
iPhone水没修理について
iPhoneに湿気はNG!?耐水性能ではお風呂への持ち込みは危険です! | スマホスピタル
錦糸町 アイフォン 修理は即日対応!
急な故障でも正規店とは違ってデータは残したままで修理が可能!
私たちの生活に欠かせないモノとなったスマートフォンですが、お風呂に持ち込んではいませんか?
iPhoneは防水と思っている方も多いとは思いますが、防水といっても生活防水レベルのお話しであって
完全防水ではありません。
お風呂で使用したことが原因で、水には濡らしていないのに水没して故障してしまった…
なんて事もあるんですよ。
今回のお話しはiPhone修理をしている目線からお話したいと思います!
湿気は内部結露が発生する危険性が・・・濡らしていなくても内部がびしょびしょに…
お風呂は湿気が高く、鏡が曇って水滴が付いていたり、肌にも湿気のせいで水滴が付く事もありますよね!?
それはiPhoneも同じです。
画面や背面に水滴が付くだけなら拭いてしまえば問題ありませんが、充電口部分やイヤホンジャックなどに
湿気が侵入しびしょびしょに濡れてしまう可能性もあります。
水に濡らした覚えがないのに、カメラレンズの内側に水滴が付いていたり曇っていたりした場合、
内部まで湿気が入り込んでしまった証拠なんです…。
この様な端末は分解し内部を確認してみるとバッテリーや基板も濡れてしまっていて
知らず知らずのうちに水没している危険性が。
iPhoneの防水機能を過信してはいけません!!
今、発売されているスマホの多くは防水性能がついています。
iPhoneであればiPhone7以降の機種全てに生活防水性能があります。
しかし、当店では毎日のように水没に関するご相談を頂くくらい水没してしまった可能性が
ある端末が多いです。
防水なのに何で??
と思われるかもしれませんし、お客様からも必ず言われるんですが…。
スマホの防水とはあくまで日常生活における軽度の水濡れに耐えられるよ!
という設計でしかありません。
具体的にどんな設計になっているかというと

iPhoneの場合には画面と本体の間に水の侵入を防ぐ粘着テープが貼られています。
(写真で見ると本体の淵に黒いテープが見えると思います)
このテープがパッキンの役割を果たし、水の侵入を防ぐ&入り込んでもびしょびしょにならないように
してくれています。
ただし、Appleの公式でも公開されておりますが、粘着テープは端末を使用していく内に粘着力が弱まり
耐水性も低下してしまいます。
また、パッキンの役割なので、外からの水の侵入はある程度防ぐことが出来ますが、お風呂の湿気の様な
内部結露の原因となるものは防ぎようがありません。
以上の事から、防水性能は過信してはいけないんです!!
水没してしまった端末は元気になる事はありません!使えてくれてラッキーレベルです!

スマホスピタル錦糸町店では水没によって電源が入らなくなってしまった端末の修理も行っております!
しかし、水没復旧修理は水没する前の元気だった状態に戻すための修理ではありません!
水没してしまうと、動いていたとしても基板にダメージが及んでしまっています。
あくまでダメージは回復させられないので、それ以上、進行しない様に食い止める作業と思って
頂ければわかりやすいのかなと思います。
なので、復旧後、ダメージが残った状態でお返しとなりますので、そのダメージによってどの程度使用
出来るのかは修理者でも予測出来ないんです…。
あくまでデータの取り出しを目的とした一時的な仮復旧の意味合いが強い作業になります。
復旧後はデータのバックアップをして頂いて出来るのであれば機種変更して頂く事を
おススメしています。
買ったばかりのスマホや支払いが残っているスマホが水没してしまって使えなくなってしまうと
痛手ですよね!?
スマホの水没には十分気を付けて下さいね!
2014年より、日本PCサービス株式会社にて、年間700件以上のパソコン・スマホ・タブレット修理およびお困りごと解決を行うフィールドエンジニアとして活躍した後、IT人材の育成や事業責任者として業界に従事。2021年11月、同社取締役に就任。
同年12月よりスマホ・iPhone修理のスマホスピタルを運営する株式会社スマホスピタル 取締役として、全国のスマホ修理事業を統括。
2023年5月、特定非営利活動法人 IT整備士協会の理事に就任。リテラシー格差、使い方やトラブル時の正しい対処法など、スマホの正しい知識の普及のためスマートフォン整備士検定の構築に携わるなど、スマホ・パソコンをはじめIT関連業界に10年以上従事。

CONTACT
お気軽にお問い合わせください
ご使用中のスマホの故障・水没・再起動の繰り返しなど、不具合に関するご質問やスタッフ募集、フランチャイズ加盟店募集、法人契約についてなどお気軽にお問合せください。確認次第、メールでご返信させていただきます。