
iPad修理について
ガラスが割れると何が起こるの?【iPad修理】 | スマホスピタル
iPhone同様にiPadもガラスが割れることがあります。
iPadにはガラスと液晶が一体になっているものと
ガラスと液晶が分離しているタイプの2種類あります。
ガラスと液晶が分離しているタイプは、ガラスが割れても
タッチが効かなくなることはあまりない印象です。
液晶とガラスが一体になっているものは、
タッチの誤作動や液晶不良が起こってしまうケースが多いです。

ガラス割れの放置はNG?
中には、ガラスが割れてもそのまま使い続ける方もいると思いますが、
割れたまま使い続けることはおすすめしません。
なぜ、おすすめできないのか理由があります。
水没のリスクが高くなる
iPadはiPhoneと違い耐水機能が備わっておりません。
ですので、お風呂場や水回りで使用している際に
誤って水に落としてしまったり水をかけてしまうと
高い確率で水没します。
また、水に落としていなくても蒸気や、気温差によって結露が起こったりするので、
知らないうちに中が水没していたなんてこともありえます。
水没すると直後に不具合が起きる場合と
時間が経ってから起こる場合の二通りがあります。
水没した直後に液晶が映らなくなったり
時間経過とともに徐々に液晶が暗くなっていったりと
症状も様々です。
早い段階で中の水を乾燥させることが水没端末には何より大事なのですが、
多くの方が、間違った乾燥方法を行っているのが現実です。
乾燥材を使った処理は時間がかかるので、効率よく乾かすことができません。
その間に、基板が腐食してしまったり錆びたりすると
パーツ交換や洗浄作業をしても復旧しないことがあります。
先でも述べましたが、動作に全く問題がなくても水没したのなら
早めに修理店で内部の感想をしてもらってください。
また、水没直後に電源をいれてはいけませんが、
そのまま画面が付いている場合は、アイクラウドなどを活用して
事前に写真やメモ、電話帳などのバックアップを取っておくようにしましょう。
iPad修理はスマホスピタルへ
スマホスピタルでは、今回ご紹介したガラス交換はもちろん
iPadの様々な修理を承っております。
電池の減りが早くなってきた方はバッテリー交換を
充電ができなくなった場合は、ドックコネクター交換を検討してみましょう。
スマホスピタルで修理した場合、交換したパーツに最長6ヶ月の無償保証も付いております。
初期不良があった場合は、何度でも無償で交換対応致します。
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。

CONTACT
お気軽にお問い合わせください
ご使用中のスマホの故障・水没・再起動の繰り返しなど、不具合に関するご質問やスタッフ募集、フランチャイズ加盟店募集、法人契約についてなどお気軽にお問合せください。確認次第、メールでご返信させていただきます。