
ドックコネクター交換修理(充電部分)
スマホスピタル町田 iPhone13の充電口交換修理で充電出来ない故障が改善!

iPhone13が充電出来ないとのことで充電口交換修理ご依頼を頂きました。
分解が難しいとされているiPhone13ですが、スマホスピタル町田なら難なく修理可能です。
それでは実際に充電反応を確認してみます。
充電器を挿しても…

全く反応がありません。
iPhone13はワイヤレス充電対応ですが、PCに接続する際や有線で音楽を聴く際は充電口にケーブルを挿します。
このように充電口が故障していると”使えはするけど不便”という状態です。
このような充電不良はパーツ交換することでほぼ改善させられるのでぜひ当店へお任せください!

iPhone13は本体フレームと画面パーツが非常に強力に接着されています。
なので当店では専用の器具を使って分解しています。

画面を開くと、基板上はケーブルを固定する銀板で覆われています。

Yネジやプラスネジなどで固定されているので、全てのネジを外します。
ネジを全て外したら…

このように取り出すことが出来ます。
銀板が取り出せたら画面パーツのコネクタを外して…

このように取り外します。
iPhone13の充電口パーツを交換するには基板を浮かせる必要があります。
なので…

まずはSIMピンを使ってSIMトレイを取り出します。
次に…

基板上に接続されているケーブル類を…

全て外します。
更に基板を本体フレームに固定しているネジも全て外します。

充電口パーツ上には複数のパーツがネジで固定されています。
こちらも全てのネジを外して…

パーツを取り出します。
ここまでしてやっと…

充電口パーツを取り出すことが出来ました。
かなり大変な作業です。
新品の充電口パーツへと交換したら…

充電確認を行います。
充電器を挿すとリンゴマークが出て…

ホーム画面まで進めるとこの通り反応が出るようになっていました!
充電口パーツ交換でしっかりと改善しました。

後は本体を組み上げて修理完了です。
修理パーツさえあれば、修理時間は約1時間程度です。
iPhone13シリーズの故障でお困りの際はぜひスマホスピタル町田へご相談くださいませ!
関連記事
iPhone13の外カメラ交換修理!ピントが合わない症状が改善!
iPhone13のカメラレンズ修理が安い!割れても即日修理可能!

- 住所
-
〒194-0013 東京都町田市原町田6丁目21−5 ARCビル 301号室
- 営業時間
-
10:00~19:00
- 電話番号