Nintendo Switch
Nintendo Switchが充電できない原因は?修理料金やデータ移行について | スマホスピタル
Nintendo Switchが充電できない…とお困りではありませんか?
充電ができない原因としては充電の仕方、本体の故障などが考えられますが、いずれにしてもその原因を特定することがまず重要です。
今回は、Nintendo Switchが充電できない場合の原因と対処法をはじめ、故障した場合の修理代やデータ移行について解説していきたいと思います。
Contents
Nintendo Switchが充電できない原因は?
| 原因 | 詳細 |
| ACアダプター (充電器) |
・非純正のACアダプターを使用している ・充電ドックやコンセントに接続されていない ・電源タップに接続して電圧不足になっている ・ACアダプターが故障している 等 |
| ハードウェア | ・充電コネクタに埃や小さなゴミが詰まっている ・充電コネクタの故障 ・バッテリーの劣化 ・レールの故障(コントローラーが充電できなくなる) ・水没による故障(時間差で症状が発生する場合あり)等 |
| ソフトウェア | ・画面が暗転した状態でフリーズしている ・本体の更新に失敗してエラーを起こしている 等 |
Nintendo Switchが充電できない原因は、主に「ACアダプター」「ハードウェア」「ソフトウェア」の3つに大別することができます。
最も多いのはACアダプターに関するトラブルであり、特にACアダプターの故障(ケーブル断線)が挙げられます。次点で単純なACアダプターの接続ミスが挙げられ、使用期間が長い場合はバッテリーの劣化も疑われます。
ACアダプターやソフトウェアに関するチェックはご自身で可能ですが、ハードウェアについてはいわゆる「分解・点検」が必要になるため、プロに依頼することになります。
Nintendo Switchが充電できない時の対処法は?
Nintendo Switchが充電できない時の対処法は、次のとおりです。
- 本体を再起動する
- ACアダプターを接続しなおす
- 充電コネクタの清掃
- ACアダプターを交換する
- 修理を依頼する
本体を再起動する
まずはNintendo Switch本体の再起動を試してみてください。本体がフリーズしていると充電もうまくできない場合があります。
本体上部にある電源ボタンを約12秒間長押しし、強制的に電源をOFFにしましょう。
その後、もう一度電源ボタンを押して本体を起動し、充電できるかどうか確認してみます。再起動することで、一時的な不具合が解消されて正常に充電できることがあります。
ACアダプターを接続しなおす
次に、ACアダプター(充電器)の接続を確認します。意外と見落としがちですが、充電ケーブルがきちんと接続されていなかったり、コンセントにしっかり挿さっていなかったりすることがあります。
一度ACアダプターをコンセントから抜き、Nintendo Switch本体側のコネクタからも抜いてから、改めて奥までしっかりと接続しなおしてみてください。ドック経由の場合、ドック背面にある接続端子にちゃんと挿さっているか、そして本体がドックに正しくセットされているかも確認しましょう。
さらに充電器を接続しているコンセントの環境も見直してみます。延長コードや電源タップ(いわゆるタコ足配線)経由で繋いでいる場合、電力不足で充電できないことがあります。ACアダプターは直接コンセントに差し込んでみてください。
なお、完全に電池が空になっていると、充電を始めてから反応が出るまで時間がかかることがあります。最低でも30分以上はそのまま接続し、時間をおいてから充電ランプや画面表示が現れるか確認してみましょう。
充電コネクタの清掃
Nintendo Switch本体の充電コネクタ(USB-C差込口)を確認し、汚れている場合は清掃しましょう。
本体底部の充電コネクタ部分に埃や小さなゴミが詰まっていると、接触不良を起こして充電不良の原因になることがあります。その場合は掃除機などで異物を取り除きましょう。
ちなみに綿棒や安全ピン、エアダスター等を使用する場合は自己責任で行う必要があります。これらの使用に関して任天堂は具体的なアナウンスをしておらず、初期不良が原因でも保証が外れて有償修理になる可能性も考えられます。
ACアダプターを交換する
ACアダプター自体に問題があると、当然ながら充電できなくなります。
実際、充電できない原因に最も多いのはACアダプター側の問題であり、長期間の使用によるケーブルの断線、アダプターの劣化・故障などが起きていることも少なくありません。そのため可能であれば別のACアダプターを試してみましょう。
周りに充電器を持っている人がいれば、一度借りて試すのも良い方法です。あるいは市販のNintendo Switch用純正ACアダプターを新しく購入し直すことも検討してください。
なお、Nintendo Switchの充電には純正品の使用が推奨されています。他社製のUSB-C充電器でも充電できる場合はありますが、十分な電力が供給できなかったり、動作が不安定になったりする可能性があります。安全のためにも、できるだけ適合する純正のACアダプターで充電をお試しください。
修理を依頼する
上記の対処法をすべて試してみてもSwitchが充電できない場合、本体の故障が疑われます。
修理の依頼先候補には「任天堂」「街の修理店」の2つがあり、いずれも依頼時には本体と一緒にACアダプターも提出することが推奨されます。
料金については依頼先、保証の有無、故障状態、修理内容、故障品のモデルで異なるため、次項で詳しく解説していきます。
充電できないNintendo Switchの修理代は?
