スタッフオススメ情報
その使い方は大丈夫?バッテリーが熱に弱い理由と膨張・発火の原因になる使い方 | スマホスピタル
バッテリーを劣化させやすい使い方をしていませんか?
最近暑い日が続きますが、皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか?
今回は、スマートフォンのバッテリーについてお話させていただきたいと思います。
普段、充電と放電を繰り返しているスマートフォンですが、使い方によって、
バッテリーの持ちや劣化具合が大きく変わってきます。
例えば、毎日放電しきってから充電を始めるのと、放電しきる前に充電をするのとでは、
大きくバッテリーの持ちにかかわってきます。
この場合、放電しきる前に充電を開始する方が、バッテリーにとっていいと言えます。
暑い日はバッテリーに要注意?
炎天下の中、モバイルバッテリーを使用して充電をしてしまっていませんか?
周辺温度が35度以上の場合、リチウムバッテリーの充電をしてしまうと、
発火のおそれがあるという研究結果が出ています。
また、モバイルバッテリーはあくまで緊急的な充電になるので、スマートフォンにとっては
あまり良くないと言えるでしょう。そのため、炎天下の中でのモバイルバッテリーの充電は
スマートフォン、バッテリーともに悪影響しか及ぼしません。
リチウムイオン電池は非常に熱に弱いため、日本のような夏に高温多湿の場所が増える地域だと、
ズボンの後ろポケットなどにいれっぱにしておくと、熱と圧でバッテリーの発火のおそれがあります。
また、モバイルバッテリーにもリチウムイオン電池が搭載されているため、
モバイルバッテリーにもじゅうぶん気を付けて使用しましょう。
充電をする際は熱くなりすぎないように!
スマートフォン、毎日充電をして使っているものだとは思いますが、この充電ひとつでも
バッテリーの劣化に大きくかかわってくるものがあります。
充電時、本体が熱くなることが多いですが、これは充電によって基板熱くなってしまっている状態です。
さきほど記述した通り、バッテリー自体、熱にかなり弱いものになってしまいます。
バッテリーが膨張してしまった!という場合、この基板の熱によるものが多数です。
というのも、リチウムイオン電池は内部の分子が、熱されることによって気化してしまい、
それによってバッテリーの膨張が起こってしまいます。
その状態でバッテリーに穴が開いてしまったりすると、内部の気体が漏れ出して
発火の原因となってしまう、というのがバッテリーの膨張・発火の根本的な原因となっています。
この気体を吸ってしまうと、頭痛や吐き気などの症状があらわれますので、
寝ている間に吸ってしまわないようにしましょう。
ちなみに、ラム酒のような甘い化学成分のようなにおいがします。
じゅうぶんに気を付けてスマートフォンを使用してくださいね!
CONTACT
お気軽にお問い合わせください
ご使用中のスマホの故障・水没・再起動の繰り返しなど、不具合に関するご質問やスタッフ募集、フランチャイズ加盟店募集、法人契約についてなどお気軽にお問合せください。確認次第、メールでご返信させていただきます。