お役立ち情報
SCROLL DOWN

iPhone修理について

iPhoneの復元が読み込み中に進まない!8つの対処法を徹底解説 | スマホスピタル

iTunesやiCloudなどを利用してiPhoneのデータを復元する際に、上手く作業が進まなくて困った経験があるユーザーも多いのではないでしょうか。iPhoneの復元が上手くいかないのには、何か理由があるはずです。

例えば、偶然にも大規模な通信障害が起きている場合やiPhoneとパソコンを接続するケーブルが断線している場合などです。原因がわかれば解決策があるため、作業が進まないときには慌てず、一旦落ち着いて何が問題かを探りましょう。

この記事では、iPhoneの復元が読み込み中に進まないときの対処法を8つわかりやすく解説します。注意点や相談窓口も併せて解説するので、この記事を読むとiPhoneの復元中にトラブルが起きてもスムーズに対処できます。

iPhone復元の基礎知識

復元が読み込み中に進まないときの対処法の前に、まずはiPhoneの復元に関する基礎知識を解説します。復元の基礎知識に理解を深めておけば、読み込み中にトラブルが起きても原因をすぐにつかめる可能性があります。

それでは、iPhoneの復元に関する基礎知識をさっそくみていきましょう。

iTunesで復元する

iPhoneを復元する際に利用するのは、主にiTunes・iCloud・リカバリーモードの3種類です。復元とは、iTunesやiCloudなどにあるデータをiPhoneに戻すことです。

iTunesで復元するときには、iPhoneとiTunesをインストールしたパソコンが必要になります。

復元されるデータはすべてパソコンに保存されており、端末間を接続するUSBケーブルを通じてiPhoneに移行される仕組みです。

iCloudで復元する

iCloudは、写真・動画・音楽などのさまざまなデータを保存できるApple社オリジナルのクラウドサービスです。iPhoneのデータはiCloudに自動でバックアップされるため、機種変更や修理を依頼するときの手間が省けます。

iCloudのデータはiTunesと異なりクラウド上にあるため、復元するときにはインターネット環境が必要です。iPhoneへのデータ移行は、すべて固定回線やWi-Fiなどのネットワークを通じて行われます。

リカバリーモードから復元する

iPhoneには、リカバリーモードと呼ばれる専用モードがあります。リカバリーモードとは、iPhoneの不具合によって強制的に初期化するための専用モードです。

画面ロックが解除できないときや充電しても電源が入らないときなどに、リカバリーモードから復元することで不具合が解消されることがあります。復元が読み込み中に進まなくなったときも、リカバリーモードを利用すると効果的です。

リカバリーモードに切り替えた後はiPhoneとパソコンを接続し、通常通りの手順でiTunesを利用しての復元が必要です。

復元で読み込み中に進まないときの8つの対処法

iPhoneの復元で読み込み中に進まなくなったときには、状況に応じて次の対処法を試すと改善される可能性があります。

  • 読み込みが進むまで待つ
  • iPhoneの通信環境を再確認
  • 接続しているケーブルを交換
  • 再度iPhoneにサインイン
  • ラインなどのアプリを再インストール
  • 復元を強制終了して再度実行
  • 別の方法でiPhoneを復元
  • 復元をiPhoneの業者へ依頼

それでは各項目をひとつずつ詳しく解説するので、原因を探りつつ適した対処法を見つけてみてください。

読み込みが進むまで待つ

iPhoneの復元で読み込み中に進まないときは、焦らずに少し待ってみましょう。通常の場合、復元の状況によって異なるものの読み込みにかかる時間は1時間から2時間程度が目安です。

また、読み込みにかかる時間はデータ容量の影響を大きく受けます。下記の表では読み込みにかかる時間をデータ容量ごとにまとめているので、自身が復元しているデータ容量と照らし合わせてみてください。

データ容量 時間の目安
~16GB程度 30分から45分程度
40GB~60GB程度 40分から1時間程度
128GB~ 1時間~2時間程度

同じデータ量を復元する場合、iTunesに比べてiCloudの方が時間がかかりやすい傾向にあります。読み込みが思うように進まないのは単に時間がかかっているだけの可能性もあるため、目安の時間まで待って様子をみてみましょう。

iPhoneの通信環境を再確認

iPhoneの復元で読み込み中に進まないときは、iPhoneの通信環境に何らかのトラブルが起きている可能性を疑ってみてください。iTunesやiCloudなどでデータを復元する際には、Wi-Fi環境が必要です。

iPhoneのWi-Fi設定を確認し、オフになっている場合は速やかにオンに切り替えましょう。しかし、iPhoneのWi-Fi設定がきちんとオンになっていても、読み込みが上手く進まないことがあります。

このような場合、契約しているプロバイダやiCloudなどで通信障害が起きている可能性が疑われます。プロバイダで通信障害が起きているときには公式サイトに情報がアップされるため、確認してみましょう。