| 依頼先 | 修理内容 | 修理料金 |
| 任天堂 | CPU基板の修理 | 通常モデル:14,300円 有機ELモデル:16,500円 ※送料別 |
| バッテリー交換 充電コネクタの修理 |
通常モデル:6,050円 有機ELモデル:6,050円 ※送料別 |
|
| 街の修理店 | バッテリー交換 | 通常モデル:7,400円〜 有機ELモデル:7,800円~ |
| 充電コネクタの修理 | 通常モデル:12,800円〜 有機ELモデル:12,800円〜 |
|
| 本体レール交換 | 通常モデル:6,200円〜 有機ELモデル:14,800円〜 |
※税込価格 /任天堂 / 街の修理店(通常モデル):スマホスピタル 新宿店・街の修理店(有機ELモデル):スマホスピタル 大阪梅田店(2025年10月時点)
Nintendo Switchが充電できない場合の修理代は、6,050円〜16,500円が目安です。
任天堂では配送修理のみに対応しており、保証期間内かどうかで送料が異なります。保証期間内(購入から1年)かつ保証書(箱に印字)の提示ができる場合は、着払い宅配便にて送料無料。保証期間外や保証書が提示できない場合、送料は依頼者負担となります。
街の修理店については、店頭修理であれば送料はかからず、お店に故障品を持ち込むだけで修理依頼ができます。ただし、任天堂の公式保証(初期不良に対する無償交換等)は使えない点には予め注意してください。
なお、料金以外にも修理サービスの特徴が異なりますので、次項で各依頼先について詳しくまとめていきたいと思います。
任天堂でのSwitch修理について
| メリット | デメリット |
| ・メーカーならではの安心感 ・初期不良であれば保証で無償交換できる ・保証期間内であれば修理時の送料無料 |
・修理時にデータが削除される ・修理期間が10日~14日 ・配送修理のみの対応 |
任天堂での修理は、購入から1年間の保証が条件次第で使えます。充電できない症状が初期不良に該当する場合は無償交換が可能。一方、経年劣化による一般的な故障は基本的に保証対象外です。
また保証を使う場合は保証書が必要になりますが、保証書は外箱に印字されています。そのことに気付かず、箱を捨ててしまった方は残念ながら保証を使うことができない点にもご注意ください。
修理方法については店頭修理を行っておらず、配送修理のみでの対応になります。ゆえに修理期間は10日〜14日(運送期間を除く)と時間を要し、さらにプライバシー保護の観点から修理時にデータが削除される可能性がある点についても注意が必要です。
参考:修理サービス規程/保証規程|任天堂,【修理】修理にかかる期間を知りたい。|任天堂
街の修理店でのSwitch修理について
| メリット | デメリット |
| ・最短即日での修理が可能 ・データはそのままで修理 ・修理店独自の保証がある |
・任天堂の公式保証は使えない ・任天堂の公式修理を受けられなくなる ・店によって修理用パーツの品質が異なる |
スマホ修理などを行っている街の修理店でも、Switch修理に対応している場合があります。
任天堂の公式修理と比べて、最短即日の修理とデータを失わない点が特長。修理店によっては店独自の保証があり、万が一不具合があっても無償で再修理が可能な場合があります。
ただし、店によって修理に用いるパーツ品質やスタッフの技術力に差があるため、「近所にあるから」といった理由で安易に決める前に、予めその店の実績や口コミを調べておくことをおすすめします。
Switch バッテリー交換修理の費用などの詳細はこちら>>
Nintendo Switchが充電できない時のデータ移行は?
