iPhone水没修理について
iPhoneの寒さ対策はどうするのが正解?寒さによる異常や防寒対策、水没時の応急処置をまとめてご紹介 | スマホスピタル
iPhoneは寒さに強い?弱い?
暑い夏の時期、「iPhoneが熱くなりすぎないように」と注意して使用する方は多いことでしょう。
しかし、気をつけるべきは暑さだけではありません。
実はiPhoneは、夏だけでなく冬の寒い時期に使用する時も、気をつけなければいけません。
iPhoneは寒さにも弱い
実はiPhoneは、他のスマートフォンと比較すると、寒さに弱い傾向にあります。
機種によっても若干異なり、iPhone 7以降の機種は防水耐性も強くなり、古い機種と比較するとやや寒さに強くなったと言われているようです。
とはいえ、基本的にiPhoneを使用する際に最適な温度は、全ての機種で「0℃~35℃」程度とされています。
つまり、氷点下での使用は推奨されていない、ということですね。
雪国はもちろん、関東地方でも真冬の時期は氷点下まで気温が下がることはありますから、注意が必要なことがわかります。
ちなみに、Androidスマホは、MIL規格に対応したものもあり、-21℃~50℃まで対応可能なモデルもあります。
気温が低すぎると発生するiPhoneの異常
気温が低すぎる時、iPhoneにはどのような異常が発生するのでしょうか?
ここからは、寒い中でiPhoneを使っていた時に発生する異常について紹介します。
実際に寒い中で使っていて、ここでご紹介するような症状が現れた時は、注意が必要です。
突然電源が落ちてしまう
気温が低い状態でiPhoneを使用していると、突然電源が落ちてしまうことがあります。
突然電源が落ちてしまう原因は、iPhoneのシステムやバッテリーなどの内部パーツを保護するためだとも言われています。
つまり、厳しい寒さの中でiPhoneを無理に使用し続けていると、故障の原因になるということですね。
もし、寒さで突然電源が落ちてしまうのであれば、使用環境やiPhoneの温度管理には十分に注意しましょう。
バッテリーの減りが極端に早い
iPhoneを寒い中で使用していると、バッテリーの減りが極端に早くなることがあります。
iPhoneのバッテリーにはリチウムイオン電池が使用されており、バッテリーパックの中にはゲル状の溶媒液が入っています。
低温になると、この溶媒液が冷えてうまく放電できなくなり、放電を維持するためにさらに強い電流が必要になります。
その結果、バッテリーの消費量が増えてしまうんですね。
十分に充電していたのに電池が極端に減っていたり、突然数十%ものバッテリーが減ったりすることもあります
寒い環境でiPhoneを使用する際は、しっかりとした防寒対策が必要です。
寒いところでiPhoneを使う場合の防寒対策は?
寒いところでiPhoneを使う場合、防寒対策はどのようにして行えば良いのでしょうか?
ここからは、iPhoneを正しく温めるための方法や、防寒対策として意識しておきたい使い方のポイントについて紹介します。
ポケットに入れて持ち歩く
iPhoneを持ち歩く際に、バッグの中ではなくポケットの中に入れておくと、防寒対策になります。
特に外気温が氷点下になるような地域では、防寒着の内ポケットなどがおすすめ。
人肌で温められるので、適温を維持できます。
雪山登山やスキーなどでさらに寒い場所に行く場合は、ミドルウェア(防寒着の中に来ている服)のポケットに入れておくと安心です。
寒い中で長時間使用しない
iPhoneを寒い中で長時間使用しないよう、意識することも大切です。
寒い環境下では、電力を無理に供給しようとしてバッテリーに負荷がかかるため、バッテリーの急激な消費や電源が突然おちるような症状が発生することも。
例えば、写真を撮影するときはあまり連射しない、使用を短時間で済ませてすぐにしまうなど、寒い中に長時間iPhoneをさらさないように注意しましょう。
室内であっても氷点下になるような場合は、可能な限り室温をあげるか、室内でもポケットに入れて持ち運ぶなどの工夫も効果的です。
ケースに入れて使用する
iPhone本体をそのまま持ち歩くよりも、保温性に優れたケースに入れていた方が、防寒対策になります。
手帳タイプのように全体を覆えるものや、丸ごとケースの中に入れられるようなものであれば、保温力も高いのでおすすめです。
また、雪の中で使用する場合は、ストラップやスマホリングなどがついたケースを利用すれば、落下を予防することもできます。
カイロと一緒に持ち運ぶのはNG!
