修理速報
SCROLL DOWN

ゲーム機修理

スマホスピタル奈良生駒

任天堂Switchの水没にはご用心!

任天堂Switch、お風呂で使っていませんか?

任天堂Switchを使っている方には、この記事をぜひとも読んでいただきたいです!

ここ数日増えているSwitchの水没復旧のご依頼…。

水没の原因は「お風呂での利用」「ジュースをこぼしてしまった」「かばんの中でお茶がこぼれかかってしまった」などなど

原因は色々ありますが、水没してしまうとどうなるのか、また水没復旧修理についてご紹介します!

 

Switchに防水機能はありません!!

まず初めに大前提ですが、任天堂Switchに防水や耐水機能はありません。

そのため、お風呂で使うなんてもってのほかです!

しっかり手で持っているから大丈夫!ジップロックに入れてるから大丈夫!

こんなことを思って油断していると、

もし、誤って手から落ちてしまったら…

もし、ジップロックが破けたり、隙間からお湯が入ってしまったら…

結果は分かりますよね。

故障して大切なゲームデータを失ってしまうので、お風呂やトイレ、キッチン、洗面所など水回りで利用することは控えましょう!

それぞれ用事が終わってから、お風呂からあがってから使ってください!

また、飲み物が近くにあってこぼれてしまうこともあるので、なるべく飲み物と一緒に置かないようにしましょう。

 

Switchの水没復旧とは?

水没復旧とは、内部のデータを取り出すための一時復旧作業となります。

中に入っている水分を出し洗浄や乾燥を行い、起動しやすい状態にします。

このように内部を可能な限り分解し、接続部分の洗浄や乾燥を行います。

水濡れした端末は、今後基板へかなりの影響が出やすいため、電源が入りデータバックアップができれば買い換えをおすすめしております。

Switch

Switchは本体上部の冷却ファン部分と充電口部分が空いているので、そこから水分が入りやすくなります。

このお客様はお風呂で使っていたため、中がびしょびしょに濡れてしまっていました。

この作業と乾燥を含めると2~3週間程度となります。

そして、一旦元の状態に戻し電源を入れてみます。

電源が入れば、データバックアップを取っていただきます。

それでも電源が入らない場合は、水濡れによってバッテリーや液晶も故障している可能性がございます。

新しいバッテリーや液晶を付けて起動するか確認します。

パーツ交換しても起動しない場合は、本体基板故障となります。

最終手段の基板修理をしてデータが復旧するかどうかというような状態になります。

 

このような状態になると、中のデータが無事かどうかも分かりません。

最悪のケースは、中のデータ自体が破損して取り戻せない…。なんてこともございます。

こうなってしまわないように、絶対にお風呂などの水回りで使わないようにしてください!

 

もし、水没してしまったらどうすればいいの?

注意していても水没することもあります。

そのような場合は、どうすればいいのでしょうか?

 

①電源を切る!

電源が入っている状態で水没してしまったら、取り出してすぐに電源を切ってください。

ショートして基板への影響を最小限に抑えるためです・

➁本体を拭いて、すぐに修理店へ

水没は時間勝負になります。なるべく早めに修理店へ持ってきてください。

ジップロックに乾燥剤をなんて噂もありますが、分解しないと水分を完全に除去することは出来ません。

 

その他の修理価格

スマホスピタル 奈良生駒店
住所
〒630-0257 奈良県生駒市元町1-1-1 (近鉄奈良線 生駒駅 中央改札口北側2階(近鉄百貨店向かい))
営業時間
(オープン準備中)
AREA SEARCH

修理店をエリアから探す

お住まいのエリア別に近くの店舗が検索できます。スマホスピタル全国各店では、ご予約不要で飛び込みの来店も大歓迎です。みなさまのご来店、心よりお待ちしております。
エリアから店舗を検索