
豆知識
スマホスピタルお役立ち情報 iPhoneはアップルショップで無償交換ができる!?その条件は?

iPhone(アイホン)を使っていると落としたり水没させたりしていないのにカメラが起動しなくなってしまったり、タッチ操作が効かなくなってしまったり…
どうにも困ってしまいますよね。
そんな時にどこで修理すればいいのか?
修理をするならどれくらいの金額がかかってしまうのか?
などなど心配要素は尽きないと思います。
ですが、もしかすると状況次第ではApple Storeで無償交換ができる可能性があります!
今回はApple Storeで無償交換する場合の条件について簡単にご説明していきたいと思います。
ぜひ最後までご覧ください!
iPhoneを無償交換する条件とは?

ただ単に壊れているiPhoneをApple Storeに持っていっても無料で取り替えてもらえるわけではありません。
まずは無償交換ができるのかどうか確かめる必要があります。
はじめに無償交換ができる条件をご紹介します。
全部クリアできれば無償交換ができる可能性があります。
ぜひ一つずつ確かめてみてくださいね。
1.AppleCareの保証期間内であること
もちろんiPhone(アイホン)全てが無償交換の対象というわけではなくAppleが提供している「AppleCare(アップルケア)」という保証サービスに加入していることが無償交換の条件の一つとなっています。
アップルケアは本体購入時にApple Storeでも携帯ショップでも任意で加入することができます。
基本的に2年間の保証期間ですが、最近携帯ショップによっては保証の自動更新などが適用されている場合もありますのでまずは一度自分の保証期間について調べてみましょう。
iPhone(アイホン)の設定アプリから一般→情報と開くことで保証期間の確認もできますが稀に正しくない情報が表示されていることもあるようなので
正確な保証の有無を確認したい方は公式のホームページから確認することをお勧めします。
Appleの保証確認はコチラ→製品の保証状況とサービス期間を確認する
2.破損や水没がなく、iPhone(アイホン)そのものに問題があること

こちらが一番ややこしいのですが、
基本的に無償交換の対応は本体に問題がある場合に限ります。
なので自分で起こしてしまった破損や水没に関しては無償交換の対象ではありません。
そちらは普通に破損修理の方になりますので、
無償ではなく手数料としていくらかのみ必要となります。
ここの判断がかなり難しく、素人目ではこれが破損なのか本体に原因があるのかはわからないため
まずはApple Storeへ相談に行くのがいいかもしれません。
条件に当てはまらない場合の対処法
もし上記の1と2の条件に当てはまらないのであればApple StoreでiPhone(アイホン)を無償交換することはできません…。
特に多いのは2の条件で、ちょっとした傷やフレームの歪みでも破損扱いになってしまい条件から外れてしまうというものです。
無償保証に加入していないから修理だとかなり高くなってしまう…
それでもiPhoneが壊れたままだと使いづらいですし、どうにかしたいですよね。
そんな場合はスマホスピタルへお越しください!
スマホスピタルなら格安で修理ができるかも
スマホスピタルは全国的に展開しているスマートフォン修理店です。
修理対応実績も100万台以上の安心の実力です。
スマホスピタルは非正規のスマートフォン修理店ですが、非正規ならではの正規にはできない柔軟な対応ができるところが魅力の一つです。
もしApple Storeで破損があるので無償交換ではなく有償での交換になると言われた場合でも、スマホスピタルであれば故障しているお箇所のみの交換対応が可能なのでかなり修理代金が安く済む可能性があります。
またスマホスピタルでの修理は基本的に即日・データそのままでのお返しも可能です。
もし条件に当てはまっているひとでも、お急ぎであったりデータ移行が面倒という場合はぜひスマホスピタルをご利用ください。
今回はiPhone(アイホン)はアップルショップで無償交換ができる条件やできなかった場合の打開策についてご紹介させていただきました。
もし自分がどちらで修理した方がいいのかわからない場合でもスマホスピタルではご相談だけでのご来店もお待ちしております。
お気軽にお申し付けください。

CONTACT
お気軽にお問い合わせください
ご使用中のスマホの故障・水没・再起動の繰り返しなど、不具合に関するご質問やスタッフ募集、フランチャイズ加盟店募集、法人契約についてなどお気軽にお問合せください。確認次第、メールでご返信させていただきます。