お役立ち情報
SCROLL DOWN

iPhone水没修理について

iPhone8やiphoneXはお風呂で水没する?画面が割れてると水没しやすいって本当? | スマホスピタル

スマホ 水没

iPhone7以降に発売された機種は耐水性がありますよ~と公式にAppleが発表しています。

しかも年々、耐水性は上がっているとの事。

でも修理店のスタッフからすると耐水性ってあまり信用できません。

なぜかと言うとiPhoneの最新機種や、アンドロイドで防水と謳っている機種でも

水没の修理に来られる方が多いからです。

では、どれくらいの水なら大丈夫なのでしょうか?

お客様のお話を聞いたり実際に修理をしている経験からお答えしていきます!

 

そもそも「水没」とは?

「スマートフォンの水没」というと、修理スタッフとお客様で認識がずれている事があります。

私たち修理スタッフからすると水が原因となる故障の全般を水没と言います。

お客様はポチャンと水が溜まっている中にスマホを浸けてしまった事を水没とおっしゃる事があります。

なので、お風呂でシャワーのお湯がかかってしまったり、

雨で濡れたり、飲み物をこぼしてかかってしまったのは水没じゃないと認識されている場合があります。

故障の原因についてお客様のお話をヒアリングしている時に

「水没とか思い当たる原因ってありますか?」と質問すると

「水没はした事ないけどちょっと水がかかった事ならあります」とおっしゃる事があります。

ですが、このように少しだから拭き取れば大丈夫だと思っているものでも

実は条件や入りどころが悪いと故障してしまう事があります。

 

iPhoneはお風呂で使っても大丈夫?

結論から言うとお風呂でiPhoneは使用しない方がいいです。

iPhone8やiphoneXがお風呂で水没してしまったお客様があまりにも多いからです。

うっかり湯船に落としてしまったという方もいらっしゃいますが、

無意識のうちにシャワーのお湯がかかってしまったり、

耐水性が弱まっているとお風呂の水蒸気でも水没してしまう事があります。

もしどうしても、お風呂でスマホを使用したい場合は、

サブで使っているスマホや前に使っていた携帯で故障しても良いと思えるものにするか、

防水ケース(プールなどで使用するビニールケース)を使用しましょう。

ジップロックでも代用は可能ですが、防水ケースやジップロック自体に

穴が開いていて水没したという方もいらっしゃいますので、

使用前には穴が開いていないか確認と、なるべく濡れないようにして、

濡れた場合はすぐに拭き取れるようにタオルも準備しておきましょう。

(それでもお風呂で使わないに越したことはありません)

iphone%e9%98%b2%e6%b0%b4%e3%82%b1%e3%83%bc%e3%82%b9iphone%e3%82%b8%e3%83%83%e3%83%97%e3%83%ad%e3%83%83%e3%82%af%e3%81%8a%e9%a2%a8%e5%91%82 

 

どうして耐水性がある機種でも水没するの?

買ったばかりの新品のiPhoneだったとしても水没します。

ですが、新品以外に比べると水没しにくいかもしれません。

そもそも耐水性というものは本体内部に水が入り込みにくくするため、

隙間をパッキンの代わりとなる耐水シールで塞ぐ事で生まれています。

隙間と言われてもピンと来ないかもしれませんが、

本体フレームと画面との間や、ホームボタンと画面の間、

スリープボタンやボリュームボタンとフレームとの間、

ドックコネクターと本体フレームの間、カメラレンズとバックパネルの間、 

イヤースピーカーのメッシュ部分、スピーカーの穴の部分、

SIMトレーの部分などiPhoneやスマホにはたくさんの隙間があります。

これを内部から耐水シールで水分が入らないように塞いで貼ってありますが、

使用している環境や使い方や経年劣化で耐水性が弱まってしまいます。

耐水性が弱まっているのに防水だと思い込んで使っていると水没してしまいます。

 

iPhoneが割れていると水没のリスクが高まります!

