修理速報
SCROLL DOWN

水没復旧修理

スマホスピタル難波

iPhone12シリーズも水没するんですよ

iPhone12mini 水没

お風呂での水没で表示が不安定になり持ち込み時には電源は入っているように見えましたが
画面はつかずに表示がされない状態でした。
ケーブルを差すと「ッポン」と充電が認識した音の確認は取れます。

iPhone12も水没するんですか?とお客様からご質問いただきましたが
残念ながらiPhone12シリーズも水没はします。

以前のモデルよりも格段に水没しにくくはなっていますが
絶対に水没しないと断言ができませんので
お風呂や海、プールなどでの水没で奥深くまで沈んでしまうと水圧で内部に水分が入りこんでしまいます。

一度水が入ると外には簡単には出てくれませんので画面を開けて内部基板の乾燥や、
基板の洗浄作業(腐食している場合に限り)が必要になることが多いです。

電源が入ればデータは取り出せる?

電源が入れば(表示されれば)、一部の症状を除いて
データは取り出すことができます。
基本、当店での水没復旧修理はデータのバックアップ目的の作業で、初期化を行うことはありませんので
データの取り出しを希望される方は修理をおすすめいたします。
さて、先程出した一部の症状ですが、それは
「誤作動」が起こっている場合を言っています。

水没や水没のタイミングで同時に落下や衝撃が原因で、
画面のゴーストタッチが起こることがあります。
勝手に操作される症状ですが、それが原因で
パスコードが勝手に入力されてしまうことがあります。

水没は時間勝負と言いますが誤作動が起きている場合は
電源が切れていない限りとても危険ですので
なるべく早くに修理に持ち込まれることが大切です。

今回の内部の症状を撮ってみました。

本体内部の画像

水滴が残っている形跡が

ところどころ水滴が残っています。アウトカメラは白く曇り、
水分がしっかり入っていることがわかります。

預かり後、すぐに作業に入り、分解し腐食はなかったので
乾燥させ作業時間は2時間でしたが・・・起動の確認がとれました。
画面の表示やタッチ操作の確認でき作業終了!
データのバックアップをオススメし、無事にお客様にお返し致しました。
(修理後の写真を撮れていません汗)

水没はスマホスピタル難波店に!

水没は本体破損の可能性もありますが早めの対処で治すことができますので
もうだめかな?と思われても諦めずに一度スマホスピタル難波店にご相談くださいね。

スマホスピタル難波店
住所
〒542-0076大阪府大阪市中央区難波4丁目2-6 トシヒサビル3階北側
営業時間
11:00〜20:00
15:00~16:00(休診)
(定休日:火)
電話番号
E-mail
AREA SEARCH

修理店をエリアから探す

お住まいのエリア別に近くの店舗が検索できます。スマホスピタル全国各店では、ご予約不要で飛び込みの来店も大歓迎です。みなさまのご来店、心よりお待ちしております。
エリアから店舗を検索