修理速報
SCROLL DOWN

バッテリー交換修理

スマホスピタル大丸札幌

iPhoneバッテリーに関する重要なメッセージが出ている時はどうしたらいい?


iPhoneバッテリー重要なメッセージ

iPhoneの充電の消耗が激しい。

一日充電がもたない。

そんな時に便利な機能が、

設定アプリから確認できるiPhoneのバッテリーの状態です。

バッテリーの状態を確認することで、

使用しているiPhoneのバッテリーがどのような状態か確認できます。

バッテリーの状態を確認したところ、

バッテリーに関する重要なメッセージという表示が。

本日はiPhone Xをお使いのお客様からご相談頂いた件を事例に、

バッテリーに関する重要なメッセージが表示された場合の対処方法やメッセージを消す方法をご紹介します。

また、警告を無視していたらどうなるか等、下記の順の沿って詳しく解説していきます。

ぜひ最後まで読んでいただけると幸いです。

*この記事を書いたのは札幌のiPhone修理店 スマホスピタル大丸札幌店です。

JR札幌駅直結のスマホスピタル大丸札幌店

2015年から北海道札幌市でiPhone修理店として営業。
2016年から札幌市内ではいち早くAndroid、3DSなどのゲーム機修理に取り組む。
累計修理実績はグループ合計150万台以上。

オープン当初から最前線であらゆる修理を経験。iPhone修理キャリア8年の豊富な経験と知識がお客様のお悩みを解決します。

【住所】〒065-0005 北海道札幌市中央区北5条西4丁目7番地 3F KiKiYOCOCHO 大丸札幌店

【TEL】011-213-1153

この記事のPOINT

  • バッテリーに関する重要なメッセージが表示された時の対処方法がわかる。
  • メッセージを無視して使用し続けた場合のリスクがわかる。

目次

  1. iPhoneバッテリー交換の警告 バッテリーに関する重要なメッセージを消す方法は?
  2. バッテリーに関する重要なメッセージを無視してたらどうなる?
  3. Appleや正規プロバイダでバッテリー交換?それとも非正規店でバッテリー交換?
    1. Apple StoreまたはApple正規サービスプロバイダで交換する場合
    2. 街の修理店(非正規店)でiPhone バッテリー交換をする場合
  4. スマホスピタル大丸札幌店のバッテリー交換時間と修理後の状態は?
  5. iPhoneバッテリーに関する重要なメッセージを消す方法まとめ!

 

■まずは結論から■

「バッテリーに関する重要なメッセージ」の警告ポップアップを消す方法は、バッテリーを交換することでメッセージを消すことができます。

このメッセージは著しくバッテリーが劣化していますので、バッテリー交換することで、警告は解消されます。

ここをチェック!

 

iPhoneバッテリー交換の警告 バッテリーに関する重要なメッセージを消す方法は?


今回のご相談内容は、

「充電の減りが早くなっていてバッテリーの最大容量が57%になっているのでバッテリー交換をお願いしたい。」

との事でした。

設定→バッテリー→バッテリーの状態と進んだ画面がこの画面です。

一番上に「バッテリーに関する重要なメッセージ」という表示が出ています。

その下に

お使いのバッテリーは著しく劣化しています。

Apple正規サービスプロバイダでバッテリー交換をすると

最大限のパフォーマンスや容量を取り戻すことが出来ます。」

と書かれています。

簡単に言えば、もうバッテリーが弱っているから交換した方がいいですよという内容です。

つまり、「バッテリーに関する重要なメッセージ」を消す方法はバッテリー交換です!

この表示は最大容量が80%を下回る(80%未満になる)と現れます。

使用状況にもよりますが、だいたい3年〜4年ほどで現れる可能性が高くなります。

 

今回のiPhoneは80%をかなり下回って最大容量は57%になっています。

この数値だとけっこう充電の減りが早いのではないでしょうか?

朝フル充電でも1日持たずにおそらく半日で充電がピンチになるぐらいかなと思います。

一日外出しなければいけなかったりするときに、

充電が足りなくなってしまうのでかなり不便だと思います。

そんな悩みもバッテリー交換をする事で改善する見込みがありますので、

今回のiPhoneもバッテリー交換をしていきました!

バッテリー交換の詳細の前に、

表示されているメッセージを無視して使用していたらどうなるか?

について説明していきます。

バッテリーに関する重要なメッセージを無視してたらどうなる?


iPhone Xバッテリー膨張2

設定アプリから「バッテリーの状態」を確認すると、

警告のように表示されるこのメッセージですが、

正直、充電の消耗はかなり早いでしょうが、使用することには問題ありません。

機種によっては、動作が重く感じるようなことがあるかもしれませんが、

それでも緊急性が高いようには感じないのが現状だと思います。

実際放置していてもすぐには大きな問題はありません。

しかし、この状態を長期間放置しておくとリスクがあるのも事実です。

当店に修理に持ち込まれたお客様の症状の事例は下記に通りです。

バッテリーに関する重要なメッセージを放置したら?