通信障害はユーザー側でできる対処法はないため、復旧するまで待って再度復元の作業を試してみてください。

接続しているケーブルを交換

iPhoneの復元で読み込み中に進まないときは、パソコンと接続しているケーブルに不具合がないかを確認してみましょう。外部からは見えなくても、内部が断線している可能性があるからです。

iPhoneやパソコンに問題がない場合でも、ケーブルに不具合があるとデータの読み込みが進みません。別のケーブルでiPhoneとパソコンを接続し、再度復元の作業を行ってみましょう。

それでも同じ状況下に陥るようであれば、ほかに原因がないかを探ってみてください。

再度iPhoneにサインイン

iPhoneの復元で読み込み中に進まないときには、一旦サインアウトした上で再度サインインを試してみましょう。サインイン時の認証に問題があった場合、復元の読み込みが進まない不具合が起きる可能性があるからです。

【サインアウト】

  1. 「設定」を開く
  2. Apple IDをタップ
  3. 画面下部にある「サインアウト」をタップ
  4. パスワードを入力
  5. データの複製を残すかどうかを指定
  6. サインアウト完了

【サインイン】

  1. 「設定」を開く
  2. 「iPhoneにサインイン」をタップ
  3. Apple IDを入力
  4. パスワードを入力
  5. サインイン完了

ラインなどのアプリを再インストール

iPhoneの復元で読み込み中に進まないときには、ラインやゲームなどのアプリを再インストールしてみましょう。読み込みのときに複数のアプリを一度に復元しようとし、詰まっている状態だけの可能性があるからです。

アプリが原因で読み込みが進まないと疑われる場合は、一旦アプリを削除して個別に再インストールしてみましょう。

【アプリの削除】

  1. ホーム画面の空白部分を長押し
  2. 表示されるメニューから「ホーム画面を編集」をタップ
  3. ジグルモードに切り替わる
  4. 削除したいアプリアイコンの「-」をタップ
  5. 「”○○を取り除きますか?”」と表示
  6. 「Appを削除」をタップ
  7. アプリの削除完了

【アプリの再インストール】

  1. App Storeを開く
  2. 画面下部の「検索」をタップ
  3. 検索窓に再インストールしたいアプリ名を入力
  4. 「↓」マークをタップ
  5. インストール開始
  6. 「↓」が「開く」に切り替わる
  7. アプリの再インストール完了

復元を強制終了して再度実行

iPhoneの復元で読み込み中に進まないときには、強制終了して最初から復元を試してみましょう。この対処法は、読み込み中に進まない原因がわからないときに効果的です。強制終了の手順は、iPhoneのモデルごとに異なります。

【iPhone Ⅹ・iPhone 11・iPhone 12・iPhone 13】

  1. 「電源ボタン」と「音量大ボタン」または「音量小ボタン」を同時に長押し
  2. 電源オフスライダが表示
  3. ボタンを放す
  4. スライダをドラッグ
  5. 電源がオフになるまで30秒程度待つ
  6. リンゴマークが表示されるまで「電源ボタン」を長押し
  7. 再起動完了

【iPhone 6・iPhone 7・iPhone 8・iPhone SE(第2世代)】

  1. 画面に電源オフスライダが表示されるまで「電源ボタン」を長押し
  2. スライダをドラッグ
  3. 電源がオフになるまで30秒程度待つ
  4. リンゴマークが表示されるまで「電源ボタン」を長押し
  5. 再起動完了

【iPhone 5以前・iPhone SE(第1世代)】

  1. 画面に電源オフスライダが表示されるまで「電源ボタン」を長押し
  2. スライダをドラッグ
  3. 電源がオフになるまで30秒程度待つ
  4. リンゴマークが表示されるまで「電源ボタン」を長押し
  5. 再起動完了

別の方法でiPhoneを復元

iPhoneの復元で読み込み中に進まないときには、別の方法に試してみましょう。例えばiTunesで読み込みが上手く進まない場合、iCloudに切り替えると復元がスムーズになることがあります。

ただし、iTunesとiCloudでは復元に必要な準備が異なるため、別の方法で試すにはそれなりの時間を要する可能性があります。そのため、データの復元を急いでいる場合はほかの対処法を検討した方がよいでしょう。

復元をiPhoneの業者へ依頼

iPhoneの復元で読み込み中に進まないときには、専門業者に復元を依頼するのも手段のひとつです。スマホ修理店の場合、状況によっては即日対応してくれるところも少なくありません。

費用はスマホ修理店によって異なるため、公式サイトで事前に確認しておくとよいでしょう。

スマホスピタルでは、さまざまなモデルのiPhoneに対応しており、6,600円(税込)からデータの復元が可能です。全国70店舗以上の拠点があるため、データ復元にお困りの方はぜひご相談ください。

スマホスピタルに相談する

iPhoneの復元時間を短縮する方法

「復元で読み込み中に進まないときの8つの対処法」の「読み込みが進むまで待つ」ですでに紹介したように、iPhoneの復元には1時間から2時間程度かかるケースがほとんどです。

しかし、ユーザーの工夫次第では復元の読み込みにかかる時間を短縮することも可能です。ここでは、iPhoneの復元時間を短縮する方法を解説します。

復元するデータ容量を減らす

iPhoneの復元にかかる時間はデータ容量によって異なり、少ないほど読み込みが完了するまでが早くなります。そのため、復元する前にデータ容量を減らしておけば、読み込み時間の短縮が可能です。

