修理速報
SCROLL DOWN

バッテリー交換修理

スマホスピタル大丸札幌

iPhone バッテリー交換の疑問は全てこれで解決!純正バッテリーは入手可能?

iPhone バッテリー交換の全てを解説!


iPhoneバッテリー交換【2022年】

iPhoneのバッテリー交換ってできるの?費用はいくらなの?

この記事はそんな疑問について解説していきます。

バッテリーを内臓している機器は使用年月によって必ずバッテリーが劣化してしまいます。

劣化したバッテリーは満タンに充電しても、一日充電が持たなかったり、

バッテリーそのものが膨張してしまったりと、不具合が起きて来ます。

そんな時は、新しい機種に変更してしまうか、バッテリー交換することで解決するしかありません。

機種変更はデータの移行が面倒・・・

今の端末が気に入っているし、あと数年使いたい・・・

こんな悩みを持っている方も多いかと思います。

そこでiPhoneのバッテリー交換について一挙まとめていきたいと思います!

 

JR札幌駅直結のスマホスピタル大丸札幌店

2015年から北海道札幌市でiPhone修理店として営業。
2016年から札幌市内ではいち早くAndroid、3DSなどのゲーム機修理に取り組む。
累計修理実績はグループ合計150万台以上。

オープン当初から最前線であらゆる修理を経験。iPhone修理キャリア8年の豊富な経験と知識がお客様のお悩みを解決します。

【住所】〒065-0005 北海道札幌市中央区北5条西4丁目7番地 3F KiKiYOCOCHO 大丸札幌店

【TEL】011-213-1153

更新日:202/06/14

この修理のPOINT

  • これを見るとiPhoneバッテリー交換の全てがわかります。
  • Appleまたは正規プロバイダでのバッテリー交換の注意点について解説。
  • 街の修理店でのバッテリー交換がわかります。

目次

  1. そもそもiPhoneってバッテリー交換できるの?
  2. AppleまたはApple正規店でのバッテリー交換のポイント
  3. 「非正規店(総務省登録修理業者含む)」でのバッテリー交換のポイント
  4. iPhone純正バッテリーは入手できるのか?自分でバッテリーを交換する方法

 

【結論】

iPhone バッテリー交換は、Appleまたは、Apple正規サービスプロバイダで交換が可能です。

Apple care +に加入している場合は、無料(最大容量が80%未満)。Applecare+未加入の場合は、11,200円〜15,800円交換できます。

その他にも総務省登録修理業者として認定を受けている修理店(非正規店)でも交換できます。

ただし、非正規店では純正パーツは使用できません。

iPhone バッテリー交換費用はAppleまたは、Apple正規サービスプロバイダと比較して安価に設定されています。

そもそもiPhoneってバッテリー交換できるの?


iPhone重要なメッセージ画像

生活に欠かせないアイテムとなったiPhoneやスマホ。

友達や会社でのコミニュケーション手段としてのLINEなどのSNS、

大切な思い出として写真を撮るためのカメラ機能、ゲーム、インターネット検索など

上げたらキリがないくらい個人によって使用用途は様々です。

劣化してしまったバッテリーは交換するか、機種変更するしかありません

一昔前のガラケーのように、本体裏側の蓋を開けるとすぐバッテリーが外せるとまではいきませんが、

iPhoneのバッテリーは交換できます!

バッテリー交換をするためには大きく分けて3つ方法があります。

  1. Appleや正規店でのバッテリー交換
  2. スマホスピタルのような「非正規店(総務省登録修理業者含む)」でのバッテリー交換
  3. iPhoneバッテリーを入手して自分で交換する

それでは順番に説明して行きます。

AppleまたはApple正規店でのiPhoneバッテリー交換のポイント


Appleや正規プロバイダでiPhoneのバッテリー交換をする際のポイントをまとめます。

①AppleCare+に加入しているかどうか?

ここがポイントになります。AppleCare+に加入しているとバッテリー交換は0円!

無料で交換できるのは魅力的ですよね!

ですが、無償で交換できる条件AppleCare+に加入している事ともう一つあります。

それはバッテリーの最大容量が80%未満であることです。

この2つの条件をクリアしていればAppleで無償交換が可能です。

Applecare+加入:0円

Applecare+未加入:11,200円〜15,800円

※2023年3月よりAppleでのバッテリー交換費用は更に値上がりしました。

→2023年10月には、更に値上がりしています。

ここで気になるのは、自分がAppleCare+に加入しているかどうかわからない場合はどうすれば良いかですよね。

AppleCare+に加入しているかどうか調べる方法は下記を参考にして下さい!

