お役立ち情報
SCROLL DOWN

iPhoneの機能

iOS15のアップデートはもうしましたか?新しいiOSは便利な機能が盛りだくさん!スマホスピタル熊本下通店が新機能を一部ご紹介いたします! | スマホスピタル

iPhone修理・スマホ修理でお馴染みのスマホスピタル熊本下通店です!
下通アーケードと銀座通りの交差点の近くにあるライズ銀座通りビル2階で朝11時から夜20時まで営業しております!
銀座通りにあるパスート24銀座パレスが提携の駐車場になりますので、お車でお越しの際は是非ご活用下さい!

本日は、iPhoneのお役立ち情報をご紹介いたします!
今回ご紹介するのは、新しくアップデートされた『iOS15』についてご紹介いたします。
毎回、アップデートがあると、あ!アップデート来たんだーと、この画面を見ることがあるかと思います。

お知らせ①/スマホスピタル熊本下通店

iOS15/スマホスピタル熊本下通店

毎回しっかりアップデートしていても、実際に何が変わったの?と思われてる方もいらっしゃいませんか?
特に、最近ではアップデートしても使わないし、容量がもったいないからアップデートしていない!という方もいらっしゃいます。
iOSのアップデートは、新しい機能の実装だけでなく、普段の細かなバグや不具合、セキュリティ面の強化なども行なっています。
新しい機能は使わない!という場合でも、iPhoneは常に最新バージョンにしておくとセキュリティも安心です。

それでは早速、今回の『iOS15』ではどのような機能が実装されたのでしょうか?
たくさんありますが注目ポイントは、
①FaceTimeで動画や音楽が共有できるように!
②おやすみモードがパワーアップした『集中モード』の追加
③Apple IDの復旧連絡先に家族や友人の連絡先が追加可能に!
などでしょうか?
それぞれ、とても便利な機能なのでご紹介いたします!

まずは、FaceTimeでの動画や音楽の共有ができるようになりました。
今までのFaceTimeはどちらかというとただのビデオチャット機能のあるアプリでした。
しかしそれが『SharePlay機能』の追加により、通話している相手と動画や音楽を共有する事ができます。
さらに、画面共有機能もあるので、FaceTimeを使った会議などでも活躍しそうですね。
また、『空間オーディオ』という機能もあり、参加している人の声が画面に表示されている方向から聴こえてくるようになります。
グループで通話している時はより臨場感のある感覚で会話ができそうですね。
他には、FaceTimeがApple製品だけでなく、Windowsや Android端末を使っている人にも共有できる様になりました。
使い方はとても簡単で、リンクを送信するだけで、ブラウザ機能を使って参加できるそうです。
面倒なログインやアカウントの取得もないので気軽に使う事ができますね!

次に、今まであったおやすみモードがパワーアップした『集中モード』についてご紹介します!
おやすみモードとは、寝ている間に不要な通知がくる事で目が覚めない様に、通知をオフにしたり限定する機能がありました。
通知を簡単にオフにしてくれるので、使い勝手が良かった機能です。
このおやすみモードがさらにカスタマイズやシーンを選べる様になり、より使いやすくなったのが集中モードです。
文字通り、集中したい時にアイコンを1タップであらゆる通知などの制限ができます。
特に、電話などがかかってきても、通知制限中だと自動で相手のメッセージアプリに連絡してくれるので緊急の連絡以外は控えてもらえる様に伝えることができます。
設定方法も簡単!
ホーム画面からコントロールセンターを呼び出し集中モードをタップ

集中モード①/スマホスピタル熊本下通店

集中モード①/スマホスピタル熊本下通店

後はシーンに合わせたモードをタップすればOKです!

集中モード②/スマホスピタル熊本下通店

集中モード②/スマホスピタル熊本下通店

集中モードを設定する時には、設定アプリから集中モードを選択

集中モードの設定方法①/スマホスピタル熊本下通店

集中モードの設定方法①/スマホスピタル熊本下通店

カスタマイズしたいシーンを選択しましょう!
それぞれのシーンに合わせて通知を許可するアプリなどの選択もできます。

集中モードの設定方法②/スマホスピタル熊本下通店

集中モードの設定方法②/スマホスピタル熊本下通店

最後に、Apple IDの復旧連絡先についてご紹介します。
万が一の時に備えてこれだけでも設定しておくととても便利ですよ!
この復旧連絡先とは、iPhoneが故障してしまい操作ができなかったり、電源が入らなくなってしまった時に止むを得ず機種変更をする時もあるかもしれません。
そんな時、データ復旧のためにApple IDのログインの要求を求められます。
そこで、電話番号による確認を行うのですが、前の携帯電話は故障して使えない…
なんて事が今まではありました。
スマホスピタル熊本下通店でも、データ移行のお手伝いをしている時にログインができずにデータを諦めなければならなくなりました。
そうなる前に、前もってApple IDにご家族の連絡先を登録しておけば、万が一の時にデータのバックアップを復元する事ができます!
設定方法もご紹介いたしますので、故障時に備えて登録しておきましょう。

Apple ID連絡先設定①/スマホスピタル熊本下通店

Apple ID連絡先設定①/スマホスピタル熊本下通店

まずは設定アプリより、Apple IDのページにいきます。

Apple ID連絡先設定②/スマホスピタル熊本下通店

Apple ID連絡先設定②/スマホスピタル熊本下通店

その後『パスワードとセキュリティ』

Apple ID連絡先設定③/スマホスピタル熊本下通店

Apple ID連絡先設定③/スマホスピタル熊本下通店

『アカウントの復旧』をタップ

Apple ID連絡先設定④/スマホスピタル熊本下通店

Apple ID連絡先設定④/スマホスピタル熊本下通店

『復旧用の連絡先を追加』をタップし、追加したい人の連絡先を選択していきます。
追加すると、相手にその通知が届くので許可してもられば設定完了です。

いかがでしたか?
今回のiOS15はかなりボリュームのあるアップデートだったので、今から使える便利情報をいくつかご紹介いたしました。

スマホスピタル熊本下通店では、もちろんiPhone修理やスマホ修理を承っております。
もし画面割れしてしまってデータが取り出せない時、もちろん機種変更をしてバックアップを取り出すのもおすすめですが、最近ではiPhone本体の値段も高くなっています。
そんな時はスマホスピタル熊本下通店にお任せください!
データはそのままで最短30分の即日修理で修理してお返しする事ができます!
総務省から認可を受けた総務省登録修理業者なので修理技術もご安心ください。

以上スマホスピタル熊本下通店でした!

CONTACT

CONTACT

お気軽にお問い合わせください

ご使用中のスマホの故障・水没・再起動の繰り返しなど、不具合に関するご質問やスタッフ募集、フランチャイズ加盟店募集、法人契約についてなどお気軽にお問合せください。確認次第、メールでご返信させていただきます。