
豆知識
【iPhone】検索ページを履歴で残したい場合は? | スマホスピタル
iPhoneはsafari、もしくはGoogleを使って検索を行うとおもいますがその際に
このページを誰かに共有したい、すぐにこのページが開けるようにしたい!
という場合何を使いますか?
今回は、そんな旅行のプランニング中などに役立つ機能をご紹介いたします!
【ホーム画面に追加】機能
お調べ中のページから移動がなくこのままの状態を見たい場合はスクリーンショットをすれいつでも見ることができます。
でもそのページから再度検索を広げていきたい場合はまたそのページを検索して・・・と
どうしても時間がかかってしまいます。
実際にスクリーンショットよりもそのページ全体を好きな時に好きなように見たいですよね。
このままページを開いたままにしていたら良いんじゃない?
と思った方もいるかと思いますがそれを数ページ開いたままにしてしまうとどうしても
動作が重くなってしまいます。
あまり履歴を残すことはiPhoneにとって良くありません。
そんなときに便利なのが【ホーム画面に追加】機能です。
名前の通りにその画面をホーム画面のアイコンとしておくことができる機能で
ブックマークのホーム画面版と言ったところでしょうか。

検索画面でのメニューボタンをタップすると

このように各種アイコンが出てきますので
この【ホーム画面に追加】ボタンを押すと通常のアプリのように
画面に追加することができます。
これでいちいち検索しなおすという手間が省けますね!
不要になった時はアプリ消去時同様にアイコンを長押しして消すだけでOK!!
※プライベートモードにしていてもsafari検索で通常モードに切り替えると
そのページのプライベートモードも外れます
スクショの方が便利!その気持ちもわかりますが
莫大な写真の中から探し出すのが結構ストレスになることもありますよね。
もし使用する機会があれば一度お試しを♪
ほかにも、そのページを印刷したり、PDFとして残したり、メモ帳に保存したりと様々なことができます。
その時の必要に応じて選択肢が増えるのは良いことですね。
iPhoneの機能はまだまだたくさんあります。
使いこなしている人はほんのひと握りだとか・・・
知らないともったいない!
そんなネタがまたありましたらご紹介したいと思います。
画面割れ・バッテリーの劣化などが気になるようでしたらお気軽に
当店スマホスピタル大阪京橋店にお越しくださいね!!

CONTACT
お気軽にお問い合わせください
ご使用中のスマホの故障・水没・再起動の繰り返しなど、不具合に関するご質問やスタッフ募集、フランチャイズ加盟店募集、法人契約についてなどお気軽にお問合せください。確認次第、メールでご返信させていただきます。