②持ち込み修理になるのか?持ち込みの場合は予約が取れるのか?配送修理になるのか?

ここも重要なポイントになります。

お住まいに地域から移動できる圏内にAppleストアまたは正規プロバイダがあるかどうかで

持ち込みでバッテリー交換ができるのか、郵送での交換になるか変わって来ます。

また、持ち込みでも完全予約制になっているAppleストアや正規プロバイダで、

そもそも予約がいつ取れるのか?

その日のうちにバッテリー交換が完了しないことも想定されます。

数日間、手元のiPhoneがなくても問題ないという方は少ないと思います・・・

スマホスピタル大丸札幌が店ある北海道は札幌市にしかAppleの正規プロバイダはありません。

ビックカメラとカメラのキタムラの2店舗(2023年10月現在)です。

札幌市以外にお住まいの方はちょっと不便かもしれませんね・・・

③バックアップはとっているか?

AppleCare+に加入していて、無事に予約も取れた!!これで安心ではありません。

Apple公式HPにあるiPhone を修理に出す準備でも注意点の記載がありますが、

Appleや正規店でも交換・修理は初期化状態で返却される可能性が高いです。

ご自身でバックアップをとっていない場合、

工場出荷状態になり、LINEも写真もゲームも連絡先も全て消えてしまいます・・・

パソコンやiCloud+でバックアップに心配がない方であれば安心ですね。

Appleの一部修理でも場合によっては、データがそのままで修理されることもあるようです。

ですが基本的には初期化になってしまいますので、事前のバックアップは必要でしょう。

 

Appleまたは正規店でiPhoneのバッテリー交換をする際のポイントについてまとめて見ました。

実際にAppleまたは正規店にバッテリー交換を依頼することを検討している方は、

公式HPをしっかり確認してから依頼することをお勧めします。

Apple公式ページの「iPhoneのバッテリー交換」に詳しく記載があるので、

ここでは抑えて押さえておきたいポイントついてまとめます。

次にスマホスピタル大丸札幌店などの「非正規店でバッテリー交換をする際のポイントについて」まとめていきます。

「非正規店(総務省登録修理業者含む)」でのiPhoneバッテリー交換のポイント


スマホスピタルなど、「街の修理屋さん」としてiPhone修理を行う店舗が増加しています。

まず最初に押さえていただきたいのが、「街の修理屋さん」にも2種類あるという部分です。

え?どういうこと?と思われる方もたくさんいると思います・・・

  • 総務省登録修理業者として許可申請を受けて営業している店舗
  • 許可申請を受けずに営業している店舗

 

簡単にまとめると、しっかり総務省に登録して営業している業者と、

登録申請せずに営業している業者が存在するということです。

見極め方は簡単で、上記の総務省のHPから登録状況を確認することができる他、

大抵の修理屋は自社のHPの目立つ部分に総務省登録修理業者であることを告知しています。

登録申請許可を受けている店舗で修理した方がお客様も安心ですよね?ということです!

あえて登録修理業者意外で修理する方はいないと思いますので、

ここから先は、総務省登録修理業者に登録している店舗ということを前提に進めて行きます!

ちょっと話が外れましたが、非正規店でiPhoneのバッテリーを交換する時のポイントについてまとめます!

①初期化することなく「データそのまま」でバッテリー交換が可能

Appleまたは正規店でバッテリーを交換する時のポイントでも書きましたが、

公式では消えてしまう「データ」を残したままバッテリー交換ができるのは大きなメリットだと思います。

もちろん修理という特性上、100%データが消えませんと言い切ることはできませんが、

スマホスピタル大丸札幌店では修理が原因でデータが消えたことはありませんのでご安心ください!

②予約不要で最短15分程度でバッテリー交換可能

こちらもAppleまたは正規店で必要だった、いつ取れるのかわからない「予約」が非正規店では必須ではありません。

ふらっとバッテリー交換したいと思った時に交換が可能です!

さらに機種によって若干の誤差がありますが、

15分〜30分程度でiPhoneのバッテリー交換が完了します!

煩わしい予約もなく、待ち時間がないという部分も大きなメリットです。

スマホスピタル大丸札幌は札幌駅直結の大丸札幌店の中にありますので、お買い物ついでにバッテリー交換も可能です!

さらに、急にiPhoneが起動しなくなってしまった等の緊急を要する場合の修理も予約なしで対応可能というのは魅力的ですね!

