お役立ち情報
SCROLL DOWN

iPhone修理について

【簡単】iPhoneのデータ移行を「パソコン」で行う方法を紹介! | スマホスピタル

「iPhoneのデータ移行方法が分からない」
「iPhoneのデータ移行が途中でできなくなってしまった」

このような悩みを抱えている方もいるのではないでしょうか。

iPhoneを買い替えた際は、新しい端末にデータを移す必要があります。iPhoneのデータ移行はさまざまな方法がありますので、やりやすい方法を選ぶことをおすすめします。

本記事では、iPhoneのデータ移行方法をご紹介します。「パソコンで行う方法」「パソコンを使わずに行う方法」それぞれ紹介するので、どちらか好きな方を選んで、ぜひ真似してデータ移行を行ってみてください。

iPhone修理料金ページへ

iPhoneのデータ移行をパソコンで行う方法


まずはiPhoneのデータ移行をパソコンで行う方法から紹介します。iPhoneのデータ移行をパソコンで行うにはiTunesとLightning-USBケーブルが必要です。事前にiTunesのダウンロード、インストールを行っておきましょう。Lightning-USBケーブルはできるだけ純正のものを使用しましょう。

データのバックアップ

  1. 移行元のiPhoneとパソコンをLightning-USBケーブルで接続します。
  2.  iPhone側に「このコンピュータを信頼しますか」というメッセージが表示されるので「信頼する」をタップします。
  3.  パソコンでiTunesを起動します。
  4.  iTunesにiPhoneアイコンが表示されるのでクリックして「概要」を選択します。
  5.  「今すぐバックアップ」をクリックします。
  6.  Wi-Fi設定やサイトのパスワード設定を引き継ぎたい場合は「 iPhoneのバックアップを暗号 化」にチェックします。
  7.  パスワードを入力して「パスワードを設定」をクリックします。
  8.  バックアップが開始されます。

データの移行

移行先のiPhoneとパソコンをLightning-USB ケーブルで接続します。

パソコンでiTunesを起動します。

iTunes画面にiPhoneアイコンが表示されるので選択して「概要」を表示します。

  1.  「バックアップを復元」をクリックします。
  2.  復元したいバックアップデータをクリックします。
  3.  バックアップのパスワードを入力(設定している場合)します。
  4.  データの復元が開始されます。

以上でパソコンによるデータ移行は完了です。

データ移行が難しそうなのであれば、パソコン修理業者に依頼することをおすすめします。修理業者であるスマホスピタルでは、iPhone修理だけでなく、データ移行も行っています。スマホスピタルに依頼するなら、iTunesやLightning-USBケーブルの用意も不要です。

iPhone修理料金ページへ

目次へ

【パソコン以外】iPhoneのデータを移行する方法

次にパソコンを使用せずにiPhoneのデータ移行を行う方法を紹介します。Appleの提供するクラウドストレージiCloud上のバックアップから復元する方法と、新旧iPhone間でデータ転送を行う「クイックスタート」を利用する方法があります。

データのバックアップから復元する方法

クラウドストレージのiCloudを利用してバックアップおよび復元を行います。大容量のデータ転送が必要なためWi-Fi環境下での作業が好ましいでしょう。

iCloudへデータをバックアップ

  1. iPhoneの設定画面でユーザー名をタップします。
  2. 「iCloud」を選択し「iCloudバックアップ」をタップします。
  3.  「iCloudバックアップ」をオンにします。
  4. 「iCloudバックアップを開始」というポップアップ画面で「OK」をタップします。
  5. 「今すぐバックアップを作成」をタップします。
  6.  バックアップが開始されます。

バックアップデータの移行

移行先のiPhoneの電源を入れ、画面の案内に沿って設定を進めます。

  1. 「Appとデータ」画面が表示されたら「iCloudバックアップから復元」をタップします。
  2. バックアップしたデータを選択します。
  3. データの復元が開始されます。

以上でiCloudからのデータ移行は完了です。

iCloudの料金

iCloudでは5GBまで無料で利用できますが、5GBを超えて利用したい場合は月額の利用料金が発生します。ストレージ容量ごとの料金は以下のとおりです。

・50GB:130円
・200GB:400円
・2TB:1,300円

新しい機種で「クイックスタート」を利用する

クイックスタートは移行元のiPhoneを移行先のiPhoneへかざすだけでデータの移行を行える機能です。iOS12.4以降であればパソコンやiCloudへデータのバックアップを行うことなく、iPhone間で直接データ移行が可能です。

