
スタッフオススメ情報
「Googleレンズ」は何がすごい?機械学習の技術がふんだんに使われた検出ツール | スマホスピタル
Googleレンズとは
Googleレンズ、ご存知でしょうか。Android 9.0(Pie)以降であれば、ほとんどのAndroidスマートフォンに標準搭載されています。アプリとしても使えるので、iPhoneであってもGoogleレンズを使用することができます。
Googleレンズは、まずメインの機能として優れているところが「ビジュアル検索」が使えるところです。これは、見たものや写真を検索して、そこにあるものが何かを自動で検出して検索をかけてくれるというものです。AI技術が使われており、検出するだけでなくそれを翻訳・書き出し・写真でデータ提出などの機能を自動で行います。
文字だけで説明するのも分かりづらいのではないかと思うので、少し例をみてみましょう。

▲例えばこちら。なんてことはない、水族館で撮った写真なのですが…これをGoogleレンズで読み込みます。

▲すごい。(かわいい)
このように、すでにある写真を読み込んで映っているモノを検出し自動的に調べるだけでなく、これを「リアルタイム」に行えるところがGoogleレンズの大きな強みです。
例えば映っているモノが「文字」であった場合、それを調べるだけでなく、文字の検出を行い「コピー&ペースト」が行えるよう調整してくれます。
これは非常に便利な機能で、例えば会社に提出する領収書をPCで書き起こす際などに、非常に役に立ちます。
また、商品などの情報を読み込むこともでき、類似の商品を自動で調べてくれます。もちろんQRコードやバーコードの読み込みもお手のもの。
これは本当にすごい技術で、「やってほしいことをやってくれる」というのは、AIにしかできません。
日々、幾多の個人データを収集しているGoogleにしかできない芸当です。
Googleアシスタントから使うことも
GoogleアシスタントこそAIの技術が大きく取り入れられたツールなのですが、その便利さをあまり知らない方は多いようです。
Googleアシスタントを呼び出し、Googleレンズを起動することもできますし、またGoogleアシスタントでは、「曲検索」など、マイクを使った検索もできます。
「これは誰の曲?」と発音または打ち込むことで、マイクから音楽を聴きとって検索をかけてくれるんです。
こういった機能を活用することで、日々の生活をより効率的に、それによって自由な時間を多く過ごせるようにできるといいですね!
スマホスピタル京都駅前店では、iPhone・iPad・Android・ゲーム機各種の修理を承っております。ぜひお気軽にお問い合わせください!

CONTACT
お気軽にお問い合わせください
ご使用中のスマホの故障・水没・再起動の繰り返しなど、不具合に関するご質問やスタッフ募集、フランチャイズ加盟店募集、法人契約についてなどお気軽にお問合せください。確認次第、メールでご返信させていただきます。