お役立ち情報
SCROLL DOWN

豆知識

iPhoneのバックアップができない!原因と対処法、正しい手順も紹介 | スマホスピタル

バックアップを作成していないと、もしものときに、非常に大変な状態になってしまう可能性もあります。バックアップを定期的に作成されている方は少ないと思います。

中には、バックアップを作成する機会も機種変更をするときや正規店で修理を依頼するときにしかバックアップを作成しない方もいらっしゃるかもしれません。

今回はiPhoneのバックアップを作成しなかったらどうなるかについて紹介します。iPhoneのバックアップができない場合に考えられる原因と対処法についても触れているので、ぜひ参考にしてみてください。

 

iPhoneのバックアップ方法はiCloud・iTunesのふたつ!

iPhoneのデータをバックアップする方法は、ICloudとiTunesを使った方法があります。それぞれ方法を紹介するので、バックアップをとったことがない方は参考にしてみてください。

iCloudでデータのバックアップを作成する方法

iPhoneの場合は、icloudでバックアップする方法があります。「iCloudって何?」と思われる方もいるかもしれません。

iCloudとは、Appleが提供している、インターネット上のデータ保管庫のようなものです。メーカーが提供しているので、安心で安全なツールになります。

iCloudを用いたデータのバックアップ方法は、以下のとおりです。

・設定アプリの一番上の名前のところをタップする
・「iCloud」をタップする
・「iCloudバックアップ」をタップする
・「今すぐバックアップを作成」をタップする。

iTunesでバックアップを作成する方法

ここでは、PCでのバックアップについて紹介します。PCでバックアップを作成するにはiTunesが必要になります。

PCをお持ちであれば、PCでバックアップを作成する方がおすすめです。PCでバックアップを作成する方法は、以下のとおりです。

・「デバイス」をクリックする。
・「iPod、iPhone、およびiPadを自動的に同期しない(P)」にチェックを入れ「OK」をクリックする。
・「iPhone付属ケーブル」でiPhoneとPCを接続します。
・「iPhone」をクリックする。
・「今すぐバックアップ」をクリックするとバックアップが開始されます。

すべての手順が完了した後、最新のバックアップの下にバックアップした時間が表示されれば完了です。

iCloudでiPhoneのバックアップができない原因と対処法

手順どおりに操作しても、iCloudでバックアップができないときは、ふたつの原因が考えられます。原因と対処法をそれぞれ紹介しますので、一度試してみましょう。

iCloudの容量不足

バックアップには十分な容量が必要です。容量不足でバックアップできないという事態にならないよう、普段から不要なデータをこまめに削除するなど、iCloudの空き容量を確保しておくことをおすすめします。

以前のバックアップデータが残っている場合も、事前に削除しておくと容量不足が解決できます。どうしても十分な容量を確保できないときは、有料の「iCloud+」にアップグレードすることも検討してはいかがでしょうか。

無料のiCloudは5GBまでの制限がありますが、有料の「iCloud+」なら利用できる容量を50GB、200GB、2TBまで増やせます。

iCloudにアクセスできない

iPhoneがWi-Fiに接続していない状態では、バックアップができません。iPhoneの画面で接続状況を確認してみたり、Wi-Fi機器に異常はないか確認してみたりしましょう。

Wi-Fiを普段どおり設定していてもiCloudにアクセスできない場合は、メンテナンスやシステム障害でApple社のサーバーがダウンしている可能性もあります。

Apple社側に原因があるときは、公式サイトの「システム状況」で詳細を確認できます。サーバーの問題はユーザー側では対処しようがないため、少し時間をおいてから再度iCloudにアクセスできるか試すしかありません。

iPhone即日画面修理ならスマホスピタルへ

iTunesでiPhoneのバックアップができない原因と対処法

iTunesで正常にiPhoneのバックアップができないときや、エラー表示が出るときは、3つの原因が考えられます。ここからは、それぞれの原因における対処法を紹介します。

iTunesやiOSのアップデートをしていない

アプリやOSのバージョンが古いままだと、不具合が起きやすくなるので、それが原因でバックアップできない状況になっているのかもしれません。iTunesやiOSを最新版にアップデートして、正常にバックアップできないか試してみましょう。

iTunesのアップデート手順

Macの場合は、以下の手順でアップデートを行います。

・App storeを開きウインドウの上部で「アップデート」をクリックする
・iTunesのアップデート情報が提供されていれば「インストール」をクリックする

Windowsの場合は、iTunesをどこでダウンロードしたのかで方法が変わります。Microsoft Storeでダウンロードした場合は自動でアップデートされますが、Appleの公式サイトからダウンロードした場合は、次の作業が必要です。