 iPhone7以降の機種には耐水テープが貼られていて、最新機種ほど耐水性も上がっています。

ただ、最新機種であっても水没しやすい場合があります。

水没 の危険性が高いのは画面やバックパネル(背面)が割れて穴が開いている状態のiPhoneです。 

iPhone8以降の機種はワイヤレス充電ができるように 

後ろがガラスの素材になりましたが、そのせいで割ってしまう方が増えました。

でも、背面はケースやカバーを付けていれば隠れるからとそのまま使っている方が多いです。

画面側も同じく穴が開くほど激しく割れたまま使用されている方がいらっしゃいます。

画面やバックガラスに穴が開いていると耐水テープがあっても関係なく内部に直接水が入り込んでしまいます。

穴が開いていなくてもヒビ割れだけでも水没のリスクが高くなります。 

液晶を守っているガラスが割れていると割れている部分から水が液晶にしみこんでしまいます。 

 それが原因で液晶が映らなくなったり、誤作動や液晶に線が出たりという症状が出る事もあります。

意外かもしれませんがこのように画面割れや背面割れも水没の可能性が高くなります。

 %e5%86%99%e7%9c%9f-2020-06-23-14-43-12

 

割れている以外どんなiPhoneが水没しやすいの?

iPhone6までの機種とiPhoneSE(第1世代)は、そもそも耐水性がありません。 

ですので、少しの雨や濡れた手で触ったりする事でも水没してしまいます。

iPhone7以降の機種の場合は耐水テープが貼ってありますが、それでも水没復旧修理にご来店されています。

まず、iPhone7の耐水性はそれ以降に発売された機種に比べると元々弱いです。

iPhone7の場合は買ったばかりの新品であっても生活防水程度です。

iPhone8以降の機種になると防水だと思って濡れた手で触ったり、お風呂で使用したりする方が多いと思います。

 こういった日々の積み重ねによって耐水シールの耐水性は弱まってしまいます。

耐水シールは水分を含んで劣化してくるとベタベタになります。

ただ、これは内部で起こっている事なので分解しないとわかりません。

ですので、お客様はご自身で耐水テープが劣化しているかどうかはわかりません。

ただ、普段からお水に濡れたりしていると耐水性は落ちていると思ってください。

湿度の高い所で使用されていたり、高温の場所で使われている場合も

毎日繰り返しその環境で使っていると耐水性は落ちてしまいます。

また、修理をしたことがある端末も要注意です。

耐水シールは画面と本体フレームの間に貼られていますが、iPhoneは修理する際に画面から分解します。

そのため修理に出すと耐水シールが剥がれたり弱まってしまいます。

修理される場合は修理後に耐水シールを貼ってもらえるか確認しておいた方が良さそうですね。

 

実際に水没してしまったら? 

%e3%82%b9%e3%83%9e%e3%83%9b%e6%95%85%e9%9a%9c%e6%b0%b4%e6%b2%a1

 お風呂に限らず大雨やトイレ、プール、川、海、洗面所などでも水没のリスクがあります。

もしも実際に水没してしまった時はとにかくすぐに電源を切りましょう。

電源が入らない、起動しい場合は充電器をさしたり無理に起動させようとするのはやめてください。

水が内部に入っている状態で通電してしまうとショートしてしまう危険性が高まります。

本体の電子基板自体がショートしてしまうと復旧できる可能性が低くなってしまいます。

 水に浸かったり、水がかかったりしたときは通電させない事と乾燥させる事が大切です。

ですが、水分は入るのは簡単でも乾燥するのは大変です。

画面を開けて分解して明けた状態なら数時間で乾燥できますが、分解していない状態だと1週間くらいかかる事もあります。

ジップロックに乾燥材と一緒に入れたりする方法もありますが、

お客様がその状態でご来店されても中身はビショビショで全然、乾燥していません( ;∀;)

ですので、iPhoneやスマートフォンが濡れてしまった時はとにかく分解して

内部にどれくらいお水がはいっているか確認する事も大切なんです。

内部の状態によって修理の方針を決める事もあります。

水没させてしまったら、まずはスマホスピタル京都河原町店へご相談ください。

⇩実際に水没したiPhoneXの修理です

防水のはずのiPhoneXの内部がびしょ濡れに!すぐに当店へお持ち込みください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

CONTACT

CONTACT

お気軽にお問い合わせください

ご使用中のスマホの故障・水没・再起動の繰り返しなど、不具合に関するご質問やスタッフ募集、フランチャイズ加盟店募集、法人契約についてなどお気軽にお問合せください。確認次第、メールでご返信させていただきます。