
豆知識
iPhoneの画面に見知らぬアプリが・・・ | スマホスピタル
故障との縁もなく快適なiPhoneライフ
でもなにか電池の持ちが悪いような…
身に覚えのないネット使用量が…

正体は悪質なアプリ?本体の寿命?ウイルス?
一応Apple公式では「iPhoneがウイルスに感染することはない」と言われています
しかし人の数だけ使い方が異なる為
アップルの想定外の使用方法、審査をあくまで合法的にすり抜けたアプリ
様々な理由からiPhoneがバランスを崩してしまうことがあるようです。
簡単な対処法として身に覚えのないアプリ
普段使用しないアプリは削除してしまいましょう
意外と見落としが多いタスクキルもしっかりと
位置情報、Bluetooth、Wi-Fi
思いつく限り電力消費の元を断ってみて
それでも改善しない場合は本体の劣化かもしれません。
それからiPhoneは構造上ウイルスに感染しづらいものですが
iPhoneを繋いだPC側に問題がある場合は警戒が必要です。

悪質系アプリ
よくあるのが電池節約などの便利系アプリです
効果が無いとは言いませんが
大量の広告で動作が著しく重くなり
その広告も誤操作や誤認を誘うもの
酷いときは操作を強制させるものまであり
節電効果が無意味、またはより酷くなるケースもあります

アプリもどき
以前「佐川急便」を騙るメールに応えて
配送連絡アプリをダウンロードしたら大量に通知が来て
まともに操作ができない、アプリを削除しようにも設定にアプリが見当たらない
という方がいらっしゃいました。
お察しかと思いますが、正体はアプリではなく
詐欺サイトのブックマークをホーム画面に張り付けていらっしゃいました
詐欺メールで誘導されてしまった様です
この様に一見「アプリに見えるブックマーク」を利用した詐欺が存在します
主にアプリが何なのかわからない高齢者に多かったのですが
今更聞けない事も手伝って若い年代の人も引っかかることがあります

導入方法や購入に不安が…
iPhoneはウイルスにはかかりませんが
悪意あるアプリや詐欺サイトからの攻撃は自衛するしかありません
スマホスピタル天王寺店では修理だけでなく当店で購入いただいたアンチウイルスソフトの導入や設定も承っております
iPhoneやスマートフォンの修理後にガードを固くしましょう
アンチウイルスソフト以外にも当店修理保険、クラウドデータサービス各種取り揃えております。
また通常の修理やパーツ交換のご相談も随時お受付しておりますので
まずはお気軽にお電話、ご来店くださいませ

CONTACT
お気軽にお問い合わせください
ご使用中のスマホの故障・水没・再起動の繰り返しなど、不具合に関するご質問やスタッフ募集、フランチャイズ加盟店募集、法人契約についてなどお気軽にお問合せください。確認次第、メールでご返信させていただきます。