修理速報
SCROLL DOWN

液晶交換修理

スマホスピタル埼玉大宮

【Google pixel7】通知音は鳴るのに画面が真っ暗?!液晶交換で復旧!|スマホスピタル埼玉大宮店

落としたら画面が真っ暗に…?

 

こんにちは!スマホスピタル 大宮店です。

今回は修理のご相談で特に多い

「Google pixelを落としたら急に画面が真っ暗になった」

という症状について、原因をわかりやすく解説します!

 

「画面割れてないのに映らない…」

「通知音は鳴るのに何も見えない…」

そんなケース、実は pixelではかなり多く見られます。

 

今回、お客様の端末は電源は入っているものの、
画面が完全にブラックアウトした状態 で何も映らず操作ができませんでした。

Pixelシリーズでよくある故障としては、

  • 画面が真っ暗になる(ブラックアウト)

  • 画面の一部が光るが映像は出ない

  • タッチが反応しない

  • 色が滲む・線が入る

といったディスプレイ(OLED)破損が多く見られます。


Pixel 7 のブラックアウトは画面交換でほとんど改善可能!

今回のような 「真っ暗」「表示しない」「タッチ不良」 といった症状は、
OLEDパネルの破損が原因であるケースがほとんどです。

画面交換でトラブルが解消し、データもそのままご利用いただける可能性が非常に高いです。

では実際の修理の流れをご紹介します!


修理の流れ:画面パーツを仮付けして表示チェック

Pixel 7は画面側からの分解となります。

  1. 破損した画面を取り外す

  2. 新しい画面パーツを仮付け

  3. 表示・タッチの動作を確認

仮付け段階で 表示・タッチともに正常 であることを確認できました!

このまま画面交換作業に進みます。


新しい画面へ交換し、組み上げて修理完了!

破損パネルを取り外し、新品パネルをしっかり取り付け。
その後は本体の圧着・最終確認を実施します。

すべての動作チェックをクリアし、今回の修理は 約90分ほどで完了 しました!

画面交換をして正常に起動しているPixel7


よくある質問(FAQ)|Pixelの画面が真っ暗・映らない時は?

Q1. 画面が真っ暗でもデータは残りますか?

A. はい、基本的にデータはそのまま残っています。
表示不良は内部データには関係しないため、
画面交換だけでそのまま使えるケースがほとんどです。


Q2. Pixel の画面が真っ暗になる原因は?

A. 落下や衝撃によって 有機ELパネルが損傷 するためです。
映像は出ないのに通知音だけ鳴る…という症状も典型的です。


Q3. そのまま使い続けるとどうなりますか?

A. さらに症状が悪化し、

  • 全く電源が入らなくなる

  • タッチ不良が発生する

  • ゴーストタッチ(勝手に入力される)

などの危険があります。
早めの修理が安心です。


Q4. 修理時間はどれくらい?

A. Pixel 7 であれば 90分前後 が目安です。
在庫があれば即日お返し可能です!


Q5. メーカー修理との違いは?

A. メーカー修理はデータ初期化の可能性がありますが、
当店なら データそのまま・即日修理 が可能です。
忙しい方やバックアップができない方にもおすすめです。


Pixel・Android修理も即日対応可能!

スマホスピタル埼玉大宮店では以下のAndroid端末も対応しています。

  • Pixel シリーズ

  • Galaxy

  • Xperia

  • AQUOS

  • OPPO / Xiaomi / HUAWEI など各種Android

在庫があるパーツは 即日修理 が可能です!

👉 Galaxy 修理一覧はこちら

その他の埼玉大宮店の修理実績はこちら

スマートフォン・ゲーム機の即日修理なら
スマホスピタル埼玉大宮店へ!


大宮駅から徒歩2分|スマホ・ゲーム機のトラブルは当店へ!

スマートフォンやゲーム機の故障でお困りの際は、
大宮駅東口から徒歩2分の スマホスピタル埼玉大宮店 へご相談ください!

 

スマホスピタル 埼玉大宮店
住所
〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1丁目1−5 山中ビル 4F
営業時間
10:00〜20:00(無休)
電話番号
E-mail
AREA SEARCH

修理店をエリアから探す

お住まいのエリア別に近くの店舗が検索できます。スマホスピタル全国各店では、ご予約不要で飛び込みの来店も大歓迎です。みなさまのご来店、心よりお待ちしております。
エリアから店舗を検索