修理速報
SCROLL DOWN

バッテリー交換修理

スマホスピタル奈良生駒

バッテリー交換するタイミングとはいつでしょうか!

バッテリー交換時期について!

 

さて、今回のご依頼はバッテリー交換です。
スマホスピタルでは一番多いと思われる交換です。
画面交換も多いですが、
画面交換の場合は保護フィルムを貼っている方も多いので
交換に至るまでの割れがある人が少ないのですが、
しかし、バッテリーに関しては消耗品なので
いつか必ず交換が必要となってきます。
ところで、消耗品と聞いて驚いた方も多いのではないかと思います。
バッテリーは実は消耗品なんです。
使えば使うほど劣化していきます。
劣化しても使用はできないわけじゃありませんが、
とても不具合が多くなります。
基本的にあるのは勝手に画面が消えることです。
これはバッテリーの経年劣化のせいです。
バッテリー残量が80%くらいあるので
安心して使用していると勝手に落ちるとか。
これが具体的な症状です。
こうなるとモバイルバッテリーが手放せないです。
しかし、ずっと充電しているとこれもバッテリーが劣化してきます。
とても悪循環です。
なので、そのようなことが起き始めたら交換の目安だと思い交換しましょう。

・バッテリー交換の見分け方

さて、交換するのは体感してからではなくても
きちんと目視で劣化の確認ができます。
設定開いてバッテリーの項目をタップします。
そして最大容量が見れるのでそこで確認してください。

バッテリーの最大容量

では、上記の場合は82%となっています。
これは交換の時期です。
バッテリー最大容量は85から80%の間で
交換の時期と言われています。
これ以下になると前記した通りの症状が起きます。
気を付けてみておきましょう。

・交換開始

さて、交換していきます。

iPhonemの解体

このように解体して交換します。
バッテリーは強いテープで止まっているので
慎重に剥がします。

・交換完了しても確認

では、バッテリー交換完了しました。

最大容量が元通り

元通りの100%になりました。
これで完了です。
他にも当店は交換修理していますので
お気軽にお問い合わせください。

 

スマホスピタル奈良の詳細

 

androidも受付中です

 

ゲームの修理もできます

スマホスピタル 奈良生駒店
住所
〒630-0257 奈良県生駒市元町1-1-1 (近鉄奈良線 生駒駅 中央改札口北側2階(近鉄百貨店向かい))
営業時間
(オープン準備中)
AREA SEARCH

修理店をエリアから探す

お住まいのエリア別に近くの店舗が検索できます。スマホスピタル全国各店では、ご予約不要で飛び込みの来店も大歓迎です。みなさまのご来店、心よりお待ちしております。
エリアから店舗を検索