバイダは、2店舗。(北海道ではこの2店舗のみ)

  • ビックカメラ札幌店
  • 札幌羊ヶ丘通り店

各キャリアで修理する

まず各キャリアでiPhoneのバッテリー交換するなら、こんな方がおすすめです!

  • キャリア独自の保証サービスに加入している
  • キャリア保証のサービス内容によっては安く修理できる

 

iPhone 13シリーズのバッテリー交換は各携帯キャリアごとでもお受けしています。

また独自のキャリア保証サービスがあり、中には修理代金のサポートをしてくれるものもあります。

今回はdocomo・au・SoftBankの3社での、iPhone 13シリーズのバッテリー交換についてご紹介していきます。

docomo修理

札幌でドコモのiPhone 13シリーズのバッテリー交換する場合、【iPhone修理取次】があります。

iPhone修理取次とは、ドコモショップで申し込みが出来るiPhoneの預かり修理のことです。

ドコモ正規店にて購入したiPhoneが修理対象となります。

【期間】:1週間〜10日

【料金】:補償サービスによって異なる

※ドコモの補償サービスは「ケータイ補償サービス」と「AppleCare+ for iPhone/AppleCare+ 盗難・紛失プラン」となります。

※札幌のiPhone修理取次店舗は4店舗。(北海道:10店舗)

ドコモでのiPhone修理は、Apple正規店修理同様、データは消えてしまいます

なので事前にデータのバックアップが必要です。

この場合もApple IDやPW、各アプリなどのID・PWも修理前に確認しておきましょう。

docomo修理の詳細は、下記をチェック↓

au修理

札幌でauのiPhone 13シリーズのバッテリー交換をする場合、【iPhone預かり修理サービス】があります。

札幌でこのサービスの受付が出来る店舗は、4店舗です。(北海道:12店舗)

※修理受付専任スタッフが不在の場合もあるため、来店前に修理受付を行いたい旨のご連絡が必要。

【対象機種】:auにて回線契約中のiPhone ※povoは対象外

【修理期間】:約1週間

【修理料金】:適用される補償サービスによって、修理料金が異なる

※auスマートパスに加入している場合は「iPhone修理代金サポート」も利用可能

 

Apple正規修理・ドコモ修理同様、au修理もデータは消えてしまうので、

事前のバックアップおよびApple IDやPW、各アプリのIDやPWの確認も必要です。

au修理の詳細は、下記をチェック↓

SoftBank修理

札幌でソフトバンクのiPhone 13シリーズのバッテリー交換する場合、【iPhone修理取次サービス】があります。

札幌でこのサービスの受付が出来る店舗は、1店舗のみです。(北海道:7店舗)
※来店する際は、事前に予約が必要

【修理期間】:10日(見積もりが発生する場合や年末年始・お盆などはさらに日数がかかる可能性あり)

【修理料金】:ショップにてお問い合わせ

ソフトバンクにも様々な保証がありますので、自分が何の保証に加入しているかわからない場合は来店時に確認してみましょう。

 

またソフトバンクでのiPhone修理は、他の修理同様にデータは消えてしまいます。

事前のバックアップやID、PWの確認は必須です。

SoftBank修理の詳細は、下記をチェック↓

 

キャリアごとの修理は、基本的にApple正規修理とほぼ同じ内容です。

キャリア独自の保証に加入している場合は、修理代金のサポートや規定の修理料金がありますので、通常料金より安く修理出来るかもしれません。

非正規店で修理する

まず非正規店でiPhoneのバッテリー交換するなら、こんな方がおすすめです!

  • データはそのままで修理したい
  • 即日で修理を終わらせたい
  • 低価格で修理したい

非正規店での修理は、他の修理同様にメリットもありデメリットもあります。

今回はスマホスピタル大丸札幌店での修理について、ご紹介していきます。

スマホスピタル大丸札幌店

スマホスピタル大丸札幌店でのiPhone 13シリーズのバッテリー交換する場合は、2つ方法があります。

  1. 来店修理
  2. 郵送修理

来店修理でのiPhone 13シリーズのバッテリー交換は、即日修理が出来ます。

iPhone 13シリーズの場合は最短45分〜の修理となっています!

