修理速報
SCROLL DOWN

カメラ交換修理

スマホスピタル大丸札幌

iPhone 12 カメラ修理!iPhoneカメラを起動すると黒い線が映り込む症状の修理

iPhone 12のカメラ修理!起動すると黒い線が映りこんでしまう修理事例をご紹介!


iPhone 12カメラ修理前の映り

iPhoneの欠かせない機能の一つ「カメラ」

特に背面に搭載された「バックカメラ」はiPhoneのメイン機能の一つと言っても過言ではないでしょう

毎年発表される新型iPhoneはCPU処理速度の向上とカメラ性能の向上がメインになっています。

そんなメイン機能の「カメラ」が壊れてしまったら、そのままでいいという方はいませんよね。

どうやって修理したら良いのか?

修理費用はいくらくらいかかるのか?

カメラ修理をするためにどのくらい時間がかかるのか?

気になる方のために、

今回はiPhone 12のカメラ修理を事例に修理費用や修理にかかる時間等を詳しく解説していきます。

iPhoneのカメラが壊れてしまった時の参考になれば幸いです!

JR札幌駅直結のスマホスピタル大丸札幌店

2015年から北海道札幌市でiPhone修理店として営業。
2016年から札幌市内ではいち早くAndroid、3DSなどのゲーム機修理に取り組む。
累計修理実績はグループ合計150万台以上。

オープン当初から最前線であらゆる修理を経験。iPhone修理キャリア8年の豊富な経験と知識がお客様のお悩みを解決します。

【住所】〒065-0005 北海道札幌市中央区北5条西4丁目7番地 3F KiKiYOCOCHO 大丸札幌店

【TEL】011-213-1153

目次

  1. これって故障?iPhone 12のカメラを起動すると黒い線が写り込む
  2. iPhone 12のカメラ修理はどうしたらいいのか?
    1. Apple正規店または正規サービスプロバイダ
    2. 非正規店(街の修理店)
  3. Apple正規店や正規サービスプロバイダでiPhone 12のカメラ修理した時の費用と時間は?
  4. 非正規店でiPhone 12カメラ修理をする時の費用と時間と注意点について
  5. iPhone 12カメラ修理まとめ!
この記事のポイント
iPhone 12のカメラ修理を事例にiPnoneのカメラ修理について費用や修理時間がわかります。

これって故障?iPhone 12のカメラを起動すると黒い線が写り込む


iPhone 12カメラ黒い線

まずは画像をご覧ください。

iPhone 12のカメラを起動した状態での画像です。

画面に黒い線のような物が映り込んでいるのがわかりますでしょうか?

別の画像も見てみましょう。

iPhone 12カメラ黒い線別角度

こちらの画像は白いテーブルに向けてカメラを起動しています。

はっきりとカメラに黒い線が見えますね。

このような症状は「カメラレンズが割れてしまった時」によくみられる症状です。

しかし、今回はカメラレンズは割れていません。

これは、カメラ本体の故障が原因で起きる症状です。

このような症状が起きる主な原因は落下による衝撃で内部のカメラが壊れてしまうことで発生します。

この他にも、カメラを起動しても真っ暗で何も表示しなかったり、

ピントが合わなくなってしまうこともあります。

では、iPhoneのカメラが壊れてしまったらどうすれば良いのか?

次はiPhoneのカメラが故障してしまった時の対処方法について解説していきます。

iPhone 12のカメラ修理はどうしたらいいのか?


iPhone 12分解

カメラが故障してしまった場合、まずは症状を確認してみましょう。

  • ピントが合わない
  • カメラを起動しても真っ暗

このような症状が確認された場合、カメラの故障を疑う前にまずは試して欲しいことがあります。

それは【強制終了】です。

一時的な不具合やバグであれば強制終了で改善する場合もあります。

時間もかからないのでまずはやってみましょう。

iPhone 12の強制終了の手順は、

  1. 音量を上げるボタンを押してから素早く放します。
  2. 音量を下げるボタンを押してから素早く放します。
  3. サイドボタンを押さえたままにします。(画面が消えるまで押し続けます。)
  4. Appleロゴが表示されたら、サイドボタンを放します。

実際に、この動作で改善するかどうかはやってみなければわかりませんが、

修理する必要のない一時的な不具合であればこの作業で改善します。

強制終了を試しても症状が改善しない場合は、

やはりカメラ本体の故障が原因で起きている症状なので物理的な修理が必要となります。

では、カメラ修理はどこですれば良いのかを解説していきます。

Apple正規店または正規サービスプロバイダ

iPhoneが壊れてしまった場合、真っ先の思いつくのがAppleまたは正規サービスプロバイダではないでしょうか。

修理価格や修理を出す際の注意点は次の章で詳しく解説します。

Appleでの修理については大きく分けて二つ方法があります。

  • 来店しての修理
  • 配送修理

来店修理の場合は、最寄りのApple Storeに予約して来店して修理します。

配送修理の場合は、Apple公式HPから手続きを進めると、Apple 指定の配送業者がお客様の製品を引き取りにうかがい、Appleへ配送して修理します。

Apple正規サービスプロバイダは以下の3事業者あります。

Apple正規プロバイダで修理する際もAppleでの修理同様、予約をしてからの修理受付という流れになります。

非正規店(街の修理店)