データ容量を減らす主な方法は、不要なアプリや写真などを削除することです。データによって容量が異なるため、データを整理する前と後でストレージ容量を確認し、どのくらい減ったかを確認するとよいでしょう。

【ストレージ容量の確認】

  1. 「設定」を開く
  2. 「一般」をタップ
  3. 「iPhoneストレージ」をタップ
  4. 各データの容量を確認

有線接続でデータの移行

iPhoneの復元をWi-Fi接続で行っている場合、有線接続に切り替えて見ましょう。有線接続は、Wi-Fi接続に比べて復元の読み込みが早く終わる傾向にあるからです。

接続するライトニングケーブルは、パソコンの端子がUSB2.0以降のものであれば速度に違いはありません。有線接続は読み込みの大幅な時間短縮につながるため、復元を急いでいる場合は効果的な方法です。

最新のiPhoneでデータを復元

復元の読み込み時間を短縮したいときには、iPhoneの機種変更を検討してみましょう。iPhoneは世代を重ねるごとにCPUやRAMの性能がアップしており、スタンダードモデルでも機能を十分に発揮します。

最近では、2021年9月24日に最新モデルのiPhone 13シリーズが発売されました。iPhone本体の不具合でデータの復元を必要としている場合は、今よりも高スペックなiPhoneへの機種変更も検討してみてください。

iPhoneで復元するときの注意点

iPhoneで復元トラブルに遭わないためには、いくつか注意しておきたい点があります。

  • iPhoneを充電しながら復元を実行
  • 復元の終了後は設定を確認
  • 定期的にiPhoneのバックアップ

これまでに復元トラブルに見舞われた経験がある場合は、次回からスムーズに作業が進むように注意点を押さえておきましょう。

iPhoneを充電しながら復元を実行

iPhoneの復元は、充電しながら行うようにしましょう。いわゆる「ながら充電」はバッテリーに負荷がかかるため、通常は避けたい行為です。

しかし、iPhone本体がすでに劣化している場合、バッテリー残量が十分にあっても読み込み中に突然電源が落ちるリスクがあります。そのため、古いモデルで復元は充電しながら行うことをおすすめします。

復元の終了後は設定を確認

iPhoneで復元を行った後は、毎回本体の設定を確認するようにしましょう。復元が正常に完了したと思っていても、一部の設定が上手く移行されていない可能性があるからです。

復元を行った後に確認しておきたい主な設定内容は、次の通りです。

  • 通知設定
  • iPhoneを探す
  • フィルタリング など

特に子供のiPhoneで復元を行う際には、読み込み完了後にフィルタリングの設定がこれまで通りと変わりないか確認しておきましょう。

定期的にiPhoneのバックアップ

iPhoneのバックアップや復元を行う目的は、本体の不具合で初期化が必要な場合や機種変更などさまざまです。バックアップはどうしても必要なときだけでなく、普段から定期的に行っておいた方がよいでしょう。

なぜなら、iPhoneの故障が突然起きる可能性があり、いつデータの復元が必要になるかわからないからです。普段から定期的にバックアップをとっておくと、万が一のトラブルで困ったときも安心です。

正常に復元させるには、お店に相談するのがおすすめ

iPhoneの復元で読み込みが上手くいかないときには、読み込むデータ容量が多く単に時間がかかっている可能性もあります。読み込みが正常に完了するまでの時間は、1時間から2時間程度が目安です。

読み込み時間を短縮したい場合は、事前にデータ容量を減らしたり有線接続に切り替えたりなどいくつかの方法があります。この記事を読んでiPhoneの復元に関する知識を深め、iPhoneの復元を成功させましょう。

スマホスピタルでは、さまざまなモデルのiPhoneに対応しており、データ復旧作業が可能です。全国80店舗以上の拠点があるため、データ復元にお困りの方はぜひご相談ください。

スマホスピタルに相談する

2014年より、日本PCサービス株式会社にて、年間700件以上のパソコン・スマホ・タブレット修理およびお困りごと解決を行うフィールドエンジニアとして活躍した後、IT人材の育成や事業責任者として業界に従事。2021年11月、同社取締役に就任。
同年12月よりスマホ・iPhone修理のスマホスピタルを運営する株式会社スマホスピタル 取締役として、全国のスマホ修理事業を統括。
2023年5月、特定非営利活動法人 IT整備士協会の理事に就任。リテラシー格差、使い方やトラブル時の正しい対処法など、スマホの正しい知識の普及のためスマートフォン整備士検定の構築に携わるなど、スマホ・パソコンをはじめIT関連業界に10年以上従事。

CONTACT

CONTACT

お気軽にお問い合わせください

ご使用中のスマホの故障・水没・再起動の繰り返しなど、不具合に関するご質問やスタッフ募集、フランチャイズ加盟店募集、法人契約についてなどお気軽にお問合せください。確認次第、メールでご返信させていただきます。