
豆知識
キーボードの音声入力の無効化 | スマホスピタル
文字を入力する場合にはキーボードか音声で入力していると思いますが、音声入力は開始時にキーボード切り替えボタンの横にあるマイクボタンを押して始めます。
ですが音声入力の必要がないときに間違って押してしまうこともあります。
音声入力は使う人は使うが使わない人は使わないものですし、設定から簡単にマイクボタンをオフにできますので使わないのであればオフにしてしまえば間違えて押すことがなくなります。
「設定」アプリから「一般」→「キーボード」と進みます。
キーボードの音声入力が緑になっていれば音声入力オンです、タップして白にしましょう。
そのときに確認がでますが「音声入力をオフにする」をタップすれば大丈夫です。

するとキーボードにあるマイクが消え、音声入力がオフになっています。


間違えて押してしまうと地味に面倒な音声入力マイクボタン、使わないならばこの機会にけしてみてはいかがでしょうか。
なお、キーボードの音声入力を切っていても「Siri」は問題なく使えます。

CONTACT
お気軽にお問い合わせください
ご使用中のスマホの故障・水没・再起動の繰り返しなど、不具合に関するご質問やスタッフ募集、フランチャイズ加盟店募集、法人契約についてなどお気軽にお問合せください。確認次第、メールでご返信させていただきます。