お役立ち情報
SCROLL DOWN

iPhoneの機能

「iPhoneを探す」を修理に出すときオフにしないといけない理由 | スマホスピタル

「iPhoneを探す」はiPhoneを安全に見つけ出すための機能

iPhoneをどこかに置き忘れてしまった、なんてことみなさん経験があるのではないでしょうか。スマホを紛失してしまうと、連絡手段がなくなってしまうので、不便ですよね。

また、今では「おサイフ携帯」などキャッシュレスでの支払い機能も組み込まれているので、よりきちんとした管理が必要になってきます。そんなスマホをなくしてしまった時に重宝するのが、「iPhoneを探す」という機能です。

この「iPhoneを探す」には、iPhoneを見つけ出すために必要な機能だけでなく、第三者が勝手に操作できないようにしたり情報を守るためのさまざまな機能が備わっているんです。以下に主な機能をまとめてみました。

機能その1:追跡機能

「iPhoneを探す」の中でもっとも重要な機能のひとつです。GPSを使って紛失したiPhoneの位置情報を取得して、探し出すことができます。

機能その2:遠隔ロック・遠隔データ消去

iPhoneには個人情報がたくさん保存されています。その中には第三者に流出してはいけない情報もあり、その情報を守るための機能です。手元になくても第三者が操作できないようにロックをかけることができたり、情報が洩れる前にiPhone内のデータを消去して情報漏洩を防ぐということができます。

機能その3:音を鳴らす

GPSで大体の位置情報が特定できたら、もっと細部の場所まで特定するために音を鳴らして見つけやすくする機能です。

機能その4:「紛失したこと」をiPhoneに表示する

iPhoneがポンとおかれているだけだと、このiPhoneが紛失したもので、今持ち主が探しているものだということが認識されづらいですよね。そこで、このiPhoneは紛失したものですということを第三者に伝えるメッセージの表示機能も備わっているんです。

この機能によって、紛失したというメッセージと電話番号が画面に表示されます。見つけてくれた人はこの表示によって紛失したiPhoneと分かるというわけです。いつ、どこでiPhoneを紛失するかわかりませんから、「iPhoneを探す」はオンにしている方がいいようです。

位置情報サービスをオンにすることでiPhoneが位置情報を取得できる

iPhone紛失時にとても助けになる「iPhoneを探す」ですが、こうした機能が使えるようにするには、あらかじめ位置情報サービスの設定をしておく必要があります。位置情報サービスをオンにすることで、GPSでiPhoneの位置が特定されるようになり、「iPhoneを探す」の機能がフル活用できるようになります。

それ以外にも、地図アプリでの現在地がより正確にわかりますし、ゲームアプリなどとの連動で近くにいる人と一緒にプレイするといったことも可能になります。ただし、オンにしておくことでバッテリーの消費が激しくなるので、充電できない時、家の中などこの機能を使わなくても探し出せる場所にいるときなどはオフにしてもいいでしょう。

もしもの時に備えるなら位置情報は忘れずオンに

もしiPhoneを紛失した時に位置情報サービスがオフになっていると、紛失したiPhoneが今どこにあるか、場所を特定できなくなってしまいます。それだけでなく、そのiPhoneが紛失物であることを示す「紛失モード」や、悪用を防ぐための「遠隔ロック」「遠隔データ消去」といった機能も使えません。もしパスコード等のロックをかけていなければ、データ漏洩の可能性も。「iPhoneを探す」機能をフル活用するためにも、外出時は位置情報サービスを忘れずオンにしておきましょう

iPhoneを修理に出す時は「iPhoneを探す」は必ずオフに

「iPhoneを探す」機能は基本的にオンにしておいた方がいいのですが、修理に出す時は別です。iPhoneを修理に出す時は、事前に「iPhoneを探す」をオフにしましょう。

理由は単純で、「iPhoneを探す」がオンの状態だとiPhoneにロックがかかり、修理ができないため。「iPhoneを探す」機能をオンまたはオフにできるのは、そのiPhoneの所有者だけです。

製造開発元のAppleでさえ、第三者のiPhoneの「iPhoneを探す」機能をオフにすることはできないそう。だから、修理に出す前にiPhone所有者が自身で「iPhoneを探す」をオフにしておく必要があるのですね。

「iPhoneを探す」をオフにする時は「設定」から

  1. 「iPhoneを探す」をオフにする手順は、難しくありません。
  2. 次にご紹介する手順を踏めば、簡単にオフにすることができますよ。
  3. iPhoneのホーム画面から「設定」をタップ
  4. 設定画面一番上の「iPhone所有者の名前」が表示されたタブをタップ
  5. 開いた画面の真ん中あたりにある「探す」をタップ
  6. 画面の一番上に表示されている「iPhoneを探す」をタップ
  7. 「iPhoneを探す」がオンになっていたらスイッチをタップしてオフに切り替え
  8. Apple IDのパスワードを入力する指示が表示されるので、Apple IDを入力
  9. 「オフにする」をタップ

これで、「iPhoneを探す」機能がオフになりました。

「iPhoneを探す」がオフにできない時はスマホスピタルまでご相談ください

今回は「iPhoneを探す」の機能と、その設定方法についてご紹介しました。

  • 「iPhoneを探す」はもしものときにiPhoneを守るための機能
  • 機能をフル活用するためには位置情報をオンにしよう
  • iPhoneを修理に出す時は「iPhoneを探す」をオフにしよう

「iPhoneを探す」機能は、iPhoneを購入した時点で自動的に有効になっています。ですから、意識して設定をオフにしたことがなければ、ほとんどの方のiPhoneは「iPhoneを探す」がオンになっていることでしょう。

すでにiPhoneの画面が割れて画面が見辛かったりタッチの反応が悪かったりすると、「iPhoneを探す」をオフにするのも一苦労かもしれません。そんな時は、ぜひスマホスピタルまでご相談ください。

スマホスピタルでしたら、「iPhoneを探す」をオフにしなくても修理することができます。お電話またはネットにてご予約いただければ、待ち時間なしで受付可能です。「iPhoneを探す」をオフにできないから修理に出せない…と諦めず、スマホスピタルにぜひお越しくださいませ。

即日iPhone修理のスマホスピタルへ_店舗一覧

更新日:2023/05/18

2014年より、日本PCサービス株式会社にて、年間700件以上のパソコン・スマホ・タブレット修理およびお困りごと解決を行うフィールドエンジニアとして活躍した後、IT人材の育成や事業責任者として業界に従事。2021年11月、同社取締役に就任。
同年12月よりスマホ・iPhone修理のスマホスピタルを運営する株式会社スマホスピタル 取締役として、全国のスマホ修理事業を統括。
2023年5月、特定非営利活動法人 IT整備士協会の理事に就任。リテラシー格差、使い方やトラブル時の正しい対処法など、スマホの正しい知識の普及のためスマートフォン整備士検定の構築に携わるなど、スマホ・パソコンをはじめIT関連業界に10年以上従事。

CONTACT

CONTACT

お気軽にお問い合わせください

ご使用中のスマホの故障・水没・再起動の繰り返しなど、不具合に関するご質問やスタッフ募集、フランチャイズ加盟店募集、法人契約についてなどお気軽にお問合せください。確認次第、メールでご返信させていただきます。