③純正バッテリーは使用できない

今まで正規店のメリットだけしかないように見えた非正規店でのバッテリー交換ですが、

非正規店では世界中のどの店舗でもAppleの純正品は利用できません。

ですがご安心ください!スマホスピタルでは互換バッテリーを使用していますが、

機種ごとに正常に動作するかのチェック安心してご利用していただけるよう

PSE(電気用品取締法によって定められた安全性を満たしていることを示すマーク)が入ったバッテリーを使用しております。

PSEマークのついたバッテリーはもはや必須と言えます。

非正規店でiPhoneバッテリー交換を検討されている方は、

総務省登録修理業者として認可を受けている店舗か?

PSEマーク付きのバッテリーを使用しているかの確認をお勧めします!

④iPhone XS以降のバッテリー交換で発生する不具合

iPhone XS以降のバッテリーは交換すると『バッテリーに関する重要なメッセージ』として、

『このiPhoneで正規のApple製バッテリーが使用されている事を確認できません。

このバッテリーではバッテリーの状態の情報を利用できません。』

このようなメッセージが表示され、その下の「最大容量」の表示が「ー」になり、

バッテリーの状態を表す「最大容量」を確認する事ができません。

実はこの表示、正規店以外の店舗で「Apple純正バッテリー」に交換しても表示される事です。

解除できるのは、AppleとApple正規プロバイダのみという事です。

iPhone XS以降バッテリー交換

バッテリーの性能には全く問題がなくても表示されてしまうので、

こちらも非正規店でのバッテリー交換前に押さえておきたいポイントです。

⑤非正規店でのバッテリー交換料金について

非正規店でのバッテリー交換料金は店舗によってかなり幅があります。

ポイントは、先ほどにも記載しましたが、総務省登録修理業者である事、

PSEマーク付きのバッテリーを利用している事に加え、

保証期間がしっかりついているかどうかも確認しておいた方が間違いありません。

スマホスピタル大丸札幌店のiPhoneバッテリー料金を一部ご紹介したいと思います!

※記載している価格は一部抜粋したiPhoneバッテリー料金です。
※2024年06月現在/全て税込価格/割引適用価格

iPhone 14/iPhone 14 Pro 13,200円
iPhone 13/iPhone 13 Pro 9,900円
iPhone 12/iPhone 12 Pro 6,930円
iPhone 11 Pro 6,930円
iPhone 11 5,940円
iPhone X/iPhone XS/iPhone XR 5,940円
iPhone SE(第3世代) 5,500円
iPhone SE(第2世代) 4,620円
iPhone 8 4,620円

その他のiPhone修理メニューや料金は、下記をご参照ください!

iPhone純正バッテリーは入手できるのか?自分でバッテリー交換する方法


最後にご自身でiPhoneのバッテリーを入手して自ら交換するパターンについてご紹介します。

まず先のiPhoneの純正バッテリーを入手できるのか?

これについて解説していきます。

結論からお伝えするとiPhoneの純正バッテリーをバッテリー単体で入手方法はありません。

厳密に言えば、新品のiPhoneを分解して、バッテリーを取り出すことで純正のバッテリーを入手することにはなりますが、

もし、新品または中古のiPhoneを分解して純正のバッテリーを入手できたとしても、コスト面や手間を考えるとメリットはありません。

サードパーティのiPhoneバッテリーを入手して自分でバッテリーを交換する選択が一番コスト面では安く済むでしょう。

①iPhoneバッテリーの入手方法

iPhoneのバッテリーですが、実はAmazonで簡単に手に入ります。

画像はちょっと見えにくいですが、iPhone 7のバッテリーが2,380円で売っています!笑

さらに分解工具も一緒について来るので、このセットを購入すれば、

iPhone 7のバッテリー交換がご自身で可能になります。

分解工具も購入するとなると、おそらく5,000円〜1万円くらいはするでしょう。(※どこまでの工具を購入するかによる)

スマホスピタル大丸札幌のiPhone7バッテリー交換キャンペーン価格だと4,400円(税込)なので、

費用は少しだけ安く抑えられますね。※2024年06月割引参考価格

ただ、Amazon等で購入したバッテリーにどのような製品保証がついているのかはわかり兼ねますので、

ご自身で購入される場合は自己責任でお願いいたします。

②iPhoneのバッテリー交換手順

交換するiPhoneのバッテリーは入手することができました。

さらに分解する工具も手に入れました。さあ、いよいよiPhoneのバッテリーを交換していきます。

iPhoneは機種によって若干手順が違うので、ここではiPhone 7の

バッテリー交換のポイントについて書いていきます。

YouTube上にiPhoneのバッテリー交換の方法を解説した動画が沢山ありますので、検索してそちらを参考にしてください。

動画の手順にそって分解していくだけですが、

注意ポイントは、本体とパネルを分解する際、パネル内部のケーブルに注意しないと

ホームボタンが使用できなくなる可能性があります。

また、バッテリーを固定しているテープを取り除く際にバッテリーが変形したり外装が破れてしまうと発煙や発火したりする危険性がありますので、最悪火事に発展する可能性もありますしご不安な方はやめた方がいいと思います。

