修理速報
SCROLL DOWN

カメラ交換修理

スマホスピタル町田 iPhone13の外カメラ交換修理!ピントが合わない症状が改善!

iPhone13のバックカメラ交換修理

iPhone13のピントが合わなくなってしまったとバックカメラ交換修理ご依頼を頂きました。

 

実際にカメラを開いてみると…

ピントが合わなくなったiPhone13

この通り、ピントが合いません…。

 

カメラを観察してみるも…

見た目には異常がないiPhone13

見た目に異常はありません。

 

ただピントが合わないということは、カメラパーツの故障が考えられます。

 

実際に分解して交換を試します。

電源を切っているiPhone13

まずは電源ボタン+ボリューム下ボタン長押しで電源を切ります。

 

電源を切れたら…

下ネジを外しているiPhone13

下ネジを外します。

 

iPhone13シリーズも従来と同じ星ねじが採用されています。

画面と本体フレームの間にヘラを挿しているiPhone13

そして本体フレームと画面の間にヘラを挿して分解します。

 

今まで非常に分解しやすかったiPhoneシリーズですが、iPhone12シリーズから非常に難しくなりました。

 

画面と本体フレームの接着があまりにも固すぎるので、そう簡単には分解出来ません。

 

無理に分解すると、画面内部の有機ELが損傷します。

 

当店では専用の器具を使って慎重に分解しています。

画面を開いたiPhone13

画面を開くとこのような構造になっています。

 

まずは本体下部のバッテリーコネクタを抜いて…

カメラなどのコネクタを固定しているiPhone13のプレート

本体上部の作業を行います。

 

カメラパーツはこの2枚のプレートの下に収まっています。

 

Y0.6という非常に潰れやすいネジで固定されているのですが…

コネクタを固定しているプレートを取り出したiPhone13

ネジを外してプレートを取り出します。

 

これでコネクタがむき出しになったので…

バックカメラコネクタを外したiPhone13

ヘラを使ってコネクタを外します。

 

コネクタを外すことで…

バックカメラを取り出したiPhone13

カメラパーツを取り出すことが出来ます。

新品のバックカメラをセットしたiPhone13

新品のカメラパーツをセットして…

バックカメラのコネクタを基板に接続したiPhone13

コネクタを基板に接続します。

 

この段階で一度動作確認を行います。

 

起動させてカメラを開くと…

カメラ交換することでピントが合うよう改善したiPhone13

この通り、しっかりとピントが合っています。

 

やはりピントが合わないのはカメラパーツの故障だったようです。

カメラのプレートをネジ留めしているiPhone13

電源を落として本体を組み上げます。

 

プレートを元通りにしてネジ留めし…

画面を閉じたiPhone13

画面を閉じます。

バックカメラ交換修理が完了したiPhone13

これでiPhone13のカメラ交換修理完了です!

 

iPhone13は分解するのに非常に高いリスクを伴います。

 

とうのも、現時点では画面交換するとFaceIDが使えなくなってしまいます。

 

なので画面が壊れたからといって簡単に画面を交換出来ません。

 

当店では安全に分解すること出来ますのでどうかご安心くださいませ。

 

iPhone13シリーズの故障でお困りなら、ぜひ当店へご連絡ください!

 

 

関連記事はこちら

iPhone13のカメラレンズ修理が安い!割れても即日修理可能!

 

iPhone12のバッテリー交換で電池持ちが改善!【町田駅から徒歩3分の修理店】

 

iPhone 12 miniのカメラ交換修理でピントが合わない症状が改善!バイクに搭載すると故障する!?

スマホスピタル 町田店
住所
〒194-0013 東京都町田市原町田6丁目21−5 ARCビル 301号室
営業時間
10:00~19:00
電話番号
E-mail
AREA SEARCH

修理店をエリアから探す

お住まいのエリア別に近くの店舗が検索できます。スマホスピタル全国各店では、ご予約不要で飛び込みの来店も大歓迎です。みなさまのご来店、心よりお待ちしております。
エリアから店舗を検索