「Apple正規店だとちょっと料金が高いな」

「もう少し低価格でデータを残したまま早く修理したい」

という方は、非正規店でもiPhone 12のカメラ修理は可能です。

非正規店と言うと聞きなれないと思いますが、iPhoneの修理店として営業している「街の修理屋」です。

カメラのキタムラやビックカメラが正規店、

スマホスピタルを含むその他の修理店が非正規店です。

以前は雑居ビルで営業しているのが一般的だった「街の修理屋」ですが、

最近ではイオンやアリオ、スマホスピタルのように大丸などの百貨店やショッピングモールで営業している店舗が主流になりつつあります。

 

スマホスピタル大丸札幌店でのiPhone 12のカメラ修理方法は2つあります。

  • 店頭修理
  • 郵送修理

当店での店頭修理は、即日最短60分〜で対応させていただいております!

また郵送修理にも対応しておりますので、遠方の方などご来店が難しい方にはお勧めです。

郵送修理の詳細は、ブログ一番下に記載がありますのでご確認ください!

では、続いてAppleや正規プロバイダ、非正規店で修理する際の費用や修理時間、注意点について解説していきます。

Apple正規店や正規サービスプロバイダでiPhone 12のカメラ修理した時の費用と時間は?


ここでは、AppleでのiPhone 12カメラ修理について解説していきます。

まずカメラが故障した場合はどのくらい費用がかかるのか?

以前は背面カメラの修理は「その他の損傷」にあたり、本体交換になるケースがほとんどでした。

しかし、iPhone 12から新たに「背面カメラ修理」のメニューが設けられています。

それでは、AppleでiPhone 12のカメラ修理費用を一覧をご確認ください。

※全て税込価格となります。

機種 修理価格(AppleCare+未加入
iPhone 12 21,800円23,800円
iPhone 12 Pro 26,800円
iPhone 12 Pro Max 26,800円
iPhone 12 mini 21,800円23,800円

Apple公式HPから価格を一覧にしています。

AppleでのiPhone修理料金は、年々上がっています。

AppleCare+に加入してない場合(通常料金)の値段が、

前回2023年6月に確認した時から、2023年11月には更に2,000円値上がりしていますね。

そして2024年05月現在もまだこの値上がりしている料金のままとなっています。

AppleCare+に加入している方は、12,900円で交換が可能です。

 

次にAppleで修理する場合の注意点を解説していきます。

  • データが初期化されてしまう可能性がある
  • 予約が取れにくい
  • 場合によっては即日修理できない可能性がある

データについては、修理に出す前にiCloudまたはPCにバックアップをすることで解決できますね。

予約が取れにくいというのは、今日壊れたから今日修理したいという場合などは、現実的には難しいかと思います。

数日後に予約となるケースが多いように感じます。

即日修理できない場合ですが、予約の際に言われることです。実際にはカメラの故障程度なら即日修理できる場合が多いでしょう。

以上、3つのポイントを考慮した上で修理依頼することをおすすめします。

ここまでがAppleでの修理について解説してきました。

正規プロバイダでの修理も実際には大きく変わる部分がないかと思いますが、

Apple公式HP上では、正規プロバイダとは料金が異なる場合もあるとの記載もあります。

修理依頼をする時は、念のために確認してみると間違いないですね。

Apple正規サービスプロバイダは以下です。

さて、最後は非正規店と呼ばれる「街の修理屋さん」での修理について解説していきます。

非正規店でiPhone 12カメラ修理をする時の費用と時間と注意点について


では、Appleや正規プロバイダでの修理とどこが違うのかを解説していきます。

まず大きな違いは、

  • データを消さずに修理できる
  • 予約なしでも混雑状況次第では即日修理ができる

データのバックアップを取れない方、すぐに修理して欲しい方には喜んでいただけるポイントです。

では、なぜデータを消さずに修理できるのか?