iPhoneを温めることが大切なのであれば、カイロと一緒に持ち運べば良いのでは?と思う方もいるかもしれません。
確かに人肌よりも温かくなるカイロは、持ち運びにも便利な物です。
しかし、カイロは最高温度が50℃にもなるため、かえってiPhoneを温めすぎる可能性があります。
iPhoneの使用に最適な温度は「0℃~35℃」ですから、カイロでは熱くなりすぎる危険があるため、カイロでiPhoneを温めることはおすすめできません。
結露によって水没してしまった場合の応急処置方法
iPhoneが冷えすぎてしまったとき、慌てて温めようとすると、結露が発生することがあります。
iPhone内部に結露が発生すると、水没故障を引き起こす原因になってしまいます。
そこでここからは、iPhoneに結露が発生する原因や、結露で水没してしまった時の対処法について紹介していきます。
結露の原因は温度差
そもそも結露が発生する原因は、温度差によって空気中の水分が冷やされて水滴になることです。
冬に家の窓などで水滴がついたり曇ったりするのが結露で、iPhoneでも同様のことが起こることがあるんですね。
冷えてしまったiPhoneを急激に温めようとして、ストーブのそばにおいたりすると、結露のリスクがあるので避けるようにしましょう。
また、夏場に熱くなったiPhoneを冷蔵庫などで冷却した際にも、結露は発生します。
温度差による結露は夏や冬だけでなく、車内やお風呂でも発生しますから、注意しましょう。
ショートを防ぐためにもすぐ電源を切ることが大切
iPhoneが結露で水没してしまった場合、すぐに電源を切ることが大切です。
「どうにか電源が落ちる前にバックアップを取りたい」と、充電器につないでしまったら、ショートを起こして基盤が損傷する原因になることも。
水没故障だけであれば、基盤の洗浄作業や内部パーツをしっかりと乾かすことで復旧できる可能性がありますが、基盤がショートすると復旧できなくなります。
場合によっては大切なデータを丸ごと失ってしまう恐れがあるので、結露で水没したら、必ずすぐに電源を切るようにしてください。
水没復旧修理はできるだけ早めに
水没したiPhoneをそのまま使用しようとすることは、ショートを起こしてiPhone内部のパーツや基盤を損傷する大きな原因となります。
そのため、水没が疑われるのであれば、早めに修理店などで水没復旧修理を受けることをおすすめします。
また、雪の中に落としてしまったり飲み物をこぼしたりすると、真水だけで水没した時と異なり、成分がこびりついてiPhoneが腐食することも少なくありません。
こびりつく前に内部洗浄作業を行うことでショートや腐食を防ぐことができるので、必ず水没復旧修理を受けるようにしましょう。
寒さと温度差はiPhoneの大敵、異常は放置せず早めの修理を
精密機械は極端な低温や高温、また温度差に弱いものですが、常に身に付け持ち歩くiPhoneのような端末は、リスクがより高まります。
Androidスマホと違い特定の環境に特化した性能を持たないため、そういったモデルと比較するとどうしてもiPhoneは寒さに弱くなります。
また耐水性能を備えているとはいえ、結露による水没故障を防ぐことは難しいのも現実です。
寒い環境でiPhoneを使う際は、今回ご紹介した対策や注意点を踏まえて、十分に気をつけたいですね。
寒さによる内部パーツの異常が疑われたり、結露による水没の症状が発生してしまった場合には、なるべく早くスマホ修理店に相談することも大切です。
とくに結露は、iPhoneの中の大切なデータが失われる恐れもあります。
怪しい、おかしいと思ったら、なるべく早くの修理がおすすめですよ。
スマホスピタル池袋なら水没復旧も即日対応OK
スマホスピタル池袋では、iPhoneの水没復旧修理を大好評受付中です!
結露による水没はもちろん、雨や雪が原因の水没にも対応いたします。
iPhone修理のプロがしっかりと診断の上、丁寧にパーツの洗浄を行い、iPhoneを水没から復旧させます。
電源が入らない状態でも、可能な限りデータの復旧も試みますので、バックアップが取れていないという方も諦めずにご相談ください。
グループ全国80店舗以上、延べ修理件数100万件以上の確かな技術で、旧型のモデルから最新モデルまで、様々なiPhone修理に対応いたします。
iPhoneの故障や異常でお困りの際は、ぜひスマホスピタル池袋までお気軽にお問い合わせください。
.fa-ctaAdd {text-align:center;padding:0 240px;}
.fa-ctaAdd__tel img {height:auto;}
.fa-ctaAdd__web {margin:20px 0 60px;}
.fa-ctaAdd02 {text-align:center;margin:40px 0;}
.fa-ctaAdd02__tel img {height:auto;}
.fa-ctaAdd03 {text-align:center;margin:40px 0;padding:0 120px;}
@media screen and (max-width: 640px), screen and (max-width: 738px) and (orientation: landscape) {
.fa-ctaAdd {text-align:center;padding:0 7.5%;}
.fa-ctaAdd__web {margin:5% 0 10%;}
.fa-ctaAdd02 {text-align:center;padding:0 7.5%;margin:7.5% 0 5%;}
.fa-ctaAdd03 {text-align:center;margin:7.5% 0;padding:0;}
}
2014年より、日本PCサービス株式会社にて、年間700件以上のパソコン・スマホ・タブレット修理およびお困りごと解決を行うフィールドエンジニアとして活躍した後、IT人材の育成や事業責任者として業界に従事。2021年11月、同社取締役に就任。
同年12月よりスマホ・iPhone修理のスマホスピタルを運営する株式会社スマホスピタル 取締役として、全国のスマホ修理事業を統括。
2023年5月、特定非営利活動法人 IT整備士協会の理事に就任。リテラシー格差、使い方やトラブル時の正しい対処法など、スマホの正しい知識の普及のためスマートフォン整備士検定の構築に携わるなど、スマホ・パソコンをはじめIT関連業界に10年以上従事。
CONTACT
お気軽にお問い合わせください
ご使用中のスマホの故障・水没・再起動の繰り返しなど、不具合に関するご質問やスタッフ募集、フランチャイズ加盟店募集、法人契約についてなどお気軽にお問合せください。確認次第、メールでご返信させていただきます。