クイックスタートもiCloudの場合と同様、Wi-Fi環境での作業が必要です。また、移行元のデータ容量が移行先のストレージの容量より多いようであれば、移行元のデータ容量を減らしておく必要があります。

iOSのバージョン確認

  1. 「設定」アプリを開きます。
  2. 「一般」をタップします。
  3.  「ソフトウェア・アップデート」をタップするとiOSのバージョンが表示されます。
  4.  バージョンが「12.4」未満の場合は「ダウンロードしてインストール」をタップして、最新5. バージョンにアップデートします。

iPhoneのデータ容量確認

  1. 「設定」アプリを開きます。
  2.  「一般」をタップします。
  3.  「iPhoneストレージ」をタップします。
  4.  「使用済み」の箇所に表示されているのが使用しているデータ容量となります。

クイックスタートの手順

  1.  工場出荷時の状態で移行先のiPhoneの電源を入れます。
  2.  移行元のiPhoneを移行先のiPhoneの近くに置きます。
  3.  移行元のiPhoneに「新しいiPhoneを設定」という画面が表示されるので「続ける」をタップします。
  4.  移行元のiPhoneにカメラが表示されるので、移行先のiPhoneに向けます。
  5.  移行先のiPhoneの画面で移行元のiPhoneのパスコードを入力します。
  6.  データ転送が開始されます。

以上でクイックスタートによるデータ移行は完了です。

有線でデータ移行を行う場合

Wi-Fi環境がない場合や不安定な場合、有線を用いてデータ移行を行うことも可能です。有線でのデータ移行にはLightning-USB3カメラアダプタとLightning – USB ケーブルが必要になります。

  1. Lightning-USB3カメラアダプタのLightningポートを電源へ接続します。
  2.  移行元のiPhoneにLightning-USB3カメラアダプタを接続します。
  3.  移行先のiPhoneのLightningポートにLightning-USBケーブルを接続します。
  4.  Lightning-USB ケーブルのUSB端子をLightning-USB3カメラアダプタに接続します。
  5. あとは、先述の クイックスタートの手順を行います。

 

iPhone修理料金ページへ

目次へ

iPhoneのデータ移行を自分で行う際の注意点

iPhoneのデータ移行を自分で行う場合、次の3つの点に気をつけましょう。

  • iPhoneの充電を忘れず行っておく
  • ネット環境が良い場所で行う
  • 各パスワードを把握しておく

これらに気をつけないと、正しくデータ移行できない恐れもあります。難しい場合は無理して行わず、スマホスピタルにデータ移行を依頼していただくことをおすすめします。

iPhoneの充電を忘れず行っておく

データ移行を行う際は、iPhoneの充電を満タンにしておくことをおすすめします。移行するデータ量が多い場合、データ移行に時間がかかるため充電が切れてしまうこともあります。
途中で充電が切れると、データ移行が中途半端な状態になり、データが消えてしまうなどトラブルに繋がる可能性もあります。

ネット環境が良い場所で行う

データ移行はネット環境が良い場所で行うことをおすすめします。iCloudを使う場合や、クイックスタート機能を使う場合など、ネットを使って行う場合、通信が途中で途切れると、データ移行に失敗してしまう恐れもあるためです。

また、公共のフリーWi-Fiを使うのも止めた方が良いです。公共のフリーWi-Fiの中にはセキュリティが甘いものもあり、データを見られてしまう可能性もゼロではないためです。

自宅のWi-Fiで行うのが良いですが、Wi-Fi契約していない方もいるでしょう。その場合は、スマホスピタルにデータ移行を任せていただけますと幸いです。

各パスワードを把握しておく

データ移行を行う際、Apple IDやアプリのパスワードをあらかじめ整理しておくことが大切です。データ移行を行うときにパスワードが必要なこともあるためです。

パスワードを忘れていると、スムーズにデータ移行することができません。もし忘れているパスワードがあるなら、事前にパスワードの再発行を済ませておきましょう。

自分でデータ移行をするのが難しいと感じたら

ここまで解説してきた手順を行えば、自分でiPhoneのデータ移行を行うことは可能です。しかし、失敗して大切なデータを消してしまわないか不安だったり、予期せぬトラブルが発生したりすることもあるかもしれません。また、Wi-Fi環境やパソコンがなく自分ではデータ移行ができないこともあるでしょう。そんなときは専門業者へ依頼するのもひとつの方法です。

スマホスピタルではスマホの修理のほかにデータ移行にも対応しています。確実にデータ移行を行いたい場合は、ぜひスマホスピタルにご相談ください。総務省登録修理業者のため安心です。店舗数も多くアクセスするにも便利で、仕事帰りや休憩時間に立ち寄ることができます。

