
iPhoneの珍しい故障について
スマホスピタルお役立ち情報 イヤホンが急に聞こえなくなったときの対処法。試してみてもイヤホンから音がでない場合はパーツの交換が必要かもしれません。
こんにちは、スマホスピタル津田沼店の栗原です。
皆様はiPhoneのイヤホンを使っていますか?
ハンズフリーのマイクにもなるのでよく車の運転をされる方にはとても捗りますよね。
アイホンのイヤホンが急に聞こえなくなったときのための対処法をご紹介します。
・iPhoneを再起動する
iPhoneで不具合が起こったらまずはこれをすべきだというほどのトラブル対処法が再起動です。
再起動することで治る不具合は本当に多いです。
ヘッドホンの不具合も例外ではありませんので、まずは再起動してみましょう。
・イヤホンジャックを確認する
イヤホンジャックとはイヤホンをiPhoneに差し込む金属端子のことです。
そこが汚れていたり異物が詰まっていると、接触不良で不具合が生じるケースがあります。
見た目は綺麗でも汚れている時があるので、ティッシュや綿棒など掃除をしてみてください
・起動しているアプリを一度すべて終了する
バックグラウンドで起動しているアプリをすべて終了するとイヤホンが復活することもあります。
メモリの使いすぎで、ミュージックアプリか通話アプリに負荷がかかってイヤホンに不具合が発生しているかもしれません。
・Siriを起動する
Siriはホームボタンを長押しすることで起動できます。
これでイヤホンの不具合が復活したという事例が実際に起こっているのですが、なぜ復活したかは謎です、、
一説では、イヤホンの回路とSiriの相性が良いからと言われているようです。
・音量がゼロになってないか確認する
わりとよくあるミスがこれです。
いくらイヤホンをしていても音量がゼロだと何も聞こえませんのでご注意ください。
以上イヤホンから音が聞こえない時の対処法紹介いたしました。
これらを試してみても不具合が改善しないという場合は、イヤホンを新しいのに変えてみるのもいいかもしれません。
新しいのでも状況が変わらないのであれば、イヤホンジャックが故障している可能性がありますので、パーツの交換が必要かもしれません。
スマホスピタル津田沼店ではイヤホンジャックのパーツ交換も行っていますので是非お気軽にご相談ください。

CONTACT
お気軽にお問い合わせください
ご使用中のスマホの故障・水没・再起動の繰り返しなど、不具合に関するご質問やスタッフ募集、フランチャイズ加盟店募集、法人契約についてなどお気軽にお問合せください。確認次第、メールでご返信させていただきます。