※修理状況などにより前後する可能性があります。

Apple修理やキャリア修理より早く修理出来るので、お仕事帰りやお買い物の合間に修理することも可能です。

 

また郵送修理では、なかなか店舗に来店出来ない方(育児や仕事で忙しい・遠方など)から多くのご依頼を頂いてます。

修理時間は来店修理同様、最短45分〜なので、端末が届いたその日のうちに修理出来ます。

お客様から入金確認出来次第、こちらから発送させて頂きますので、早い方だと翌日受け取りが可能です。

郵送修理の流れ
  1. お電話もしくはメールにて故障状況のご相談
  2. メモ用紙などに必要情報を記入し端末と一緒に郵送
    【メモ記入内容】名前・返送先住所・連絡先・画面ロックパスコード・故障内容
    ※当店に郵送していただく際の送料はお客様負担となります(着払い不可)
  3. 故障端末の修理
  4. 修理端末の返送
    修理後はお客様へ「確定料金とお振込口座」をご案内します。
    料金の確認が取れ次第、すぐに返送させて頂きます。

 

スマホスピタル大丸札幌店でのiPhone修理は、データはそのままで交換・修理出来ることが最大のメリットです。

「突然の故障でバックアップを取っていなかった」

「データを入れ直すのはめんどくさいから、データはそのままで交換したい」

「バッテリー交換後すぐに使用したい」

などと考えている方は、当店でのバッテリー交換はピッタリかなと思います。

反対にデメリットもあります。

それは純正のパーツが使用出来ない点です。

これは当店だけではなく、すべての非正規店で使用出来ません・・・

当店を含めた非正規店では【互換性パーツ】を使用してiPhoneのバッテリー交換をしていきます。

ですが、性能自体には問題はありませんのでご安心ください!

また設定から確認できるiPhoneのバッテリー最大容量の%は、

iPhone XS以降の(iPhone SE2含む)機種で見れなくなってしまいます。

普段から%を確認しているという方は、非正規店でバッテリー交換してしまうと見れなくなってしまいますので注意が必要です。

 

スマホスピタル大丸札幌店修理の修理メニューや料金、修理ブログなどは、下記をチェック↓

iPhoneのバッテリー交換するメリットはある?


iPhoneのバッテリーを交換するメリットは、実はたくさんあります。

  1. 端末症状の改善
  2. パフォーマンスの改善
  3. 長期的な利用
  4. 金銭的節約

上記内容について詳しく解説していきたいと思います。

 

まず端末症状の改善ですが、

iPhoneのバッテリー交換が必要ということは、何らかの症状が現れていたはずです。

充電の減りが早かったり、バッテリーが膨張していたり・・・

これらの症状はバッテリーの劣化が原因なので、新しいバッテリー交換することで充電の減りなどを改善することが出来ます。

また新しいバッテリーに交換することで、iPhoneのパフォーマンスが改善され動作が快適になります。

iPhoneのバッテリーを新しくすることで、充電の持ちや動作が快適になり、結果的にさらに1〜2年ほど長く使用することが出来るのでメリットがたくさんありますよね!

 

最近のiPhoneは機種変更を躊躇するほど高くなっています。

参考までに最新のiPhone端末の金額は、119,800円〜164,800円です。(※Apple正規価格)

キャリアで買うと分割ではありますが、総額で言えばもっと高いですよね・・・

それに最近のiPhoneはカメラの性能は上がっていますが、その他の性能に大幅な変更はありません。

なのでiPhoneのバッテリー交換し、長期的に使用することで、大きくiPhoneが変更する時まで待つのも一つの手かもしれません!