スマホの知識が豊富なため、iPhoneのデータ移行以外に以下のようなご相談にも対応します。

・iPhoneからAndroid、AndroidからiPhoneへのデータ移行
・格安SIMのアクセスポイント設定
・LINEのトーク履歴移行
・メールやSNSのアカウント設定

iPhoneのデータ移行費用などの詳細はこちら>>

iPhone修理料金ページへ

目次へ

スマホスピタルのiPhoneデータ移行事例

スマホスピタルではiPhone修理だけでなく、データ移行実績も多数あります。今回はその中でも次の3つの事例をご紹介します。

  • 実績1.iPhone 7からiPhone XSへデータ移行
  • 実績2.USBからiPhone 14にデータ移行
  • 実績3.画面のタッチ操作ができないiPhone 11 Proからのデータ移行

実績1.iPhone 7からiPhone XSへデータ移行

1つ目は、iPhone 7からiPhone XSへデータ移行した事例です。こちらは30分ほどで完了いたしました。

まず、iPhone 7とiPhone XSを同じWi-Fiに接続します。iPhone XSは初期化状態になっていることを確認したあと、隣に置いて画面の指示に従ってデータ移行を行います。無事、データ移行が完了しました。

このやり方は簡単に行うことができますが、データ移行時はネット接続されている必要があります。安定したネット環境がない場合は、スマホスピタルにお任せください。

iPhone 7からiPhone XSへデータ移行」の詳細はこちら >>

実績2.USBからiPhone 14にデータ移行

2つ目は、USBからiPhone 14にデータ移行した事例です。iTunesでバックアップを取ったデータをUSBに入れており、このデータをiPhone 14に移行したいという相談を受けました。

USBに入ったデータをパソコンに移動させ、パソコンとiPhoneを接続します。そして、リカバリーモード or 初期化からデータ復元を行う、という流れです。

パソコン側で作業が開始すると、iPhoneが一度再起動されます。復元作業が完了すると、初回セットアップになります。「復元しました」という表示が出て完了となりました。

USBからiPhone 14にデータ移行」の詳細はこちら >>

実績3.画面のタッチ操作ができないiPhone 11 Proからのデータ移行

3つ目は、タッチ操作ができないiPhone 11 Proのデータ移行です。

iPhone 11 Proを修理する選択肢もありますが、修理費用が高くなってしまうので、新しいiPhoneにデータ移行を行いました。

本体を分解して画面を外し、正常な画面パーツを仮付けしました。これにより画面操作ができるようになったため、バックアップを取れるようになりました。後は新しいiPhoneにデータを移行して完了です。

タッチ操作ができない場合、まず画面パーツを仮付けしないとデータ移行ができないので、スマホスピタルにご相談いただくことをおすすめします。

画面のタッチ操作ができないiPhone 11 Proからのデータ移行」の詳細はこちら >>

まとめ

iPhoneのデータ移行は決して難しい作業ではありません。パソコンがあればiTunesを利用してデータ移行を行えます。パソコンを持っていなくてもWi-Fi環境があれば移行作業は可能です。最新のiOSへバージョンアップすれば、クイックスタートを用いてバックアップ不要でデータを旧機種から新機種へ移せます。

とはいえ、初心者には敷居が高いと感じることもあるでしょう。迷ったときは専門業者へ依頼することをおすすめします。


店舗一覧へ

2014年より、日本PCサービス株式会社にて、年間700件以上のパソコン・スマホ・タブレット修理およびお困りごと解決を行うフィールドエンジニアとして活躍した後、IT人材の育成や事業責任者として業界に従事。2021年11月、同社取締役に就任。
同年12月よりスマホ・iPhone修理のスマホスピタルを運営する株式会社スマホスピタル 取締役として、全国のスマホ修理事業を統括。
2023年5月、特定非営利活動法人 IT整備士協会の理事に就任。リテラシー格差、使い方やトラブル時の正しい対処法など、スマホの正しい知識の普及のためスマートフォン整備士検定の構築に携わるなど、スマホ・パソコンをはじめIT関連業界に10年以上従事。

CONTACT

CONTACT

お気軽にお問い合わせください

ご使用中のスマホの故障・水没・再起動の繰り返しなど、不具合に関するご質問やスタッフ募集、フランチャイズ加盟店募集、法人契約についてなどお気軽にお問合せください。確認次第、メールでご返信させていただきます。