※自己分解は完全自己責任になります。

手先が器用で機器の分解に慣れている方なら難易度は高くないと思いますが、

iPhoneが壊れてしまうリスクもあります。

実際にご自身で分解をして失敗されたお客様がご来店されるケースもたくさんあります。

半分ネタで書いていますので、正直、ご自身でiPhoneを分解するのはお勧めできません笑

おまけ!!こんな使い方に注意!iPhoneバッテリーに良くない!やらない方がいいこと!

ズバリ!iPhoneの充電器を接続したまま、高負荷コンテンツを利用しないです!

どういうことかというと、

iPhoneに充電器を接続した状態でゲームや高容量の動画を見るなどの負荷をかけることで、

バッテリーに負荷がかかり、劣化を早めます。

さらにバッテリーの膨張に繋がりやすくなります。

充電容量が少ない時は充電をある程度溜めてから、ゲームや動画を閲覧しましょう!

 

郵送修理の流れ

  • ご相談・お見積り
    まずはお気軽にご相談ください。店舗スタッフがお客様のご質問にお答えします。
  • 修理するiPhone・iPadを郵送
    名前・返送先住所・連絡先・パスコード・故障内容をご記入のメモを同封の上、iPhone・iPadと一緒にお送りください。
  • iPhone・iPadを修理
    お送りいただいたものが、お店に到着して、当日に修理を行います。
  • 修理を完了したiPhone・iPadを送付
    大切にお送りいたします。しばらくお待ちください。
  • 01.
    ご相談・お見積り
    ご相談・お見積り

    まずはお気軽にご相談ください。店舗スタッフがお客様のご質問にお答えします。

  • 02.
    修理するiPhone・iPadを郵送
    修理するiPhone・iPadを郵送

    名前・返送先住所・連絡先・パスコード・故障内容をご記入のメモを同封の上、iPhone・iPadと一緒にお送りください。

  • 03.
    iPhone・iPadを修理
    iPhone・iPadを修理

    お送りいただいたものが、お店に到着して、当日に修理を行います。

  • 04.
    修理を完了したiPhone・iPadを送付
    修理を完了したiPhone・iPadを送付

    大切にお送りいたします。しばらくお待ちください。

iPhone・iPadの画面や液晶は落としてしまった時だけでなく、ポケットやバックに入れていて割れてしまった、ということもあるくらい大変割れやすいです。 最初は端が割れていただけなのに、気付いたら全体に広がったということも!ひどくなる前に早期の修理をおすすめします。
※割れの範囲によっては重度となりますので、ガラス+液晶交換修理(重度)もご確認ください。

修理まとめ

iPhoneの充電の消耗が気になる・・・

そんな悩みを解決する方法としてiPhnoeバッテリー交換について書いて来ました!

まとめると、AppleCare+に加入していて、

しっかりバックアップを取れる状態であること。

またある程度スケジュール調整ができ、事前に予約して来店できる方については、

Appleまたは正規店での交換がベストではないでしょうか?

変わって、非正規店を選ぶ基準としては、

急にiPhoneが充電できなくなってしまったなどの急を要する修理の場合。

つまり、バックアップをする猶予もなく、

数日後の予約では間に合わない場合は即座にデータを消さずに修理できる非正規店に依頼するのが良いかと思います!

スマホスピタル大丸札幌店はiPhoneのバッテリー交換意外にも、

iPhone画面修理や水没復旧、データ取り出し等、iPhone故障全般の修理が可能となっています!

 

スマホスピタル大丸札幌店
住所
〒060-0005 北海道札幌市中央区北5条西4丁目7番地 大丸札幌店3F KiKiYOCOCHO
営業時間
10:00〜20:00(修理時間は大丸札幌店の営業に準じます)
電話番号
E-mail
AREA SEARCH

修理店をエリアから探す

お住まいのエリア別に近くの店舗が検索できます。スマホスピタル全国各店では、ご予約不要で飛び込みの来店も大歓迎です。みなさまのご来店、心よりお待ちしております。
エリアから店舗を検索