
バッテリー交換修理
スマホスピタル鹿児島 データ移行にバッテリー交換が不可欠!【iPhone修理】ならできる!
Contents
バックアップ取るにもバッテリーの力が必要
今回ご依頼があったのは?
使用して3年くらい経つ、iPhoneSE第2世代。かなりバッテリーが弱ってきているとのことでした。
そんな状態でバックアップが取れるかどうか不安な方も多いと思います。
そうなんです!バックアップを取るにもバッテリーの力が必要なんです。
移行中に途中で電源が落ちてしまったりすると移行ができなかったりします。
最悪の場合は大事なデータが丸々消えてしまう!そんなことも起きているんです。
バッテリーが劣化しているかチェック!
なのでバッテリー劣化がないか事前にチェックしておく必要があります。
まずはあなたのスマホをチェック!
・最大容量が80%以下になっている
・充電をしていないとすぐに電源が切れる
・急激に電池残量が減っていく など
このような症状が出ていたら要注意!!
ではどうしたらいいの??
そんな時こそ!総務省登録修理業者認定店であるスマホスピタル鹿児島店!
楽しみにしている新型iPhone!
手元に届く前に、データはそのままでバッテリー交換をして、安心してバックアップを取りデータ移行しちゃいましょう!
しかもデータ移行後のiPhoneは無駄になる?そんなことはありません。
電池持ちが良くなってサブ機として使っていくこともできますし、スマホスピタル鹿児島店で買取を行うこともできます。
ご家族、ご友人に譲られる方も少なくありません。
修理しても無駄になることはないので、安心してデータ移行を行う為にバッテリー交換を検討されてはいかがですか?
買取に関してはこちらの詳細をチェック!

では実際にiPhone修理はどんなことを行っているのか見ていきましょう。
iPhoneSE第2世代のバッテリー交換です。
最大容量が減ってきているiPhoneSE第2世代
バッテリーは消耗品の為、どうしても劣化してきてしまいます。
個人差はありますが大体2年~2年半くらいで持ちが悪いと感じる方が多いと思います。
基本的には劣化によりバッテリーのパフォーマンスが低下していることが原因です。
新品時には満タンまで溜まっていくのですが、劣化することにより溜めれる上限が低くなります。
なので持ちが悪いと感じます。
バッテリーが原因であれば交換を行うことで、改善性が見られます。
交換を行う際はiPhoneを分解し、内部のバッテリーを取り外していく必要があります。
本体下から工具を使い少しずつ画面を起こしていきましょう。
その際、画面ケーブルが右側にあるので右向きに開いていきます。
開けたらまず最初にすること「水没反応の有無」
iPhone修理で画面を開けたらまず最初にする事!
それは、写真にピンクの丸で囲ってある二箇所で水没反応を確認することです。
なぜなら、水没反応があるとデータが消えてしまうリスクなどがあるので必ず確認が必要になります。
データが消えてしまってはバックアップどころではありませんからね。
今回iPhone修理依頼を頂いたこちらのiPhoneSE第2世代は、水没反応を確認する箇所が白色でした。
水没反応が出ていると、ここが赤色になっています。
実は修理店でなく、自身で確認することも可能です。SIMトレーを外して内部の覗き込んでみてください。
画面側に付いているシールが見えるかと思います。ここで白色であればセーフですね。
しかしシールに反応が無いだけで一部水濡れしてしまっていることがあります。
そういった内部全体を見る為にはiPhone修理店に持っていくしかありません。心配であればスマホスピタル鹿児島店にご相談ください。
今回は水没反応無しですので、このままバッテリー交換を続行します。
コネクターがついている場所は機種によって異なります
iPhoneSE第2世代のバッテリーのコネクターは比較的真ん中に付いています。
iPhone修理を行う際はバッテリーコネクタは抜いていきましょう。
バッテリーのコネクタを外せたら画面から出ているコネクタを外します。
これで、画面を本体から外すことができます。
ここまで来たらバッテリーの取り外しです。
バッテリーは背面パネルに粘着シールでくっつけてあります。
このシールを巻き取りながら、バッテリーを外していきます。
しかし、ここで注意したい点があります。
後ろに注意!めくれば奴がいる!
写真真ん中に写っている黒い部分。
iPhone8以降の機種でバッテリー交換修理をする際に最も気を付けなければいけません。
ワイヤレス充電コイルなのですが、くれぐれもバッテリーを外す時に傷つけないようにご注意が必要です。
傷ついてしまうとワイヤレス充電やQiの機能が使えなくなってしまう可能性があります。
シールを巻き取る際に無理に引っ張ったりすることで傷ついてしまったり、工具の使い方で傷ついてしまうこともあります。
なので安心してバッテリー交換をするのであればスマホスピタル鹿児島店にお任せください。
修理後のiPhoneSE第2世代

