修理速報
SCROLL DOWN

画面交換修理(重度)

スマホスピタル奈良生駒

【iPhone SE2】 画面が割れている場合は、お早めに修理を!

画面が割れてしまった時はどうすればよいの?

 

スマートフォンの画面はほとんどがガラス製品の物がほとんどの為、基本的に

コンクリートやテーブルなどの角に画面をぶつけてしまうと割れてしまう事が多いです。

 

また、画面に少しだけヒビは付いたけど、タッチに問題は無いので

画面割れの状態で継続しようもオススメしません。

 

いつ、画面が今の状態より悪化するかはまだ分かりませんが、

1週間後に液晶が完全に映らなかったり

ゴーストタッチなどの症状も発生するリスクも御座いますので、

 

もし、今お使いの機種に画面が割れいている場合は修理を行う事で

画面が綺麗な状態に戻ります。

 

修理をご希望の場合は、当店へお気軽にご相談下さい。

 

 

(修理前)

作業に取り掛かるい前にまず動作確認を行い本体の今の状態確認を行います。

 

主に動作確認を行う部分はこちらの

  • 画面
  • 充電口
  • スピーカー
  • 電源ボタン
  • 音量ボタン

などの機能を確認し、こちら5つの機能の動作に問題が無ければ、修理箇所の1か所のみになりますが

どちらかの機能に不具合があると、パーツの劣化だけなのか、基板自体に不具合がある可能性も御座います。

 

(修理時の様子)

iPhone は主に画面から分解する機種になります。

 

そして、画面が浮いた後は、そのまま画面を上に引っ張ってしまうと、コネクターの線が千切れてしまうので

まずは、画面をゆっくり浮かして内部が見えるように画面を浮かせます。

 

そうすると、基板の上にプレートが固定されているので、ドライバーを使用しプレートを固定していいるネジを

取外してから、コネクターを取り外します。

 

コネクターを取り外す時には必ずバッテリーから取り外すようにしましょう。

バッテリーが通電したままコネクターを抜き差しを行ってしまうと、

基板がショートする可能性も御座いますので、必ずバッテリーのコネクターを外してから

交換するパーツを取り付けましょう。

 

そして、新しい部品を取り付けた時に動作確認として、バッテリーを本体に付け動作確認を行います。

 

 

動作確認後

 

元々の発生していた症状と他の機能に不具合が無ければ、分解した他のネジやパーツを組み上げていきます。

 

(修理後)

 

そして、全体的に組み上がった後は最終の動作確認を行い。

問題が無ければ修理完了となります。

 

スマホスピタル 奈良生駒店
住所
〒630-0257 奈良県生駒市元町1-1-1 (近鉄奈良線 生駒駅 中央改札口北側2階(近鉄百貨店向かい))
営業時間
(オープン準備中)
AREA SEARCH

修理店をエリアから探す

お住まいのエリア別に近くの店舗が検索できます。スマホスピタル全国各店では、ご予約不要で飛び込みの来店も大歓迎です。みなさまのご来店、心よりお待ちしております。
エリアから店舗を検索