修理速報
SCROLL DOWN

バッテリー交換修理

スマホスピタル大丸札幌 iPhone 12 Proのバッテリー交換方法や費用についてご紹介!

iPhone 12 Pro バッテリー交換について

2020年10月にiPhone 12 Proが発売してから2年以上が経過しました。

もう「充電の減りが早くなったな・・・」と感じる方も増えてきたのではないでしょうか?

1日充電がもたないので、何度も充電しなければならないこともありますよね。

この症状は、実は「バッテリー交換」で改善される事がほとんどです。

では、iPhone 12 Proはどこで修理出来るのか?いくらかかるのか?データはどうなるのか?など、

皆さんが不安に思っていることについて詳しくご紹介していきたいと思います!

目次

  1. iPhone 12 Proのバッテリー交換はどこで出来る?
    1. Apple正規修理
    2. docomo(ドコモ)/au/SoftBank(ソフトバンク)などのキャリア修理
    3. 非正規店修理
  2. iPhone 12 Proのバッテリー交換が必要な症状は?
  3. iPhone 12 Proのバッテリー交換の費用はいくら?
  4. スマホスピタル大丸札幌店のiPhone 12 Proバッテリー交換修理について

 

ここがPOINT!
  • iPhone 12 Proのバッテリー交換をどこでしたらいいのか比較できる!
  • iPhone 12 Proのメリット・デメリットも紹介!

札幌で急ぎでiPhone12proのバッテリー交換したい方はこちら!

iPhone 12 Proのバッテリー交換はどこで出来る?


iPhone 12 Pro バッテリー交換どこでするか

まずiPhone 12 Proのバッテリー交換はどこで出来るのか?ですが、

iPhoneのバッテリー交換する方法は3つあります。

  1. Apple正規での交換
  2. キャリアでの交換
  3. 非正規店での交換

それぞれの修理で特徴や受付方法も異なりますので、詳しくみていきましょう!

 

Apple正規修理

Apple正規の修理には、

Apple正規サービスプロバイダやApple Storeに端末を持ち込み修理出来る「持ち込み修理

Appleの指定配送表社が端末を引き取りに来てくれる「配送修理

上記2つの修理方法があり、自分の条件にあった修理方法を選ぶ事が出来ます。

またAppleCare+に加入しているかどうかで料金なども異なります。

 

Apple正規店でのメリット・デメリットは、

メリット・・・純正品パーツを使用して修理してくれる

デメリット・・・修理に時間がかかる/予約が取りにくい/データが消える(初期化)

Apple正規店では純正品のバッテリーを使用して交換してくれます。

やはり品質が一番気になる方もいると思いますので、品質重視の方には安心して交換修理出来ると思います。

ですが、Apple正規店での修理は来店予約が必要。

早く交換したくてもなかなかすぐに予約が取れないこともあるようです・・・

また来店日にかかる時間は、受付から会計までおそらく2〜3時間以上かかってしまいます。(自身の経験上)

これが配送修理となると5日〜7日はかかるようです。

そしてApple正規でのバッテリー交換最大のデメリットは、データが初期化になってしまうことですね。

なので事前にiCloudやPCにバックアップを取っておく必要があります。

もしバックアップ取れない状態の場合は、データは諦めるしかありません・・・

上記内容から、修理時間やデータより品質を重視したい方はApple正規での修理がオススメです!

 

Apple正規修理の詳細はこちら↓

 

docomo(ドコモ)/au/SoftBank(ソフトバンク)などのキャリア修理

今回は、docomo・au・SoftBankの3社を中心に、それぞれどのような修理方法があるのかみていきます。

各社共通してのメリット・デメリットは、Apple正規での修理とほぼ変わりません。

まずはdocomo(ドコモ)修理の詳細からみていきましょう!

docomo(ドコモ)

ドコモでは店頭持ち込み修理の場合、

即日修理:店内での当日修理」と「お預かり修理:Apple修理センターへの取り次ぎ修理」に分かれています。

即日修理

ドコモの即日修理は、

  1. ドコモショップのiPhoneリペアコーナー
  2. Apple正規プロバイダ修理

 

ドコモショップのiPhoneリペアコーナーについては、受付している店舗が限られています。

・DS丸の内店iPhone/iPadリペアコーナー

・iPhone/iPadリペアコーナー名古屋

現在はこの2店舗のみとなります。

 