「朝起きたら画面が真っ暗で電源ボタンを押しても電源が入らない」

「充電器をずっとさしているのに充電が溜まっていかない」

「バッテリーが膨張してきて、ディスプレイが浮いてきた」

「リンゴマークから起動してくれない」

このような症状で一番困るのは、

もしバックアップをしていなかった場合、機種変更してもデータが元のiPhoneから取り出せません。

また、仕事やプライベートでiPhoneが使えない一日を想像できますでしょうか?

LINEや電話もすることができません。

どのくらいメッセージを放置したらこのようなことが起きるのか?それは正直わかりません。

ですが、バッテリーが劣化している以上、

いつの日か確実に上記のようなことが起きる可能性は否定できません。

機種変更まで残り数ヶ月といったケースでは、

データの喪失リスクを避けるために、

こまめにバックアップをとっておく必要がありますね!

iPhoneのバッテリーの状態やデータのバックアップ方法についての詳細は、下記よりご参照ください。

次は、バッテリーを交換する場合の方法について解説していきます。

Appleや正規プロバイダでバッテリー交換?それとも非正規店でバッテリー交換?


iPhone Xバッテリー膨張

バッテリーに関する重要なメッセージが出たらバッテリーを交換した方が良いということはわかりました。

次は、実際にiPhoneのバッテリーを交換する方法について説明していきます。

バッテリー交換方法は大きく分けて2つ!

それぞれもメリットデメリットについても解説していきます。

Apple StoreまたはApple正規サービスプロバイダで交換する場合

まず、Apple StoreまたはApple正規サービスプロバイダでiPhoneのバッテリーを交換する際の

費用や交換時間、注意点について解説します。

前提としてAppleCare+に加入していても2年程度で、

バッテリーに関する重要なメッセージが表示されるほど劣化することは少ないので、

ここでは、

AppleCare+未加入またはAppleCare+が切れてしまった場合の保証対象外の費用について紹介します。

※全て税込価格です。

iPhone SE (第 3 世代) 11,200 円
iPhone SE (第 2 世代) 11,200 円
iPhone 8 iPhone 8 Plus、 11,200 円
iPhone 7 iPhone 7 Plus、 11,200 円
iPhone SE 11,200 円
iPhone 15 Pro Max iPhone 15 Pro iPhone 15 iPhone 15 Plus 15,800 円
iPhone 14 Pro Max iPhone 14 Pro iPhone 14 iPhone 14 Plus 15,800 円
iPhone 13 Pro Max iPhone 13 Pro iPhone 13 iPhone 13 mini 14,500 円
iPhone 12 Pro Max iPhone 12 Pro iPhone 12 iPhone 12 mini 14,500 円
iPhone 11 Pro Max iPhone 11 Pro iPhone 11 14,500 円
iPhone XS Max iPhone XS iPhone XR iPhone X 14,500 円

iPhoneバッテリー交換費用については表の通りです。

上記価格はApple公式HPから抜粋しております。

Apple正規プロバイダの料金はこれとは異なる場合があります。

 

次に、Appleまたは正規店にバッテリー交換依頼をする際の注意点です。

Appleの修理は配送して修理するか、Appleストアに持ち込んで修理するかから選択できます。

配送修理の場合は、5〜7 日 (営業日) で修理が完了します。

Appleストアに持ち込んだ場合の場合によってはApple リペアセンターに送ることもあるようです。

またデータについては「初期化状態になっても責任は取れませんよ」「あらかじめご自身でバックアップをとってね」

こんなスタンスです。データは消える可能性があるので注意が必要です。

まとめると即日修理できない可能性があり、データは保証されない!

ここがAppleまたは正規店でバッテリー交換する際のデメリットと言えます。

次に非正規店でバッテリー交換する際のメリットデメリットに移ります。

街の修理店(非正規店)でiPhone バッテリー交換をする場合

「Appleや正規店で安心してバッテリーを交換したい。」

「でも時間がかかるのは困るな。」

「データが消えるのはやばい。」

そんな方に読んで欲しいのが、こちらです。

非正規店でバッテリーを交換する場合のメリットは、

街の修理店(非正規店)でバッテリー交換するメリット

  • 即日最短15分程度でバッテリー交換ができる
  • データを消さずに修理できる
  • Appleや正規店での交換より費用が安い場合が多い

まさにAppleや正規店でのバッテリー交換でのデメリットが解決されます!

しかし良いことばかりではありません。

非正規店では純正のバッテリーを使用できないので、

交換する際に使用するバッテリーは互換品となります。

バッテリーの性能に大きな違いはないので、気にせずバッテリーを交換される方もたくさんいます。

また、バッテリー交換費用を安く抑えられる場合が多いのも魅力です!

参考までにスマホスピタル大丸札幌店の価格表を貼っておきます!

