修理速報
SCROLL DOWN

画面交換修理(重度)

スマホスピタル町田

TONE e20画面交換で操作できない症状改善!ガラス割れ&液漏れ&表示異常も修理費用一律![町田のスマホ修理店]

ガラス割れ&液晶漏れしているTONE e20

TONE e20画面交換


 「ギガが減らないのにずっと月額1000円」でお馴染み、トーンモバイルから発売されているTONE e20の画面割れ交換修理ご依頼を頂きました!

操作が出来ないTONE e20

ガラスが割れてしまい、内部の液晶が漏れたり画面表示が揺れてしまったりとボロボロな状態でした…。

画面を操作しようにもこの状態なので出来ません。

TONEシリーズはどこの修理をしておらず非常にお困りでした。

スマホスピタル町田ではTONEシリーズの修理も幅広く承っておりますので、お困りでしたらぜひ当店へお任せください!

SIMトレイを外したTONE e20

TONE e20を分解するにはまずはSIMトレイを外します。

背面パネルから本体フレームを取り出したTONE e20

そして背面パネルと本体の隙間にへらを入れます。

するとこのように本体を取り出すことが出来ます。

このまま本体を持ち上げると…

背面パネルから本体を剥がしたTONE e20

このように背面パネルを剥がすことが出来ます!

本体内部は一般的なスートフォント同じ構造です。

上部にメイン基板、中央にバッテリー、下部に充電口基板やスピーカーなどが収まっています。

ちなみにTONE e20のバッテリー容量は3900mAhとかなり大容量なので電池持ちがかなり良くなっています!

基板を覆ったプレートのネジを外したTONE e20

メイン基板を覆っているプレートのネジを外します。

ネジは「+」ではなく「Y」の形をしています。

基板を覆ったプレートを剥がしたTONE e20

ネジを全て外すとカバーを剥がせます。

バッテリーコネクタを抜いて…

バッテリーを取り出したTONE e20

バッテリーを取り出します。

そして基板に接続された全てのコネクタを抜き…

基板を取り出したTONE e20

基板を取り出します。

後は取り出した基板とバッテリーを別の画面パーツへ移植し組み上げます。

電源ボタンを長押しすると…

画面交換修理後のTONE e20

電源が入りました!

ガラス割れ、液晶表示不良等全て改善しています!

操作できるよう改善したTONE e20

画面の隅々までタッチ操作が出来るよう改善しています!

本体内部のデータを一切消すことなく、このTONE e20を使用し続けることが出来ます!

 

今回ご紹介させて頂いた通り、スマホスピタル町田なら他の修理店ではあまり受けていないようなAndroidスマホも幅広く承っております。

今回のような画面破損はもちろん、その他のボタン類や充電部分なのど故障でお困り際もぜひスマホスピタル町田へご相談くださいませ!

スマホスピタル 町田店
住所
〒194-0013 東京都町田市原町田6丁目21−5 ARCビル 301号室
営業時間
10:00~19:00
電話番号
E-mail
AREA SEARCH

修理店をエリアから探す

お住まいのエリア別に近くの店舗が検索できます。スマホスピタル全国各店では、ご予約不要で飛び込みの来店も大歓迎です。みなさまのご来店、心よりお待ちしております。
エリアから店舗を検索