Apple正規プロバイダ修理は、お近くのApple正規店へ直接依頼に行き修理します。

修理内容は、先ほどのセクション「Apple正規修理」でご紹介した通りの内容となります。

 

お預かり修理

iPhoneのお預かり修理は、ドコモショップで受付し、Appleの修理センターへ取り次ぎiPhoneを修理する流れになります。
※お預かり修理の受付に対応している店舗を調べる必要がある。

お預かり修理期間:7日〜10日ほど

修理料金:それぞれの補償サービスによって異なる

ドコモでのiPhone修理は東京と名古屋を除いて、Apple正規修理が基本のようです。

各自で加入している補償サービスによって、修理料金や内容が異なります。

一度自分が何の補償に加入しているか確認する必要がありますね!

 

docomo(ドコモ)の修理の詳細はこちら↓

 

au(エーユー)

auでの修理は「同日修理」と「預かり修理」に分かれています。

docomoとも内容は似ていますが、auでのiPhone修理もまとめていきたいと思います!

同日修理

auでの同日修理は、下記2つが可能です!

  1. 同日修理対応店での修理
  2. Apple正規プロバイダ修理

auでは同日修理対応店であれば当日中の修理が可能。

同日修理対応店は以下7店舗です。

・au Style SHINJUKU

・au Style 渋谷スクランブルスクエア

・au Style みなとみらい

・au Style OSAKA

・au Style SENDAI

・au Style NAGOYA

・au Style FUKUOKA

同日修理対応店の場合も、他と同様にデータは初期化されてしまいますので、事前のバックアップが必要です。

修理料金は適用される保証サービスによって異なります。

 

Apple正規プロバイダ修理については「Apple正規修理」の内容と同じです。

近くのApple正規店へ持っていきiPhoneのバッテリー交換をしてもらう事となります。

 

auのiPhone店頭修理サービスの詳細はこちら

 

預かり修理

預かり修理は、電話もしくはau Style/auショップで受付できます。
※故障受付可能な店舗は事前に確認しておく必要があります

修理期間:7日〜10日ほど

故障紛失サポートに加入している方は、保証対象内の故障であれば3年間無償で修理可能。

バッテリー交換などの場合は、修理料金5,500円(税込)までの負担対応してもらえるようです。

 

auのiPhone預かり修理の詳細はこちら

auでのiPhone修理は、auで修理できる店舗が7店舗があります!

ですが、修理店舗が近くにない場合はApple正規サービスプロバイダでの修理となります。

北海道にはauで修理対応している店舗はありませんので、Apple正規サービスプロバイダ修理や非正規店での修理となります。

またauには故障紛失サポートに加入しているかによって対応も変わりますので、事前に加入しているか確認しておきましょう!

auの修理の詳細はこちら↓

 

SoftBank(ソフトバンク)

ソフトバンクでのiPhone修理は、「ソフトバンク対応修理」と「Apple正規修理」で分けられています。

ソフトバンクも他のキャリアとほぼ仕組みは同じになります。

今回は「ソフトバンク対応修理」を中心にみていきましょう。

ソフトバンクショップ修理

ソフトバンクショップでは、

  1. 店頭修理サービス
  2. 修理取次サービス

2つの方法があります。

店頭修理サービス・・・予約が必要ですが、下記5店舗で即日修理が可能
※預かり修理の場合もある。期間は約5日

・ソフトバンク仙台クリスロード

・ソフトバンク銀座

・ソフトバンク表参道

・ソフトバンク名古屋

・ソフトバンクグランフロント大阪

iPhone店舗修理サービスの詳細はこちら

 

修理取次サービス・・・預かり修理となり約1週間かかる

受付できる店舗が限られていますので、iPhone修理取次サービスのHPより調べる必要があります。

iPhone修理取次サービスの詳細はこちら

 

この2つのサービスは修理過程でデータは消去されますので、事前のバックアップは必須となります。

ソフトバンクでも「安心保証パックwith AppleCare Service」に加入しているかどうかも重要となりますので、こちらも事前に確認が必要です。

またソフトバンクでも他のキャリア同様に店舗修理が出来る地域以外は、Apple正規店へ行く流れとなっています。

 

キャリア修理でのメリット・デメリットは、

メリット・・・保証に加入しているとお得に修理する事が出来る

デメリット・・・データの初期化は必須(データは消えてしまう)

各キャリア修理は、Apple正規店に行くことも多いため、メリット・デメリット面でもApple正規修理と変わりません。

ですが、独自の保証などもあるため対象の方であればお得に修理することもできますね!