以上がバッテリ交換をする2つの方法とそれぞれのメリットデメリットです。

次は冒頭に触れた、iPhoneバッテリー交換依頼の修理事例についてです!

スマホスピタル大丸札幌店のバッテリー交換時間と修理後の状態は?


冒頭でご相談いただいた、

「充電の減りが早くなっていてバッテリーの最大容量が57%になっているのでバッテリー交換をお願いしたい。」

こちらの事例。

「お使いのバッテリーは著しく劣化しています。

Apple正規サービスプロバイダでバッテリー交換をすると

最大限のパフォーマンスや容量を取り戻すことが出来ます。」

このメッセージを消すためにバッテリーを交換しました!

iPhone X バッテリー交換は20分程度で問題なく完了!

iPhone X バッテリー交換費用は5,940円(税込)

※上記価格は2024年06月もキャンペーン中の料金となり、お安くiPhoneバッテリー交換が可能です!

交換後にさっき見ていたバッテリーの状態を確認します。

すると、先ほどまでは表示されていた

「バッテリーに関する重要なメッセージ」というものが消えています!

最大容量も新しいバッテリーに更新されて100%に変わりました!

これで充電の減りが早い問題も改善が見込めると思います。

アプリやiOSの影響で充電の減り方は変わっていたりするので、

必ずしも新品の時と同じというわけではありませんが、

元がけっこう劣化していたバッテリーなのでその差は感じられるのではないでしょうか。

iPhone XS以降のiPhoneだとバッテリー交換後は

最大容量が表示されない仕様になってしまいましたが、

バッテリー交換自体は同様に扱っています。

もちろん、最大容量が表示されていなくても、品質や性能は全く問題ありません!

 

先ほども解説しましたが、

iPhoneのバッテリー交換は、

Appleや正規プロバイダでも交換可能です。

この場合、バッテリー交換によってデータが消えてしまうリスクや、予約が取りにくい等のデメリットもありますので、

一度確認してみることをおすすめします。

iPhoneバッテリーに関する重要なメッセージを消す方法まとめ


今回は実際の修理事例を交えて、「バッテリーに関する重要なメッセージ」について解説してきました。

要点をまとめていくと、

要点

  • 「バッテリーに関する重要なメッセージ」を消す方法はiPhoneバッテリー交換をする!
  • 「バッテリーに関する重要なメッセージ」を長期間放置しておくとちょっとリスクがあります。
  •  iPhoneのバッテリー交換はAppleまたは正規プロバイダと街の修理店で出来るのでそれぞれメリットとデメリットを把握しておくことがポイント。

iPhoneバッテリーの消耗が早くなってきたと感じたら、まずは「設定」からバッテリーの状態を確認してみて下さい!

今回の記事が少しでも参考になっていただけたら幸いです。

 

郵送修理の流れ

  • ご相談・お見積り
    まずはお気軽にご相談ください。店舗スタッフがお客様のご質問にお答えします。
  • 修理するiPhone・iPadを郵送
    名前・返送先住所・連絡先・パスコード・故障内容をご記入のメモを同封の上、iPhone・iPadと一緒にお送りください。
  • iPhone・iPadを修理
    お送りいただいたものが、お店に到着して、当日に修理を行います。
  • 修理を完了したiPhone・iPadを送付
    大切にお送りいたします。しばらくお待ちください。
  • 01.
    ご相談・お見積り
    ご相談・お見積り

    まずはお気軽にご相談ください。店舗スタッフがお客様のご質問にお答えします。

  • 02.
    修理するiPhone・iPadを郵送
    修理するiPhone・iPadを郵送

    名前・返送先住所・連絡先・パスコード・故障内容をご記入のメモを同封の上、iPhone・iPadと一緒にお送りください。

  • 03.
    iPhone・iPadを修理
    iPhone・iPadを修理

    お送りいただいたものが、お店に到着して、当日に修理を行います。

  • 04.
    修理を完了したiPhone・iPadを送付
    修理を完了したiPhone・iPadを送付

    大切にお送りいたします。しばらくお待ちください。

iPhone・iPadの画面や液晶は落としてしまった時だけでなく、ポケットやバックに入れていて割れてしまった、ということもあるくらい大変割れやすいです。 最初は端が割れていただけなのに、気付いたら全体に広がったということも!ひどくなる前に早期の修理をおすすめします。
※割れの範囲によっては重度となりますので、ガラス+液晶交換修理(重度)もご確認ください。

スマホスピタル大丸札幌店
住所
〒060-0005 北海道札幌市中央区北5条西4丁目7番地 大丸札幌店3F KiKiYOCOCHO
営業時間
10:00〜20:00(修理時間は大丸札幌店の営業に準じます)
電話番号
E-mail
AREA SEARCH

修理店をエリアから探す

お住まいのエリア別に近くの店舗が検索できます。スマホスピタル全国各店では、ご予約不要で飛び込みの来店も大歓迎です。みなさまのご来店、心よりお待ちしております。
エリアから店舗を検索