【他店と料金比較】iPhone 13シリーズのバッテリー交換料金は?


ではここでスマホスピタル大丸札幌店のiPhone 13シリーズのバッテリー交換料金をまとめていきたいと思います!

※すべて税込価格/2024年06月現在/割引適用価格

機種 スマホスピタル大丸札幌店のiPhoneバッテリー料金
iPhone 13 9,900円
iPhone 13 Pro 9,900円
iPhone 13 Pro Max 9,900円
iPhone 13 mini 9,900円

では他の修理店のiPhone 13シリーズのバッテリー料金もみていきましょう!

機種 A社 B社
iPhone 13 12,980円 11,000円
iPhone 13 Pro 12,980円 9,900円
iPhone 13 Pro Max 11,980円 9,900円
iPhone 13 mini 11,980円 9,900円

iPhone 13シリーズのバッテリー料金は店舗によって大きく料金は異なっています。

A社、B社共に検索順位は上位の修理店なので、皆さんも一度はみたことがあるかもしれません。

このA社、B社と比べてみると、どの店舗もiPhone 13シリーズのバッテリー交換料金に大きな差はないように感じます。

たまにすごく安い店舗もありますが、その場合専用のバッテリーシールを貼っていないお店も中にはあるようなのでご注意ください。

なので出来るだけ自分で信頼出来る店舗を探すことも大切ですね。

スマホスピタル大丸札幌店では各機種ごとに専用バッテリーテープをご用意して交換させていただいております。

お客さまの希望によって、耐水テープやその他のオプションもつけられますので是非お申し付けください。

出来るだけ早くデータはそのままで修理したい場合は、是非スマホスピタル大丸札幌店までご相談ください!

 

郵送修理の流れ

  • ご相談・お見積り
    まずはお気軽にご相談ください。店舗スタッフがお客様のご質問にお答えします。
  • 修理するiPhone・iPadを郵送
    名前・返送先住所・連絡先・パスコード・故障内容をご記入のメモを同封の上、iPhone・iPadと一緒にお送りください。
  • iPhone・iPadを修理
    お送りいただいたものが、お店に到着して、当日に修理を行います。
  • 修理を完了したiPhone・iPadを送付
    大切にお送りいたします。しばらくお待ちください。
  • 01.
    ご相談・お見積り
    ご相談・お見積り

    まずはお気軽にご相談ください。店舗スタッフがお客様のご質問にお答えします。

  • 02.
    修理するiPhone・iPadを郵送
    修理するiPhone・iPadを郵送

    名前・返送先住所・連絡先・パスコード・故障内容をご記入のメモを同封の上、iPhone・iPadと一緒にお送りください。

  • 03.
    iPhone・iPadを修理
    iPhone・iPadを修理

    お送りいただいたものが、お店に到着して、当日に修理を行います。

  • 04.
    修理を完了したiPhone・iPadを送付
    修理を完了したiPhone・iPadを送付

    大切にお送りいたします。しばらくお待ちください。

iPhone・iPadの画面や液晶は落としてしまった時だけでなく、ポケットやバックに入れていて割れてしまった、ということもあるくらい大変割れやすいです。 最初は端が割れていただけなのに、気付いたら全体に広がったということも!ひどくなる前に早期の修理をおすすめします。
※割れの範囲によっては重度となりますので、ガラス+液晶交換修理(重度)もご確認ください。

スマホスピタル大丸札幌店
住所
〒060-0005 北海道札幌市中央区北5条西4丁目7番地 大丸札幌店3F KiKiYOCOCHO
営業時間
10:00〜20:00(修理時間は大丸札幌店の営業に準じます)
電話番号
E-mail
AREA SEARCH

修理店をエリアから探す

お住まいのエリア別に近くの店舗が検索できます。スマホスピタル全国各店では、ご予約不要で飛び込みの来店も大歓迎です。みなさまのご来店、心よりお待ちしております。
エリアから店舗を検索