修理速報
SCROLL DOWN

ドックコネクター交換修理(充電部分)

スマホスピタル 大森

液体検出の警告が出て充電ができなくなったiPhone 14の修理を承りました。

本日はiPhone14の修理を承りました。

液体検出の警告が出た状態で充電を続けてしまい、乾燥後も一切充電できなくなったとのことでした。

早めの修理が肝心

警告が出た際はすぐに充電をやめ、しっかり乾燥させれば復旧することが多いです。

しかしながら、海水が原因であったり長時間充電をしてしまうといくら乾燥させても充電はできなくなります。

この機能のお陰で基板まで壊れてしまうことは少なくなりました。

基本的には充電口交換のみで改善するので、修理金額も比較的安価に済みます。

無論、一縷の望みにかけて更に充電を続けてしまい基板が壊れてしまったというケースもしばしばあります。

一度充電できなくなった場合、自然解消するケースは殆どありません。

早めの修理を推奨します。

背面から分解

iPhone14シリーズでは背面パネルから分解を進めます。

分解時に高価なディスプレイを破損するリスクが下がり嬉しい反面欠点もあります。

画面と違いベゼルがないため、ガラス割れのリスクが高まっています。

割れてしまった場合、当店のような第三者修理店ではロゴ入りパネルが使用できません。

そのため、慎重な作業が求められます。

充電口の交換

問題の充電口を取り外します。

酷いケースだと充電口周りが溶けていることもあります。

今回は軽症のようで、本体側へのダメージは見受けられませんでした。

新しい充電口を組み込みました。

iPhoneの充電口はアンテナケーブルも兼ねています。

そのため、至る所がフレームのアンテナラインとネジ止めされています。

1本でも欠けると電波のつかみが悪くなったりするためこちらも慎重な作業が必要です。

他社で修理された端末でネジが無くなっており、電波強度が下がっているケースもございました。

修理のご依頼は経験豊富な店舗に依頼することをオススメします。

無事に改善

充電口の交換にて無事、充電ができるようになりました。

基板の故障がなく一安心です。

スマホスピタル大森店では充電不良の症状も即日修理可能です。

突然のトラブルでお困りの際もお気軽にご相談ください。

スマホスピタル 大森店
住所
〒143-0023 東京都大田区山王3丁目6-3 MEGAドン・キホーテ大森山王店1階
営業時間
11:00〜20:00
電話番号
E-mail
AREA SEARCH

修理店をエリアから探す

お住まいのエリア別に近くの店舗が検索できます。スマホスピタル全国各店では、ご予約不要で飛び込みの来店も大歓迎です。みなさまのご来店、心よりお待ちしております。
エリアから店舗を検索