修理速報
SCROLL DOWN

画面交換修理(重度)

スマホスピタル難波 セキュリティロックアウトって?

iPhoneの画面が誤作動で起こる悲劇!

画面が誤作動で勝手に入力されている場合は要注意です。
iPhoneは画面ロックのパスコード入力回数に限度があるのはご存知でしょうか

パスコードがわからなかったり勝手に入力されていた場合
5回連続で入力ミスすると1分、また間違えると5分とどんどん入力できる待ち時間が伸びていきます。

10回目はとうとう待ち時間が1時間になり、1時間後の11回目を更に間違えると、、セキュリティロックアウトという表示に切り替わります。

TOTAL入力できるチャンスは11回です。間違えてしまうと本体にロックがかかり端末を使用するには初期化をするしか選択肢がなくなってしまいます。

画像はiPhone11Proです。

《セキュリティロックアウト》または《iPhoneは使用できません。iTunesに接続》という表示になっています。

この機能、使用している本人からすると全然嬉しくない機能ですが
例えば盗まれたり紛失したときに第三者にアカウントへのアクセスができなくなるメリットはあります。
しかし、データが消えてしまうのは本当に悲しいものです。

もし、表示が勝手に動いていたり何か画面にトラブルが起きている場合は
速やかに電源を切って、修理店にお持ちいただくことを強くオススメ致します。

画面の破損が激しく表示されない状態になり時間が長く
さらに誤作動を起こしている場合は要注意です。

ちなみに以前まではPCに繋いで初期化を行っていましたが
現在は画面の右下に出ているiPhoneを消去を押して進んでいけばスムーズに初期化できるようになりました。

大事なデータのバックアップを取られていない方は
事前にiCloudやPCなどに日頃からバックアップをとって頂くことが大事ですよ。

iPhone修理はスマホスピタル難波へ

営業時間10:00-21:00(最終受付20:30)

なんば駅から歩いて3分の修理店です。

 

スマホスピタル難波
住所
〒542-0076 大阪府大阪市中央区難波3丁目5−14 東ビル 9階
営業時間
10:00〜20:00 定休日 / 水曜日
電話番号
E-mail