 

非正規店修理

非正規店でのiPhone 12 Proのバッテリー交換は、数多くの店舗で受付対応しています。

今回はスマホスピタル大丸札幌店についてご紹介していきたいと思います。

まず当店での修理では、

即日対応が可能な「店舗修理」と遠方の方にも対応可能な「郵送修理」に分かれています。

 

スマホスピタル大丸札幌店でのメリット・デメリットは、

メリット・・・データはそのままで修理可能/即日最短20分〜(※バッテリー交換の場合)修理可能

デメリット・・・純正のパーツを使用出来ない(※全国の非正規店全て対象)

 

全国全ての非正規店でのiPhone修理は、ライセンスの関係上純正品パーツの使用が出来ません。

なので、互換性のパーツを使用して修理・交換していく事になります。

通常使用していく分には、互換性のパーツでも全く問題ないのでご安心ください!

また当店ではApple正規修理や各キャリア修理とは違い、

基盤故障していなければデータはそのままで即日交換修理する事が可能です!

そして当店での郵送修理は、

札幌市内であれば端末到着後3日〜、札幌市外であれば端末到着後4日〜で完了いたします。

郵送修理は短期間でデータもそのままなので到着後すぐ端末を使用することもできますので楽ですね。

データはそのままでなるべく早く修理したい方は、スマホスピタル大丸札幌店がオススメです!

iPhone 12 Proのバッテリー交換が必要な症状は?


iPhoneを含むスマホのバッテリーは、必ず経年劣化していきます。

端末を長期間使用し続けたい場合はいずれバッテリー交換は必要です。

ですが自分のiPhoneがバッテリー交換が必要な症状か、わからない方もたくさんいますよね・・・

そこで次はiPhoneのバッテリー交換が必要な症状をご紹介したいと思います!
※下記該当の症状が絶対バッテリー交換で改善するわけではありませんのでご了承ください。

  1. 充電の減りが早い/1日充電が持たない
  2. 電源が立ち上がらない
  3. 充電マークは付いてるのに溜まっていかない
  4. 充電器を抜くと電源が落ちる
  5. バッテリーが膨張している

上記症状に該当する場合は、バッテリーの劣化が原因の可能性があります。

そしてこれらの症状はほとんどの場合バッテリー交換で改善します!

 

そしてもう一つバッテリー交換が必要か確認する方法があります。

それは「iPhoneの設定からバッテリーの状態を確認」する事です。

確認手順はこちら↓

  1. iPhoneの設定
  2. バッテリー
  3. バッテリーの状態と充電
  4. 最大容量の%とメッセージ表示があるかを確認
iPhoneバッテリーの状態と充電iPhoneバッテリーの状態

この最大容量の%は80%台であれば、バッテリー交換の目安にしても良いと思います。

またこの最大容量はAppleでバッテリー交換する際もとても重要です。

AppleCare+に加入してる方は、一定の条件をクリアしていれば0円でバッテリー交換できます。

その条件が「バッテリー蓄電容量が80%未満に低下している場合」となっています。

 

実際のところ80%台でもかなり充電の減りが早く感じられる事もあります。

1枚目の画像は、私のiPhone 12 Proのバッテリー状態ですが、1日1回は充電しないと持ちません・・・

なので80%未満まで減ってからとなると結構なストレスを感じてしまうと思います。

バッテリー交換する際は、自分の状況とマッチしたタイミングで交換した方が良いかもしれません!

iPhone 12 Proのバッテリー交換の費用はいくら?


実際にiPhone 12 Proのバッテリー交換するとなると、いろいろな条件はある中で

やはり費用がどれくらいかかるのかは皆さん気になるポイントの一つですよね。

Apple正規修理や全国にある修理店での修理費用は様々です。

今回はスマホスピタル大丸札幌店とApple正規店、札幌市内にある非正規店の内の1店舗で比較してみたいと思います。

iPhone 12 Pro バッテリー交換 スマホスピタル大丸札幌店 A社 Apple正規店
16,500円 18,700円 12,800円

iPhone 12 Proのバッテリー交換でいえば、比べてみるとApple正規店が一番安いですね。

非正規店はどこの修理店も似たような料金となっていました。

 

スマホスピタル大丸札幌店では、毎月割引キャンペーンも行っておりますので、

キャンペーンを利用すればとてもお得な価格でiPhone修理ができます!

