iPhone水没修理について
水没したらすぐに試そう! iPhoneの復旧率を上げる2つの裏技! | スマホスピタル
iPhoneのトラブルで意外と多い修理内容が「水没」です。
洗面所に落としてしまったり、雨の日に水たまりに落としてしまったり、iPhoneそのものが日常生活に密着しているだけに、水没はいつ起こるかわかりません。
最近のiPhoneはある程度防水性能を備えていますが、これは【濡れても壊れない】というわけではなく、あくまでも【壊れる可能性を減らす】だけ。
なんらかの事情で水分が内部まで入り込むと壊れてしまいますし、防水性能自体も永遠ではないため、購入して数年もたてば水没の可能性も増してしまいます。
というわけで、iPhoneの防水性能を過信することなく、万が一水没させてしまった時の応急処置方法を覚えておくことをおすすめします。
水没してから修理業者に持ちこむまでの時間が短ければ短いほど復旧率は上がりますが、お仕事などですぐには業者に持ち込めないこともありますし、ご自宅の近くに修理業者が無い方もいらっしゃいますよね。
そんなとき、次に紹介する方法を試しておけば、ある程度iPhoneを延命させることができます。
画面やバッテリーなど余計なパーツが故障することも防げますので、修理費用も抑えられるかもしれません。
1.電源を切る
iPhoneが水没したあと、真っ先に絶対に行うべきは「電源を切ること」です。
むやみに電源を入れると基板がショートしてしまい、完全に壊れてしまう危険があるため、たとえどれだけ気になる用事があっても、絶対に電源を入れてはいけません。
ちなみに充電するのも禁止です!
2.可能な限り水分を除去する
本体や充電部分の水分を拭き取り、シリカゲルなどの乾燥剤と一緒に、ジップロックのような気密性の高い入れ物に入れて保管します。もしあれば、カメラ用の防湿庫に入れるのも有効ですね。
この作業の目的は、とにかく湿度の低い場所にiPhoneを安置して、中に入り込んだ水分を早く追い出すことにあります。
乾燥剤がない場合は、エアコンを除湿モードにした部屋に置いておいてもいいでしょう。さすがに乾燥剤ほどの効果は見込めませんが、多少は乾くのが早くなるはずです。
3.なるべく早く修理店へ!
電源を切って乾燥剤と一緒に密封したら、可及的速やかにお近くの修理店へ連絡を取りましょう。
修理店で分解すれば、内部の水分を完璧に除去できますし、回路やコネクターにこびりついた不純物を除去しておけば、あとからショートして壊れる可能性も減らせます。
スマホスピタル奈良店でも水没したiPhoneの復旧作業が行えますので、ぜひご相談ください。
CONTACT
お気軽にお問い合わせください
ご使用中のスマホの故障・水没・再起動の繰り返しなど、不具合に関するご質問やスタッフ募集、フランチャイズ加盟店募集、法人契約についてなどお気軽にお問合せください。確認次第、メールでご返信させていただきます。