分解工程を解説しながらデータが消えない理由と即日修理できる理由についてみていきましょう。

iPhone 12カメラ修理工程1

スマホスピタル大丸札幌店は端末を預かり動作確認を行なった後、すぐの分解していきます。

パーツの部分交換で修理していくのが一般的な流れです。

iPhone 12カメラ修理工程2

画像のようにiPhone 12のカメラ修理は分解していきます。

ディスプレイと本体を分離させる際、

iPhone 12シリーズからはディスプレイが損傷しやすくなっているので注意が必要です。

※端末の形状が丸いタイプからiPhone SE(第1世代)のような角ばったタイプになっている。

カメラ部分には金属のプレートがネジで止めされているので、

プレートを外してカメラ本体を剥き出しにして交換していきます。

iPhone 12カメラ修理工程3

カメラ交換はシンプルな構造なので、難易度は低いといえるでしょう。

このように、分解工程でデータ領域に触れないこと、

合わせて熟練した修理スタッフが修理ことで、カメラ交換なら約40分程度で修理を終わらせることができます。

 

今回ご依頼いただいたお客様も、

データが消えないことと、即日修理を希望されて当店にご依頼いただきました。

さらに、Appleや正規プロバイダの修理費用と比較すると、修理費用を安く抑えることができます。

※全て税込価格となります。
※2024年05月現在

機種 スマホスピタル大丸札幌店 Apple正規店
iPhone 12 16,500円 23,800円
iPhone 12 Pro 16,500円 26,800円
iPhone 12 Pro Max 16,500円 26,800円
iPhone 12 mini 16,500円 23,800円

Appleとスマホスピタル大丸札幌店のiPhone 12シリーズカメラ修理価格を一覧にしました。(2024年04月現在)

データは消えない、即日で修理できてAppleよりも修理費用が安いといいとこだらけに見えますが、デメリットもあります。

非正規店で修理することのデメリットは、

  • 分解修理をすることで、Appleのサポート対象外となる場合がある
  • 純正のパーツが使用できない

この2点が挙げられます。

使用するパーツは純正と性能に差がないパーツもありますが、

ディスプレイなどは色合いが若干異なったり、タッチ感度の違いを実感される方もいるので、

修理を依頼する前に修理店に確認してみることをお勧めします。

iPhone 12カメラ修理まとめ!


ここまでiPhone 12のカメラ修理について解説してきました。

おさらいの意味でもポイントをまとめていきたいと思います。

iPhone 12カメラ修理まとめ!

iPhone 12のカメラ修理はAppleまたは正規サービスプロバイダでの修理と非正規店で修理する方法がある。

・Appleまたは正規プロバイダで修理する場合はデータが消えてしまう可能性を考慮して依頼する。

・非正規店での修理は、即日でデータをそのまま修理することができるがAppleのサポート対象外となる可能性がある。

以上がiPhone 12カメラ修理についての解説となります。

実際に修理が必要となった場合は、予備知識をしっかりもつことで、納得のいく修理をすることができます。

皆様の参考になれば幸いです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

郵送修理の流れ

  • ご相談・お見積り
    まずはお気軽にご相談ください。店舗スタッフがお客様のご質問にお答えします。
  • 修理するiPhone・iPadを郵送
    名前・返送先住所・連絡先・パスコード・故障内容をご記入のメモを同封の上、iPhone・iPadと一緒にお送りください。
  • iPhone・iPadを修理
    お送りいただいたものが、お店に到着して、当日に修理を行います。
  • 修理を完了したiPhone・iPadを送付
    大切にお送りいたします。しばらくお待ちください。
  • 01.
    ご相談・お見積り
    ご相談・お見積り

    まずはお気軽にご相談ください。店舗スタッフがお客様のご質問にお答えします。

  • 02.
    修理するiPhone・iPadを郵送
    修理するiPhone・iPadを郵送

    名前・返送先住所・連絡先・パスコード・故障内容をご記入のメモを同封の上、iPhone・iPadと一緒にお送りください。

  • 03.
    iPhone・iPadを修理
    iPhone・iPadを修理

    お送りいただいたものが、お店に到着して、当日に修理を行います。

  • 04.
    修理を完了したiPhone・iPadを送付
    修理を完了したiPhone・iPadを送付

    大切にお送りいたします。しばらくお待ちください。

iPhone・iPadの画面や液晶は落としてしまった時だけでなく、ポケットやバックに入れていて割れてしまった、ということもあるくらい大変割れやすいです。 最初は端が割れていただけなのに、気付いたら全体に広がったということも!ひどくなる前に早期の修理をおすすめします。
※割れの範囲によっては重度となりますので、ガラス+液晶交換修理(重度)もご確認ください。

スマホスピタル大丸札幌店
住所
〒060-0005 北海道札幌市中央区北5条西4丁目7番地 大丸札幌店3F KiKiYOCOCHO
営業時間
10:00〜20:00(修理時間は大丸札幌店の営業に準じます)
電話番号
E-mail
AREA SEARCH

修理店をエリアから探す

お住まいのエリア別に近くの店舗が検索できます。スマホスピタル全国各店では、ご予約不要で飛び込みの来店も大歓迎です。みなさまのご来店、心よりお待ちしております。
エリアから店舗を検索