バックアップが取り切れるか不安だったiPhoneSE第2世代。
見事にバッテリー交換が終わり元気になりました。
もちろん、データはそのままで即日修理完了です。
これで自宅に帰って安心してiPhoneSE第3世代が届くまでデータ整理やバックアップを取ることができますね。
機種変更するにも事前の準備が色々必要なのでしっかり準備をしてから行いましょう。
スマホスピタル鹿児島店ではiPhone修理を基本に様々なスマホトラブルを解決しております。
困った症状があればお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはLINEからも簡単に行えます。

情報収集してきたスマホスピタル鹿児島店
液晶割れやガラス割れしているけど、どんなに新しい機種が魅力的でも、使い慣れた物が良い!
スマホスピタル鹿児島店では、新機種じゃなくても、パーツがある限り!
ガラス交換修理やバッテリー交換修理などのパーツ交換修理承っております。
もし、iPhoneの故障でお困りの際は、
総務省登録修理業者のスマホスピタル鹿児島店でiPhone修理を即日修理しましょう!
今となってはシリーズ化されているiPadAirも液晶交換修理やガラス交換修理承り中です!
修理料金はこちらから。

スマホスピタル鹿児島店情報
その他の修理価格
- 機種
- iPhone SE(第2世代)
- 症状
- バッテリーの経年劣化
- 修理メニュー
- バッテリー交換
- 修理価格
- 5,830円(税込) 2023/08時点
- 修理時間
- 20分〜

- 住所
-
〒892-0842 鹿児島県鹿児島市東千石町8−18 Rストーンビル3F
- 営業時間
-
11:00〜19:00(火曜日定休)
- 電話番号
修理店をエリアから探す
-
- スマホスピタル宇都宮
- スマホスピタル埼玉大宮
- スマホスピタル テルル蒲生
- スマホスピタル テルル新越谷
- スマホスピタル テルル草加花栗
- スマホスピタル テルル東川口
- スマホスピタル柏
- スマホスピタル津田沼
- スマホスピタル テルル鎌ヶ谷店
- スマホスピタル テルル新松戸
- スマホスピタル テルル松戸五香
- スマホスピタル テルル南流山
- スマホスピタル テルル宮野木
- スマホスピタル船橋FACE
- スマホスピタル秋葉原
- スマホスピタル新橋駅前
- スマホスピタル新宿アルタ
- スマホスピタルオリナス錦糸町
- スマホスピタル三軒茶屋
- スマホスピタル渋谷
- スマホスピタル池袋
- スマホスピタル テルル成増
- スマホスピタル練馬
- スマホスピタル吉祥寺
- スマホスピタル立川
- スマホスピタル八王子
- スマホスピタル町田
- スマホスピタル厚木ガーデンシティ
- スマホスピタルイオン相模原
- スマホスピタル テルルイトーヨーカドー横浜別所
- スマホスピタル テルル上大岡
- スマホスピタル ドン・キホーテ溝の口駅前出張所
- スマホスピタル登戸・向ヶ丘遊園
- スマホスピタル藤沢
- スマホスピタル横浜駅前
- スマホスピタル横浜関内
-
- スマホスピタル ekimo梅田
- スマホスピタル 大阪梅田
- スマホスピタル大阪駅前第4ビル
- スマホスピタル京橋
- スマホスピタル天王寺
- スマホスピタル中津
- スマホスピタル難波
- スマホスピタルイオンタウン茨木太田
- スマホスピタル江坂
- スマホスピタルくずはモール
- スマホスピタル京阪百貨店守口
- スマホスピタル高槻
- スマホスピタルビオルネ枚方
- スマホスピタル住道オペラパーク
- スマホスピタル東大阪ロンモール布施
- スマホスピタル堺東
- スマホスピタル イオン京都洛南
- スマホスピタル烏丸
- スマホスピタル京都駅前
- スマホスピタル京都河原町
- スマホスピタル尼崎
- スマホスピタル伊丹
- スマホスピタル神戸三宮
- スマホスピタル神戸垂水
- スマホスピタル西宮北口
- スマホスピタル姫路キャスパ
- スマホスピタル奈良
- スマホスピタル和歌山