
豆知識
スマホスピタルお役立ち情報 アンテナは立っているのに、電波がつながらないときはどうすれば?

スマホを利用しているときに問題となることが多いのが通信できないというトラブルです。
電波が届いていないなら諦めるしかありませんが、
意外と多いのがアンテナが多数立っているのに使えないトラブルです。
電話ができない
このトラブルの場合、いくつか理由が考えられるのですが、
まずは*3001#12345#*を入力して状況を確認するのも有効です。
*3001#12345#*は電波状況を教えてくれる番号であり、
機種によって使える番号が違ってきますが、iPhoneなどでは使えることが多いです。
◆電波強度数字表示への6ステップ
<1>「電話」を開く
<2>キーパッドで「*3001#12345#*」をタップ
<3>発信!!
<4>英語のメニューが出たら「スリープボタン」長押し
<5>電源スイッチが出たら「ホームボタン」長押し
<6>勝手にホーム画面に戻れば数字表示への切り替え完了!!
ちなみに戻す場合には<4>まで進んで、「スリープボタン」の代わりに「ホームボタン」を長押しすればOKですよ~。
この番号を使うことで電波状況がはっきりします。
特に電話がすぐに途切れてしまったり、繋がらない場合は使ってみたいテクニックです。
電波状況が良い場合は本体側の設定を注意します。
特にスリープボタンの故障で使えなくなっている場合が多くなっています。
スリープボタン以外に接触が悪いボタンがあると電波が良いのに通話できない、切れるという方も少なくありません。
また、首都圏のような混雑した状況では電波状況が良くても
接続が不安定になってしまうケースもありますので場所を変えるなどの処置が必要になります。
ネットにつながらない
先ほどお話ししたスマートフォンの通話機能を使って電波状況を確認しても、
そもそも繋がらなかったり、うまくいかない場合はモバイルネットワークの設定に問題があるかもしれません!
モバイルネットワーク(データ通信を有効にする)がオフになってしまう原因としては、
気づかないうちにチェックを外してしまい通信をオフにしてしまうケースが一番多いようです。
機種によっては、画面上部の「通知バー」に設置されている「データ通信」のアイコンを間違ってタップしてしまったり、
電源ボタンを長押しした際に、「データ通信」を間違って触ってしまい、気づかずに通信をオフにしてしまうことがあります。
その場合はモバイルネットワークを有効にすれば問題は解決!ですね!
上記以外にも電波障害だとスマートフォンが不具合を起こしてしまっている可能性もあります(; ・`д・´)
その場合はスマートフォンを直接修理をした方がいいです!
例えば、iPhoneでしたら一部のiPhone7に電波障害が起きてしまうこともあるようです・・・
iPhone7でしたら無償修理プログラムも行ってますので、安心ですね!
このようにメーカーや正規店で修理を行ってくれるところもあるようですね!
なので、電波障害などの不具合が起きてしまったら、一度問い合わせるのもいいかもしれませんね!
ですが!
メーカーや正規店での修理はデータがなくなってしまうこともあります・・・
そんな場合はスマホスピタル心斎橋本店までご相談ください!
当店でしたら、スマートフォンのデータ移行作業も行っております!
データのバックアップを作成したいけど方法がわからない・・・
パソコンを持ってない・・・
などでしたらスマホスピタル心斎橋本店までご相談ください!
皆様のご来店お待ちしております!

CONTACT
お気軽にお問い合わせください
ご使用中のスマホの故障・水没・再起動の繰り返しなど、不具合に関するご質問やスタッフ募集、フランチャイズ加盟店募集、法人契約についてなどお気軽にお問合せください。確認次第、メールでご返信させていただきます。