お役立ち情報
SCROLL DOWN

豆知識

iphoneで着信拒否を設定する方法について解説 | スマホスピタル

携帯電話が出来て、いつでもどこにいても電話が取れるようになったのはメリットです。

でも話したくない相手から何度も迷惑電話がかかってくるのは考えもの、無視し続けても良いのですがそれだと着信音が鳴りっぱなしで周りに迷惑をかけてしまいます。

 

それよりは着信拒否設定をするようにしましょう。

そうすれば着信音が鳴らないままに拒否することが出来ます。

iphoneの場合の方法は2つ、iphone本体で設定するかキャリアのサービスを利用するようにします。

どちらも簡単な操作で行えます。

 

本体での拒否設定も2種類、電話アプリを使うか設定アプリから行なうかで同じ機能ながら過程が異なるのです。

キャリアのサービスを利用すると非通知や公衆電話からの着信にも対応できます。

 

ストーカー被害に悩む方も多くおり、個人を特定されないためにもこういった方法でかけてくるかもしれません。

そんな時にもこのやり方であれば安心です。

 

ドコモやソフトバンクなどそれぞれにやり方が違うので注意してください。

もしも本体で行なった場合には、アナウンス音が流れることはなく「ツーツー」という通知音が鳴り続けるのみです。

毎回それだと大抵の方は拒否されているのかもと思い当たり、少しずつ離れていってくれるはずです。でも鈍感な方が何度でも掛け続けるケースもあり、はっきりと着信拒否を伝えたい場合にもキャリアのサービスを利用する方が確実です。

 

docomoのアナウンス

ドコモは「おかけになった電話番号への通話はおつなぎできません」というアナウンスが流れて通話終了、着信履歴として残ることはなく、ストーカーが何度もかけてきたとしても恐い思いをすることはないのです。

 

auのアナウンス

auも似ていますが「おかけになった電話番号への通話は、お客様のご希望によりおつなぎできません」となるので、更に拒否していることが相手に伝わりやすくなります。

 

ソフトバンクのアナウンス

ソフトバンクはいくつものお断りの文句の中から自分で選ぶことができるのです。

「お客様のご希望によりおつなぎできません」といったドコモなどと似たバージョンもあれば、「電話番号をお間違えではないですか?この電話はおつなぎできません」といったもの、「せっかくお電話いただきましたが、この電話をお受けすることはできません」のように丁寧な対応をしているものまで幅広くありますから、どういった相手からの着信を拒否したいのかに応じてそれに合わせたニュアンスのものを選べば良いでしょう。

 

英語バージョンもあり、海外の方からの迷惑電話に困っているという方にも安心です。

通話したくもない相手からの電話、通常は着信履歴に残ることはありません。

 

ただiphoneの電源がオフになっている時にかかってきたものに関しては、本体の着信拒否機能は使われることがなく「おかけになった電話は電源が入っていないか」といった定番のアナウンスが流れて履歴が残ることになります。

ストーカー被害についてきちんと履歴を残しておいて、裁判の上でも有利にしておきたいといった場合もあるでしょう。

それなら着信拒否設定は止めておいた方が良いかも知れません。

 

音が気になるならば特定の相手に関しては着信音を無音のものをダウンロードしておき利用することに、それなら日常生活の妨げになることはなくそれでいて普通に電話がかかってきたのと同じ状態なのですから、きちんと履歴にも残ることとなるのです。

あとはおやすみモードを活用する方法も、こちらも着信履歴は残せて着信だって拒否することが出来ます。

ただし、「プープー」という話中の音が流れ続けるだけなので相手は拒否されていることに気付かないかもしれません。

それに、必要な電話に関しても拒否してしまうことで仕事や友達関係のトラブルにつながる恐れはあります。

そういった点に気をつけつつ、上手に活用しましょう。

CONTACT

CONTACT

お気軽にお問い合わせください

ご使用中のスマホの故障・水没・再起動の繰り返しなど、不具合に関するご質問やスタッフ募集、フランチャイズ加盟店募集、法人契約についてなどお気軽にお問合せください。確認次第、メールでご返信させていただきます。