
画面交換修理(重度)
スマホスピタル米子 iPhoneSE2の画面交換で直るが1つ気を付けないといけないこと
iPhoneSE2の画面パーツはガラスと液晶になっていて
操作とモニターの機能を持っています。
そうすると画面の故障はタッチが効かないとか
液晶にシミが入って全然画面が見えないとか
ということが考えられます。
今回はiPhoneSE第2世代、2020年に登場した
iPhone8に外見はそっくりな奴です。
液晶がつぶれてほぼ画面は何も見えないような
状態で修理の依頼が入りました。
液晶が見えないというような映像系の故障は
ほぼ画面パーツの故障なので、画面の交換で
直すことができます。
が、修理時の注意点が一つ。
画面パーツは操作とモニター表示の2つの
機能があるので、片方が壊れても
片方は問題ないということがあります。
画面が見えなくても操作ができてしまったり、
勝手に動くようなことが起こるんですね。
そうすると何が問題なのか↓

見えない画面でもタッチ効いちゃうので
パスコードの誤入力が発生してiPhoneに
ロックがかかってしまう可能性があります。
修理に出すときには画面がつかないように
ボリュームの上ボタン、下ボタンを順番に押して放して
最後に電源ボタンを長押しし続けたら
電源落とせますので、そうして持ってきたら
ロックかかる心配がないですね。
iPhoneSE2などなど各種iPhoneの画面交換を
即日で対応しています。
スマホスピタル米子に一度ご相談ください。

- 住所
-
〒683-0845 鳥取県米子市旗ヶ崎 2021番地7
- 営業時間
-
9:00〜18:00※最終受付18:00(定休日:日、祝、年末年始)
- 電話番号