既に電源が入らない状態にある場合、データ移行をするためには本体の修理が必要になります。
操作できるうちは、別のSwitchにセーブデータを移行したり、写真などはSDカードに移行できます。しかし、データ元のSwitchが操作不能になるとこれらの全てができなくなるため、まずは操作できる状態に直す必要があります。
なお、Nintendo Switch Onlineに加入済みの場合、セーブデータについては「セーブデータお預かり」サービスにより、自動でクラウドにバックアップが保存されています。
ただし、「セーブデータお預かり」非対応のゲームソフト(ポケモン等)があったり、インターネット接続の状態などにより、自動バックアップが行われないこともあるようで、任天堂としてもデータ保全の確約はできないようです。
充電できないNintendo Switchの修理事例
スマホスピタルではこれまでにNintendo Switchをはじめ、PSP、PSVita、PS3、PS4等々と数多くのゲーム機を修理してきました。
ここでは数あるうちの一部ではありますが、実際に行った「充電できない」症状に該当するNintendo Switchの修理事例をご紹介したいと思います。
- 事例①:Nintendo Switchのバッテリー交換
- 事例②:Nintendo Switchの充電口修理
- 事例③:Nintendo Switchのレール修理
事例①:Nintendo Switchのバッテリー交換
こちらはバッテリー劣化によって、充電できないかつ電源が入らないNintendo Switchの修理事例です。
テスターで確認したところ、充電ケーブルを接続しても規定の電流値が出ないことが判明。原因としてはバッテリー・充電口・基板の3点が考えられましたが、まずは新品バッテリーを仮付けしてチェック。すると電源が入るようになり、なおかつ既定の電流値も正常に戻りました。
事例②:Nintendo Switchの充電口修理
こちらは充電口の故障により、充電できなくなったNintendo Switchの修理事例です。
お客様いわく「充電マークすら出ない」とのことで、バッテリーではなく充電口に問題があるとまずは推測しました。さっそく分解して、新品の充電口に交換。修理後はご覧のようにしっかり充電できるようになっています。
事例③:Nintendo Switchのレール修理
こちらはレールの故障により、本体にジョイコンを接続しても認識しない、かつ充電できないNintendo Switchの修理事例です。
レールはネジ5本で固定されていますが、緩んでくるとグラつきが生じます。そのままジョイコンの接続を繰り返すうちに内部のケーブルが断線すると今回のような状態になります。とはいえ、レール交換後はしっかり元通り。ジョイコンも認識され、充電も正常にできるようになっています。
Nintendo Switchの修理は『スマホスピタル』にお任せください!
でも、修理のために何週間もゲームをおあずけはちょっと…。
それにセーブデータなんかを失うのも絶対に嫌だ…。
そんな方は『スマホスピタル』にご相談ください!
スマホスピタルはスマホやゲーム機など150万台以上の修理実績を持つ修理業者です。業界でも一早くゲーム機修理を始めており、厳しい技術・品質基準を設けた修理を行っております。Nintendo Switchに関しても多数の修理実績がありますので、安心して修理をお任せください。
※修理実績はiPhone・スマホ・ゲーム機の数値
データは基本的にそのまま、修理に関しても最短即日な他、修理後は最長6ヶ月の保証が付きます。ご予約不要で飛び込みのご来店でも無料相談・お見積りを承っております。どこに修理を依頼して良いのか分からない方は、お近くのスマホスピタルにぜひご相談ください!

CONTACT
お気軽にお問い合わせください
ご使用中のスマホの故障・水没・再起動の繰り返しなど、不具合に関するご質問やスタッフ募集、フランチャイズ加盟店募集、法人契約についてなどお気軽にお問合せください。確認次第、メールでご返信させていただきます。
