
水没復旧修理
スマホスピタル町田 Switchが水没しドライヤーで乾かしたら復活する!?それより早く修理店にお持ち頂くことをお勧めします!
Switchなどのゲーム機やスマホやタブレットなど、水没後の対応として「ドライヤーで乾かすのが良い」という情報があります。
ただ、外装に温風や冷風を当てたところで内部がしっかりと乾燥することはありません。
仮に乾いたとしても、腐食は取り除けないのでドライヤーのみで水没復旧させる、というのは無理があります。
なのでドライヤーで乾かしたら復活した!という方は、本体内に入った水が少量だったのではないでしょうか。
そして自己流で復旧させたとしても、その後突然電源が入らなくなったり、充電器を挿していたら煙が出たとご相談を頂いたこともあります。
本体内部が水に濡れいている状態で充電器を挿すのは非常に危険です。
最悪の場合、発火して火事になる危険性もあるのです。
基本的に、Switchなどのゲーム機、スマホやタブレットが水没してしまったら早急に修理店にお持ち頂いて内部の洗浄&乾燥させて頂くことをお勧めします。
今回は水没して電源が入らなくなってしまったSwitchの修理ご依頼を頂きました。

裏蓋を開けてみると、基板の所々が腐食してしまっています。
ひとまず本体から基板を取り出し、どのような状態か確認してみます。

基板に接続されたコネクタ類を全て取り出します。

この通り、基板全体に緑や白の腐食に覆われていました…。
かなり腐食が酷くなっている状態です。
このような状態では電源が入るはずがありません。
洗浄液を使って基板上の汚れを落としていきます。
柔らかいブラシや綿棒を使い、表面上の汚れを綺麗に落とします。
その後は超音波洗浄器で落としきれなかった汚れや腐食を綺麗に除去します。

洗浄後の基板がこちらです。
かなり綺麗になったのがお分かり頂けるかと思います。
洗浄を終えたらアルコールに浸し、水気を飛ばします。
その後は温風を当てて基板を完全乾燥させます。
乾燥が終わったら本体を組み上げて起動テストを行います。
電源ボタンを押してみると…

無事起動し、操作することが出来ました!
ゲームソフトやイヤホン、スピーカーやジョイコン認識などテストを行いましたが、今のところ問題なさそうです。
必要なデータはSDカードに移すようお伝えし、お返しいたしました。
スマホスピタル町田のSwitchの水没復旧作業は、約2時間程度で終わります。
当日返却可能ですので、なるべく早くに水没したSwitchを直したい!という方はぜひ当店へご相談くださいませ!
関連記事はこちら
任天度スイッチの液晶画面が壊れた!所業時間40分で元通りに復旧完了!本体内の保存データは全てそのまま消えないのでご安心を![町田のSwitch修理店]

- 住所
-
〒194-0013 東京都町田市原町田6丁目21−5 ARCビル 301号室
- 営業時間
-
10:00~19:00
- 電話番号

CONTACT
お気軽にお問い合わせください
ご使用中のスマホの故障・水没・再起動の繰り返しなど、不具合に関するご質問やスタッフ募集、フランチャイズ加盟店募集、法人契約についてなどお気軽にお問合せください。確認次第、メールでご返信させていただきます。