・iTunesを開く
・ウインドウの上部にあるメニューバーの「ヘルプ」を開く
・「更新プログラムを確認」をクリックする
・画面の指示に従って操作する

「更新プログラムを確認」が表示されていなければ、iTunesをMicrosoft Storeでダウンロードしています。

iOSのアップデート手順

iOSを最新の状態にアップデートする手順は以下のとおりです。

・iPhoneを電源(充電コード)に接続する
・Wi-Fiでインターネットに接続する
・「設定」画面の「一般」をタップする
・「ソフトウェア・アップデート」をタップする

iPhone本体の空き容量が不足しているとアップデートできない場合があります。エラーが出たときは、不要な写真や動画を削除するなど、容量を増やしてから再度挑戦してみてください。

PCの容量不足

iTunesの場合は、PC自体に十分な空き容量がない場合、バックアップデータが保存できません。

データをクラウドに移動させたり、外付けの記憶媒体(USBなど)に移したり、不要なものを削除したりします。動画や写真のほうが多くの容量を使用するため、優先的に削除すると空き容量を大幅に増やせます。専用のクリーナーソフトの利用もおすすめです。

iPhoneがなんらかの不具合を起こしている

iPhoneがなんらかの不具合を起こしていると、たとえばセキュリティソフトがバックアップを妨げることがあります。一度セキュリティソフトの機能を無効にしてから再度バックアップできるかどうか確認してみましょう。

無事にバックアップできたら、最後にセキュリティソフトの機能をオン状態に戻すことを忘れないでください。

ほかにも、iPhone自体ではなくPCやケーブルに不具合が出ているケースも考えられます。PCの再起動やケーブルの抜き差しを試してみたり、ケーブルそのものを新しくしたりする対処法を試してみてください。

それでもバックアップがとれないときは、iPhoneの再起動もおすすめです。iPhone X、11、12、13 の場合は、次の手順で再起動します。

・音量調節ボタンとサイドボタンを長押しする
・電源オフスライダをオフにドラッグする・右側のサイドボタンを長押しして電源を入れる

iPhone SE (第 2 または第 3 世代)、8、7、6 の場合は、電源オフするときもサイドボタンのみ長押ししてください。iPhone SE (第 1 世代)、5 以前の場合は、サイドボタンではなくトップボタンで電源をオンオフできます。

 

iPhoneのバックアップをとるときの注意点

iPhoneのバックアップをとる前に、押さえておくべき注意点があります。操作ミスで大切なデータを失うことのないよう、次の2点を理解したうえで作業を進めてください。

Apple IDとパスワードを事前に確認する

バックアップ作業を行うときは、Apple IDやパスワードが欠かせません。iCloudで行う場合はApple IDが、iTunesを利用する場合は操作によってパスワードが必要となるため、事前に確認してから作業に入りましょう。

iTunesを利用したバックアップは、暗号化することで残せるデータ量を増やせる特徴があります。バックアップの暗号化には、パスワードの設定が不可欠です。取得していない方は、まず登録作業を済ませておくことをおすすめします。

パスワードを設定するときは、忘れてしまうと復元できなくなる点に注意してください。

個別にバックアップが必要なアプリに注意する

一部のアプリは、個別にバックアップする必要があります。たとえばLINEの設定自体は一括バックアップで保存できても、トーク履歴までは保存されません。トーク履歴も残しておきたい場合は、個別にバックアップを行いましょう。

そのほかにも、セーブデータなどアプリ内で保存しているデータは、個別バックアップでなければ保存できないことがあります。

手動でこまめに保存する方法に加えて、自動設定で定期的にバックアップをとる機能も活用すると、大切なデータを失うリスクが軽減できます。

iPhoneのバックアップを取る必要性

バックアップとは、今のiPhoneの状態を保存することです。バックアップをしなくても、普段使う分には影響はありません。

故障してしまったときや、何かしらの不具合でデータが消えたときに「よく使うLINEや、有料でダウンロードしたゲームなどがすべて消えてしまった…」と考えただけでもゾッとしませんか。

現在使っているiPhoneでバックアップを取っていれば、修理した新しいiPhoneでバックアップを復元したらそのままの状態で使う事ができます。

万が一に備えてバックアップをしておくことがおすすめです。

iPhoneのバックアップが取れない場合はスマホスピタルへ!

機械が苦手な方や手順どおりに行ったものの上手くいかない方は、スマホスピタルまでお越しください。スマホスピタルではiPhoneのデータ移行の代行も行っております。

「バックアップが作成できない…」「iPhoneが起動しなくて…でもデータはほしい!」などでお悩みでしたら、ぜひスマホスピタルまでご相談ください。

iPhone即日画面修理ならスマホスピタルへ

まとめ

iPhoneは非常に高性能なデバイスですが、ふとした瞬間にエラーや故障が起こることがあります。突然のトラブルで大事なデータを失わないよう、普段からこまめにバックアップをとっておくことが大切です。

今回紹介した方法で、iPhoneのバックアップに挑戦してみてください。

即日iPhone修理のスマホスピタルへ_店舗一覧
CONTACT

CONTACT

お気軽にお問い合わせください

ご使用中のスマホの故障・水没・再起動の繰り返しなど、不具合に関するご質問やスタッフ募集、フランチャイズ加盟店募集、法人契約についてなどお気軽にお問合せください。確認次第、メールでご返信させていただきます。