お役立ち情報
SCROLL DOWN

iPhone水没修理について

iPhoneを水没させてしまったけど、無事だった!防水で良かった~。この考え方は危険かもしれません! | スマホスピタル

夏も終わりそうな季節になってきました。今年はあまり外に出かけられる雰囲気ではなかったものの、帰省はしないわけにはいかない。せっかく帰ったのだから海や川に行きたくなったりしたかもしれません。また、台風やゲリラ豪雨、さらには秋雨前線と雨に降られることもまだまだありそうです。そんな中、川や水たまりにiPhoneを落とした、突然雨に降られた、濡れた衣服のポケットにしまっていた等、iPhoneを水没に近しい場所で保管したり使ってしまっていたかもしれませんね。そんな事故があったものの正常に動いていて、「防水で良かった」と胸をなでおろした経験はないでしょうか。iPhoneは完全防水ではなくなおかつ精密な機械ですので、内部や液晶画面の内側などに水気が入ってしまうと、それだけで挙動が悪くなったり動かなくなってしまう可能性が大いにあります。

何よりもまず、してほしい事

かるい水没で操作できる場合、まずすぐにバックアップを取ってください。普段からバックアップをしている方は、水没してしまったiPhoneは突然使えなくなる可能性があるため、そのまま使い続けず、電源を切って修理店などで内部に水が入っていないかをチェックするのがいいかと思います。また、派手に水没してしまった場合には、可能な限り電気が流れないよう、電源を切る、充電をしないということを徹底していただきたいと思います。水没してすぐは普通に使えていたものがだんだん挙動がおかしくなったり、画面の一部が反応しない、充電ができない、リンゴループに陥るという事態が起こることがあります。これは外側から拭いきれなかった水分が機器の内側にしみ込んだり、部品と基板を繋いでいる端子の間に入ってしまったり、そのまま放っておくと端子部分の金属が錆びて修理不可能…なんてことにもなりかねません。

水没処理の勝利条件

水没してから時間がたつと復旧率も格段に下がってしまいます。普段からバックアップを取っている方であればすぐにでも、そうでない方でも可能であればバックアップを取り、その日のうち、遅くとも次の日には水没処理に出すのがいいでしょう。特に水溜まりや海水、砂糖を含む飲料をこぼしてしまったなどの場合は動いていても基板洗浄をするのがお勧めです。不純物の少ない水であっても隙間からだんだん入り込んできたり、蒸気となった水分がまとまってiPhone内部で水滴になることも考えられます。また、次第に乾くだろうと放っておくよりも、修理に出して機体を開けて乾かすだけでも大幅にリスクが減ります。防水仕様の水が入りにくい構造になっている分、入り込んだ水気や水分はもちろん出ていきにくいのです。

水没しても動くのは不幸中の幸い

「バックアップをとって水没処理」と何度か繰り返してきましたが、同様の防水機能をもったiPhoneでも水没してしまったらそのまま操作不可能になるケースも十分にありえます。「防水を試したくて川につけたらそのまま動かなくなってしまった」と仰っていたユニークなお客様もいらっしゃいました。バックアップを取れる分、動作するのであれば、比較的ラッキーなのだと思います。その後なるべく早めに電源を切ってから水没処理をすることをお勧めします。

最後に

スマホスピタルでは水没処理も受け付けております。お近くで事故にあわれた方はぜひ当店、グループ店をご利用いただきたいのですが、水没処理に関しては遠いスマホスピタルより近くの他店です。一日でも一時間でも早い処置をお願いいたします。

CONTACT

CONTACT

お気軽にお問い合わせください

ご使用中のスマホの故障・水没・再起動の繰り返しなど、不具合に関するご質問やスタッフ募集、フランチャイズ加盟店募集、法人契約についてなどお気軽にお問合せください。確認次第、メールでご返信させていただきます。