お役立ち情報
SCROLL DOWN

iPhoneの珍しい故障について

iPhoneに「高温注意」の警告が表示される原因と対処法、対策を徹底解説 | スマホスピタル

 

iPhoneを使っていたら、突然画面に「高温注意」と表示されたこと、ありませんか?

いきなり警告が表示されたら、誰でも焦ってしまいがち。まずは落ち着いて、適切な処置を行いましょう。

今回は、「iPhoneの画面に高温注意と表示される理由」や「高温になることで発生する異常」「メッセージが出たときに行いたい対処法」をまとめてご紹介します。

警告が消えない場合や頻繁に起こる場合の対処法もご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

iPhoneに「高温注意」の警告が表示される理由

 

精密機器は総じて、熱に弱い特徴を持ちます。

iPhoneも例外ではなく、熱を持った状態が長く続くと故障の原因となります。

そのため、iPhoneが一定の温度以上に熱くなると、高温による故障を防ぐため「高温注意」と警告が出るように設計されているのです。

iPhoneが高温になっている間は、iPhoneの操作ができなくなるため、故障かと疑ってしまう方もいるでしょう。

しかしこの警告は、故障によるものではなく、故障を防ぐためのものなので、正しく対処すれば問題なくiPhoneを使い続けることができます。

iPhoneが高温になる理由

それでは、iPhoneが高温になってしまう原因はどこにあるのでしょうか。

iPhoneを使用する時に推奨されている周囲の温度は、0~35度です。

この適正な環境温度以外の場所でiPhoneを使用すると、本体が高温になる可能性があります。

密閉性が高いiPhoneケースからは熱が逃げにくい

iPhoneの故障や傷を防ぐために、防水性や耐衝撃性の機能を持つiPhoneケースを使っている人も多いでしょう。

高性能なiPhoneケースは非常に密閉性が高く、熱を逃がしにくい特徴も持ちます。

使用で発生した熱が上手く放出されなければ、iPhoneが熱くなる危険があります。

電池消耗が激しいアプリを長時間使用している

3Dグラフィック系のゲームや動画アプリなど、電池消耗が激しいアプリやサイトを長時間使用すると、発生した熱が放出しきれない場合があります。

とくに、充電しながらこれらのアプリを使用すると、iPhoneが高温になりやすく、注意が必要です。

夏場特有の高温になる環境

夏場は、環境温度が推奨温度を超えることもしばしばあります。

車中にiPhoneを置き忘れて長時間放置したり、ビーチやプールサイドに置きっぱなしにしてしまったりすれば、iPhoneが高温になる可能性があります。

また、夏は太陽光も強くなっているため、直射日光にさらされる机上、車のダッシュボードの上などにも注意が必要です。

iPhoneが高温になると起こる異常

高温状態が続くと、iPhoneにはさまざまな異常が発生するようになります。

高温注意の警告が消えたあとも、画面真っ暗のままになったり、充電ができなくなったりするケースもあります。

また、iPhoneを40度以上の環境で長時間放置すると
・バッテリーが膨張する
・バッテリー膨張の圧力で別箇所が故障する
・発火する
などの危険があります。

iPhoneに高温注意の警告が表示されたときは?

高温注意が表示されたら、冷却して警告を消すことで、iPhoneが再び操作できるようになります。

ただし、注意しないと状態を悪化させる可能性があるため、正しい対処方法を確認しておく必要があります。

警告が表示されたときの対処法

警告が表示されたら、まずは以下の対応をしましょう。

・iPhoneの電源を切る

・涼しい部屋・風通しの良い場所に移動させる

・クーラーなどで冷風をあてる

・冷たいテーブルや棚の上に置く

熱くなったiPhoneを触るときは、手袋をする、または布で覆って触るなどして、火傷しないように注意してください。

置く場所には、排熱しにくい木製やガラス製のものを避け、ステンレス製やセラミック製、石製のものを選びましょう。

外出中であれば、携帯用の扇風機や車のクーラーの風をあてるのもおすすめです。

警告が表示されたときのNG行動

高温注意が出たときは冷却が必要ですが、以下のようなやり方で冷やすと逆効果になるため、注意が必要です。

・保冷剤や氷で冷やす

・冷蔵庫や冷凍庫へ入れる

高温になったからとiPhoneを急激に冷やすと、本体内部と外部に温度差ができて、結露が起きます。

結露が起きると、内部が水没した状態となってしまい、データが失われたり、二度と使えなくなったりする可能性があります。

結露が発生しなくても、急激に冷却することでバッテリーの劣化を早めるため、充電の持ちが悪くなることも考えられます。

一気に冷やすとiPhoneへの負荷が大きいため、徐々に熱を下げるよう注意しましょう。

iPhoneを高温にしないための対策は?

 

iPhoneを使っていると、本体が熱を持つことはよくあります。

高温注意の警告が出ない範囲であれば、多少熱を持っても問題ありません。

ここでは、iPhoneを高温にしないためにどのような対策ができるのか、その方法をご紹介しましょう。

iPhoneケースを外して使う

ゲームをする・動画を見る・充電中にiPhoneを使用するという場合には、iPhoneケースを外して、放熱しやすいよう工夫しましょう。

とくに、高温になる可能性があるゲームや動画視聴をするときは、ケースを外して使うといいでしょう。

また、充電しながらiPhoneを使うと、高温になるだけでなくバッテリーの劣化につながるため、おすすめできません。

iPhoneのケース選びに注意する

黒や黒に近い色は、光を集めやすく熱くなりやすい性質があるので、避けたほうが無難です。

また、レザー素材やシリコン素材も放熱しにくい性質を持っているため、注意が必要です。

シリコン素材のケースでも背面がメッシュになっているタイプは、排熱しやすいように設計されているためおすすめです。

iPhoneケースの代わりに、iPhoneの淵に取り付ける「バンパー」の使用も、iPhone保護・高温の防止に効果的です。

また、素材を問わず放熱設計されているケースも、熱がこもりにくいためおすすめです。

警告が消えない、何度も出る時はスマホスピタル新橋にご相談を!

「高温注意」の警告が消えたあとも、iPhoneの調子が悪いなぁと感じた時は、内部でトラブルが発生している可能性があります。

バッテリーの異常や本体内部のパーツがダメージを受けている可能性もあるため、おかしいなと思ったら一度修理店に相談するのがおすすめです。

スマホスピタル新橋駅前店では、iPhoneのバッテリーや内部パーツの各種交換修理を承っております。

バッテリー交換なら最短当日15分で完了するから、ちょっとの空き時間の間に症状を確認して、すぐに修理ができますよ。

万一結露などの症状が見られた場合でも、水没復旧修理を行えばデータの取り出しやバックアップ作成ができるかもしれません。

グループ全国80店舗、修理実績80万件以上の確かな技術で、最新モデルから旧機種まで多数のiPhone修理に対応します。

iPhoneの「高温注意」警告が繰り返す、警告表示後調子が悪くなった、無理やり冷却しておかしくなってしまった等のトラブルは、スマホスピタル新橋にぜひご相談ください。

CONTACT

CONTACT

お気軽にお問い合わせください

ご使用中のスマホの故障・水没・再起動の繰り返しなど、不具合に関するご質問やスタッフ募集、フランチャイズ加盟店募集、法人契約についてなどお気軽にお問合せください。確認次第、メールでご返信させていただきます。