スマホスピタル大丸札幌店のキャンペーン情報詳細は下記をチェックしてみてください。

スマホスピタル大丸札幌店キャンペーン情報

また他のiPhoneのバッテリー交換は、Appleよりも安い修理もございます。

下記料金表よりご確認ください。

スマホスピタル大丸札幌店の修理メニューや料金

 

スマホスピタル大丸札幌店のiPhone 12 Proバッテリー交換修理について


では実際のiPhone 12 Proのバッテリー交換の修理についてご紹介いたします。

まずはiPhone 12 Proの修理工程を、修理リスクも含めて説明していきます。

iPhone 12 Pro修理工程

①画面を温める
※iPhone 12シリーズは、画面の粘着が強いためしっかり温める必要があります。

②ディスプレイを開く
※iPhone 12シリーズからディスプレイの向きが逆開きになります。

③バッテリーコネクタとディスプレイコネクタを外す

④フロントカメラのコネクタを外す

⑤ディスプレイを外す

⑥バッテリー本体を温める
※バッテリーテープの粘着も非常に強いため、しっかり温めます。

⑦バッテリーを外す
※この際、無理やり外そうとするとバッテリーの発火や爆発にもつながるので注意が必要です。

⑧新しいバッテリーを付け組み上げれば完了

iPhone 12 Proのバッテリー交換時間は、最短60分〜となります。

他のiPhoneより耐水テープの粘着も強く工程も多いため、お時間を頂いています。

また作業前・作業後には必ず動作確認させていただき、お客様にお渡ししておりますのでご安心ください。

 

そしてiPhone 12シリーズのバッテリー交換は、

非正規店で交換すると「最大容量が表示されない仕様」となっています。

また設定画面に「バッテリーに関する重要なメッセージ」も表示されます。

これらは表示されたとしても品質や性能には全く問題はございませんのでご安心ください。

 

iPhoneバッテリー交換は、当店でも1位2位を争う人気の修理です。

パーツは随時入荷しておりますので、お困りの際は是非当店までご相談ください。

修理に関しては、ご予約のお客様優先で修理をさせていただいております。

土日は混雑する可能性もございますので、スムーズに修理したい方は事前にご予約をお願いいたします。

 

いかがでしたでしょうか?

iPhone 12 Proのバッテリー交換を考えている方、またiPhone不具合で悩んでいる方の参考になればと思います!

郵送修理の流れ

  • ご相談・お見積り
    まずはお気軽にご相談ください。店舗スタッフがお客様のご質問にお答えします。
  • 修理するiPhone・iPadを郵送
    名前・返送先住所・連絡先・パスコード・故障内容をご記入のメモを同封の上、iPhone・iPadと一緒にお送りください。
  • iPhone・iPadを修理
    お送りいただいたものが、お店に到着して、当日に修理を行います。
  • 修理を完了したiPhone・iPadを送付
    大切にお送りいたします。しばらくお待ちください。
  • 01.
    ご相談・お見積り
    ご相談・お見積り

    まずはお気軽にご相談ください。店舗スタッフがお客様のご質問にお答えします。

  • 02.
    修理するiPhone・iPadを郵送
    修理するiPhone・iPadを郵送

    名前・返送先住所・連絡先・パスコード・故障内容をご記入のメモを同封の上、iPhone・iPadと一緒にお送りください。

  • 03.
    iPhone・iPadを修理
    iPhone・iPadを修理

    お送りいただいたものが、お店に到着して、当日に修理を行います。

  • 04.
    修理を完了したiPhone・iPadを送付
    修理を完了したiPhone・iPadを送付

    大切にお送りいたします。しばらくお待ちください。

iPhone・iPadの画面や液晶は落としてしまった時だけでなく、ポケットやバックに入れていて割れてしまった、ということもあるくらい大変割れやすいです。 最初は端が割れていただけなのに、気付いたら全体に広がったということも!ひどくなる前に早期の修理をおすすめします。
※割れの範囲によっては重度となりますので、ガラス+液晶交換修理(重度)もご確認ください。

iPhone修理のスマホスピタル大丸札幌店
住所
〒060-0005 北海道札幌市中央区北5条西4丁目7番地 大丸札幌店3F KiKiYOCOCHO
営業時間
10:00〜20:00(修理時間は大丸札幌店の営業に準じます)
電話番号
E-mail